見出し画像

実家び(直火)より


5/6

地元最終日。
車を駆ってIKEAを見に行った。特に欲しいものがあって訪問したわけではないのだが、ショールームのように並べられた家具を見ていると欲しくなってくるから不思議だ。
嘘、不思議なことは何もない。企業が消費者の購買意欲を掻き立てるために行動したのだから私がそう考えてもしょうがない。

メタルラックじゃん!と言われればそれまでだが。この二段構成がちょうど良さそう。

GET56 レモンバターラーメン

車を家に戻したあと友人たちと合流、映画館へ向かう。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星

観た。内容についても多少触れる。

怒涛の勢いで押し切る、外国人力士のような映画だった。
キッドと平次とコナンをスリーマンセルとし、その他にお宝を狙う派閥とそれを付け狙うマフィアの三つ巴でストーリーが進む。アクションがちょこちょこ入りつつ、キッドの変装や奇術的行動も差し込まれ物語のクライマックスでは飛行中のセスナの上で刹那の見切りをする平次も見られる。
一番の見所はロープウェイの線の上をスケートボードで走るコナンだ。どういう構造をしてたらスケボーで一本の線の上を走れるの?

というようなことを出発のギリギリまで友人たちと話した。
友人の何人かに手を振り、車に乗ってすぐ寂しい気持ちになった。そういう気持ちになることがあまりないので少し恥ずかしかった。

福岡空港にあるシンプルな看板
福岡っぽくないけど美味しかった

あー帰りたくないけど帰るかー、と保安検査場を抜けると飛行機の乗り込みが二時間くらい遅れるとの連絡が。帰りたくないとは思ったけどそういうことじゃないのよ。

詫び紙

連休が終わる。
人生は続く。
愛は勝つ。

5/7

リンガーハット 長崎ちゃんぽん
吉野家 親子丼

吉野家の親子丼は美味しい。

吉野家の豚丼

え、なんで一食で二杯頼んでるの?

ランニング

二杯食べたわりに消費カロリー少ないな!(カミナリ)

5/8

Tonari スモーク鯖のやつ

スモーク鯖がプリッとして美味しい。

浜虎 とろろの期間限定のやつ

すっきりしているし食べやすいしで夏の限定メニューとして相応しい一品。

5/9

増量

お勧めしていた人がいたので食べた。
和菓子じゃん。
もちっとしていてよかった。

ランニング

ゴールデンウィークの暴飲暴食を経て腸内環境はさながら世紀末。出が悪い、水分にかけているという印象を受ける。
それに対し、やはりナイシトールを摂取していた頃のそれはやはりぬるりとした排出感があった。
使用を止めて初めて気づく効能。BUMP OF CHICKENも、鼻が詰まったりとすると分かるんだ今まで呼吸をしていたこと、と歌っていた。

5/10

エリプティカル

膝が痛くならないからビビらずに済むという長所がある。

5/11

帽子を買いに街に出て、川崎ラゾーナに辿り着いた。
三時間探し続けて疲労困憊になった末、『ひぐらしのなく頃に』のおじさんみたいな帽子を買った。

ひぐらしのなく頃に卒公式サイトより引用

富竹だ。名前を思い出せてスッキリした。
スタイルいいしドッグタグしてるしかなり格好いいおじさんだ、今考えると。

川崎の好きなつけ麺やさんへ向かう。
その道中、

日本唯一のUNO芸人 ウノ山本
UNOと関係なくない?
三三七 弍番しぼり

相変わらず美味しい。つけ汁が甘くて好きだ。

ラーメン屋で酒を頼んでみた。しかし、飲酒によるラーメンへのバフはない。むしろ食べる前に飲むことで「食べきれるか……?」という気持ちになった。こんな不安になりながら好きなもの食べたくないよ。なんでラーメン屋には酒が置いてあるのだろう。

5/11

バーガーキングへ。

シルキーランチマッシュルームワッパー

ハーフカットおすすめ!みたいなことをよそで言ったが、小さくなったレタスなどの具材が三倍こぼれやすいフォルムとなっている。

ワッパー

初めて食べた。
野菜のシャキシャキ感が強く、野菜の存在感をバンズで挟んだ野菜バーガーじゃんと思った。文句あるか?思うことは禁止されていないゾ?

A4を歪に組み合わせているしフォントも揃っていないしで気に食わなかった掲示が改善されていた。
右上、スプラトゥーンのギアでありそうなデザインだね。

ランニング

最近の消費カロリーの少ないランニングは筋トレの前のウォームアップでやっているのだ。
決して走るのがだるくなったわけではないのだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?