見出し画像

月山の紅葉登山、仙台から弾丸日帰りコース

山形県の月山に紅葉登山してきました。
天気は晴れ時々曇りで風も穏やか、山と空と雲と光の豪華なコラボレーション!
とても景色が良かったです。

<<<詳細>>>
下調べをすると、複数の登山コースがあり、初級コースは「羽黒山コース」と、「姥沢コース」との事。

羽黒山コースの方が登りやすく、見どころある。時間が少し長くかかる。(3時間)
姥沢コースは頂上近くは急な坂が長めにあるけど、リフトに乗れる、登る時間が短い。(2時間)

仙台から登山口への距離と車の移動時間をgoogle map(有料道路無し)で調べると、
・仙台駅→月山8合目駐車場(羽黒山コースの出発点)は、
3 時間 10 分(155 km)
・仙台駅→姥沢駐車場(姥沢コースの出発点)
2 時間 14 分(103 km)

1時間も違う!
月山8合目駐車場は仙台からだと回り込むような場所にあり、時間がかかるよう。
一方、姥沢駐車場は仙台から直線的な道のりで行ける感じ。

「姥沢コース」にしました。
(次に行く時は、穏やかな道のりで見どころもある、羽黒山コースを登ろうと思います。)

天気予報を複数サイトでチェックすると曇りでしたが、Windy.comで見ると正午前後は晴れる予報だったので、曇っててもいいや、位の気持ちで出発しました。

7時10分に仙台出発
途中で東根市イオンでおにぎりなどの食料を調達する。
10時10分に姥沢駐車場に到着し、「姥ケ岳コース」で登りスタート。
12時半頃に月山頂上
13時半頃に「牛首コース」で下山スタート
15時半頃ぎに姥沢駐車場に到着
17時50分に仙台到着

<<<所感>>>
・リフト上駅から途中までは紅葉も色付き、いい!
・頂上付近は山の景色がいい!
・霊峰月山!パワースポット!月山神社でお参りできていい!
・頂上手前の急な岩場は大変だった!
・リフトはリュックを背中からおろして膝の上などに乗せましょう。
(座面の奥行は広くなく、安全バーも無いので危険)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?