トヨクモ製品群のお陰でうまくいった業務改善とその理由をふりかえる
トヨクモ_kintone連携サービス Advent Calendar 2024の記事です
トヨクモちゃんLINEスタンプのすゝめ(超絶おすすめ)(かわいい)
トヨクモちゃんのLINEスタンプが4年前くらいに発売されているようなので購入しました。
かまぼこ営業時代の会社の公式キャラも好きだったんですけど、さすがにトヨクモちゃんには叶わないです。トヨクモちゃん見たときと違って心臓が高鳴ったりはしません。
着ぐる…リアルトヨクモちゃんも現世に降り立ったことですし、
ゆるキャラグランプリの企業部門に出れるよな…とトヨクモ社員でもないのに思ったりしています。
ここから本題です
0.自己紹介
1.(特に催促もしていないのに)現場から感謝のLINEメッセージが届くレベルの改善ができた話
1-1.やっていたこと
具体的に何やってるかは以下リンクの活用事例④と全く同じなのでここでは軽くしか触れません。
株式会社エクソル 様 | 業務改善効果は5,000時間以上!社内と取引先どちらもWin-Winな仕組みをトヨクモkintone連携サービスで実現
↓のような処理がメインのアプリ群です。
※カスタマイズ入れてます。すごく気になる方はXでDMでも頂ければ答えられる範囲で全力で答えます。
↑の後、さらにプリントクリエイターで帳票出力する感じです。
(当初テーブルへの値セットが上手くできなかったのですが、今はテーブルへの値セットにも対応できるようになりました。↑のアプリ作り変えようか迷っています)
1-2.効果
このフォームブリッジたちを運用したところ
顧客からメールで依頼 → 社内でExcel作成&PDF化 →メール返信 という旧業務だったところ
社内の事務作業ほぼ0に
→ URL連絡するだけ顧客へのリードタイムほぼ0に
→ 自分でcsvドラッグ&ドロップしてボタン数回押すだけ
という、あまりにもwin-winな改善効果がでました。
これに味を占めて「メールで申請を受け付ける→書類作成→回答」みたいな業務をWEB化しようと色々しています。
2.「トヨクモ製品だったからこそ」うまくいった気がする
ここからは、「トヨクモだからこそ」の話をしていこうと思います。
2-1.基本の作りはシンプルで、やろうと思えばカスタマイズができる
トヨクモ製品に対して「基本の作りはシンプルで、やろうと思えばカスタマイズができる」という印象なんですが、このバランス感覚がすごく好きです。(kintoneにも同じこと思ってます)
「基本の作りがシンプル」というのがミソだと思っていて、最初からカスタマイズありきのシステムだったら、そもそも導入していない可能性すらあるんですよね。
例え…としてはちょっと微妙ですが、Google系のアレコレをアレコレしたら似たようなものを作れたかもしれないし作れなかったかもしれませんが、FormBridgeほどフットワーク軽い対応は出来なかったと思います。
作りやすいからこそ浸透していて、浸透しているからこそ手札として出てくるみたいなところがあるかもしれません。
(これは弊社特有かもしれませんが、営業部門中心にFormBridgeの好感度がやけに高くて、入力等に抵抗感を示さないので、新規アプリの運用開始がかなり楽です)
2-2.kintoneを前提に考えると、トヨクモ製品群でのみ対応できるケースが多い
例えば、kintone主体の環境で「①WEB公開」「②kintoneのデータを取得」「③帳票出力」をきれいに対応できるのって、
今のところFormBridge × kViewer × PrintCreaterの組み合わせくらいだと思います。
(ゴリゴリにコーディングする場合はその限りではないと思いますが、それができる人材が会社にいないことも多いのではと思います)
「トヨクモ製品で対応できる業務の幅が広い、組み合わせたときは特にすごい」
というのを感じます。
※会社によってはここにkMailerとかが加わるんだと思います。
2-3.「トヨクモ製品はすでに導入済みだから、追加の製品を購入・契約しなくてもいろいろできる」ことがあるかも
これも結構大きいと思っています。
新しく何か購入・契約するときは稟議を通すと思いますが、改善効果の算出って難しいことも多いですよね。全く新しいサービスを立ち上げる時なんて特に効果出しづらいと思います。
そういった中で、「新しいプラグイン類を一式契約」ではなく、「導入済みのトヨクモ製品をベースに、精々トヨクモ製品を1種類追加するくらい」で済むならかなりサービス・案件を立ち上げやすいと思います。
(立ち上げたものが仮にコケても他の案件に使いまわせます)
まとめ
トヨクモ製品のお陰でスムーズに案件を立ち上げられたなという実感&感謝と、
どういうアプリを作ったら現場への受けがよく改善効果も出やすいのかみたいな自分なりの分析と振り返りができたと思います。
あと、トヨクモちゃんスタンプ第二弾お待ちしてます。
以上です。