マガジンのカバー画像

新米パパ必見!!ママが喜ぶ家事と育児のやり方

74
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

新米パパがやるべき育児はコレ!おススメ育児 3選

赤ちゃんが生まれると、夫婦2人の生活から子供中心の生活に変わってきます。これにより、様々…

育児はママがやるんじゃないの?と考えるパパ向けに改めて書いてみた。

育児についてnoteを書き始めて130日が過ぎました。 仕事ばかりやっていて、育児に全く時間をと…

育児で迷ったら思い出してほしいこと

思ってたんと違う! 子育てをしているとそう感じること、ありませんか? もっと子供はかわい…

あなたの育児は間違っていない。自己嫌悪になった時に読んでほしいこと

先日、産後うつは存在しないという話題がありました。 多様な意見があって良いので、特に批判…

子供にコツコツ続けさせたい!パパママが実践している育児の工夫3選

先日、子供が習い事で試合があり、長男、次男共に3位入賞!記念のトロフィーをもらえました。 …

子供の寝かしつけで幸せになる!寝る前に行う3つのこと

子供の寝かしつけはパパの役割。 子供たちが「動いている」時間に仕事から帰ってくるように生…

育児には賞味期限がある

仕事に忙しいパパ。自分が休みの時は少し家でゆっくりしたい気持ちもありますが、子供は待ってくれないもの。 小さい子供がいる場合、「パパ遊ぼう〜」となることも多いはず。こんな時に、「あとで〜」と言って結局遊ばなかったり。適当な言葉で逃げていたりしませんか? 実は、子供と一緒に遊べる時期には限りがあります。そのチャンスを逃すと、もう一緒には遊べません。 今日は、 ・子供と遊ぶことに少し気が乗らないパパ ・仕事をしていた方が子供と遊ぶより楽しいと考えているパパ ・ゴルフや野球

育児はキレイ事ではない。赤ちゃんの夜泣きに苦しむママへ(たまにパパ)

子育てや育児は絵に描いたような微笑ましい子供との生活をイメージしますが、実際はそんなこと…