田中耕一税理士・中小企業診断士

田中耕一税理士・中小企業診断士

マガジン

最近の記事

事業再構築補助金第11回公募の採択率が26.5%となり過去に比べて大幅に下がっています #244

ブログを更新しました。 大幅に上がった事業再構築補助金採択率の話です。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2890

    • 令和5年分の所得税の確定申告書の「区分」欄 今年もまとめてみました #243

      久しぶりにブログを更新しました。 令和5年分の所得税の確定申告書の「区分」欄 今年もまとめてみました #243 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします!https://seichoshien.com/?p=2884

      • マネーフォワードによるインボイス登録事業者の確認は優れもの #242

        ブログを更新しました。 マネーフォワードの機能です。よくできているなぁと思いましたので紹介します。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2864

        • インボイス導入後の免税事業者の消費税表示についての再考察 #241

          ブログを更新しました。 免税事業者の方々はどう対応されるのか、いろいろと聞いてみたいところです。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします!詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2854

        事業再構築補助金第11回公募の採択率が26.5%となり過去に比べて大幅に下がっています #244

        マガジン

        • 税と会計のヒント
          1本

        記事

          あなたの顧問税理士は勉強している? 税理士の研修受講状況を見る方法 #240

          ブログを更新しました。 公開されている情報を見る方法です。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2843

          あなたの顧問税理士は勉強している? 税理士の研修受講状況を見る方法 #240

          周知されてるとは言い難かった 日本税理士会連合会が言う「自治省との確認事項」 #239

          ブログを更新しました。 実体験を基に書きました。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2828

          周知されてるとは言い難かった 日本税理士会連合会が言う「自治省との確認事項」 #239

          早期経営改善計画策定支援(通称:ポストコロナ持続的発展計画事業、略称:ポスコロ)を実施しました #238

          ブログを更新しました。 ポスコロ参入! 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2818

          早期経営改善計画策定支援(通称:ポストコロナ持続的発展計画事業、略称:ポスコロ)を実施しました #238

          信用できない会社 勧誘メールを送り付け続ける 株式会社SoLabo(ソラボ) #237

          ブログを更新しました。 税理士や診断士の名簿を入手し、大量にメールを送りつける営業をしているのでしょうか? 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2809

          信用できない会社 勧誘メールを送り付け続ける 株式会社SoLabo(ソラボ) #237

          小規模事業者持続化補助金に採択されました! #236

          ブログを更新しました。 補助金採択率100%を続けています! 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2800

          小規模事業者持続化補助金に採択されました! #236

          所得税の確定申告書に追加された「公金受取口座」欄 #235

          ブログを更新しました。 「公金受取口座」は確定申告にも関係しています。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2787

          所得税の確定申告書に追加された「公金受取口座」欄 #235

          令和4年分の所得税の確定申告書の「区分」欄 今年もまとめてみました #234

          ブログを更新しました。 今年で3回目。所得税の確定申告の「区分」欄についてです。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! https://seichoshien.com/?p=2777

          令和4年分の所得税の確定申告書の「区分」欄 今年もまとめてみました #234

          「クラウド会計ソフト『freee』の使い方セミナー【中級編】」を開催しました #233

          ブログを更新しました。 中級編なので利用者を対象としたことから、説明する方も楽でした。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2765

          「クラウド会計ソフト『freee』の使い方セミナー【中級編】」を開催しました #233

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想④「決済・未決済」 #232

          ブログを更新しました。 「決済・未決済」ステータスの概念を理解しておかないと、戸惑うことになります。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2735

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想④「決済・未決済」 #232

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想③「タグ」 #231

          ブログを更新しました。 毎回そうですが、「タグ」も最初は戸惑いました…。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2742

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想③「タグ」 #231

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想②「口座」 #230

          ブログを更新しました。 苦労したから今がある、って感じです。他の税理士からの頼られて嬉しい限りです。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします! 詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2731

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想②「口座」 #230

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想①「マイナス仕訳」 #229

          ブログを更新しました。 freeeを理解するまでに悩んだことをいくつか書きます。 他の方の参考になると思われましたら、フォローやシェアをお願いします!詳しくは、下のリンクをクリックしてください。 https://seichoshien.com/?p=2723

          会計の専門家である税理士が戸惑う クラウド会計ソフトfreeeの設計思想①「マイナス仕訳」 #229