見出し画像

「続ける」ということの難しさ

地方のフリーランスは恐らく極端に運動不足だと思うんです。

我が家のように自宅で仕事をしている場合、まず家から一歩も外に出ない。
外に出る時は、庭の草むしりか、洗濯物を干す時・ごみ捨てに行く時くらい。後は、週に1・2回の買い物くらいでしょうか。

スマホに入っている万歩計を見ると、時々、500歩前後しか歩いてない時があります。
もちろん、スマホを持って歩かない時も多いので、それよりは多いとは思いますが、とにかく歩くことさえ、驚くほど少ない。

自発的に体を動かす事を意識しなければ、本当に運動不足になってしまいます。


「続ける」って難しい。

時々、思い立ち、ヨガ的な事をしてみたり、ラジオ体操をしてみたり、YouTubeを見ながらダイエット的な運動をしてみたり・・・するのですが、なかなか続きません。

何かを続けるということは、本当に難しく大変なことなんだな・・・と、改めて思う訳です。

そういえば、もう少し若い頃は、夕方、近所を走ってみたこともあります。
何故、夕方か・・・というと、近所の人に走っているところを見られたくない・・・という理由です。

夕方で、あたりも真っ暗で、なんか、一人で走るのも怖くなり、1日で止めました。


数か月、毎朝30分くらい、歩いた事もあります。
だけど、大雪が降って歩けなくなってから、自然と止めてしまいました。

止める時は、とっても簡単なものです。
続ける事は、とっても難しいものです。


続いた試しがありません。

仕事でもそうです。
高校を卒業してから、いくつかの会社に就職。アルバイトも含めて、あらゆる分野の仕事を経験しました。
良い言い方をすれば・・・です。

悪い言い方をすれば、仕事を転々として、長続きしない・・・のです。

印刷会社・不動産会社・レンタルビデオ屋・和食屋・製造業・ギフトショップ・スーパー・雑貨屋・デザイン会社。
本当に沢山、経験してきました。

それはそれで、ある意味、面白かったんですけどね。
こういう世界もあるんだなぁ・・・と、リアルに感じる事も多かったですし、一つの会社に長く勤めていたら、経験できなかった事も多いです。

で、結局、一番長く続いているのが、今の仕事な訳です。
決まったルールの中で、指示された事をやり、動かされる感じが、きっと合わないのだろうな・・・と自己分析しています。

で、結局、何が言いたいかというと。
このnote、続いたらいいな・・・と。
続ける事は非常に難しいのですから・・・。

サポート頂けたら幸いです。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!