高卒からwebデザイナー

このnoteは底辺のwebデザイナーの話です。キラキラしたり大手企業に入っているわけではないのでご了承ください。


web業界に就職するには

  1. アルバイトをして下積みをする。

  2. 仮サイトだったり、ポートフォリオ(自分のデザインブック的なもの)を作成して就職。

大抵はこのパターンで入り技術をつけ、転職という形が多いです。2番目の就職方法はフロントエンドを目指している方でも多いですね

1.アルバイトをして下積みをする。

正直高校がデザイン関係だったりしないと入れない可能性あります。
バナー作成をメインにしたアルバイトだったりが多いです。アプリ(adobe)の使い方だったり、デザインの仕組みだったり諸々を知ることができるのでいいかも知れません。少なくともバナー制作を行なっていた方は丁寧だったりしっかり教わってる方が多いので勉強をするならいいかも。

web業界だと素人を相手にすることも多いので、もらった画像の色彩が合ってない、エステ関係なのにムダ毛多すぎ、暗すぎるなど結構あります。
そういう写真をもらってもすぐ対応できるようになるので力をつけるためにはいいかもしれません

2.仮サイトだったり、ポートフォリオ(自分のデザインブック的なもの)を作成して就職。

ポートフォリオの詳しい作り方は端的に話すと

  1. 何個か仮想でwebサイトを作成

  2. a4の紙にデザインをまとめる

  3. コンビニで印刷しダイソーとかで売ってるファイルに入れる。

これで完成です。
figmaなどのアプリを使えば無料でデザイン作成、ポートフォリオ作成ができるのでおすすめです。
面接ではどうしてこのようなデザインにしたのか理由を聞かれるのでポートフォリオでまとめておくと便利です。

仮想でwebサイトを作成するときは、身近なお店がもし作ったらなど考えて作ってみるといいかもしれません。客層(年齢、性別、どういう人か)やお店の見た目、そういうのを想像して作ってみると作りやすいと思います。


web業界に入るための勉強方法

サイトについて知る

webサイトにもさまざまな種類があります。
仮想でサイト作る時はコーポレートがおすすめです。

  1. コーポレートサイトの作成

  2. ランディングページの作成

  3. オウンドメディアの作成

  4. ECサイトの作成

サイトの作りについてはどこかで細かく書いてくれていると思うので省きます。
コーポレートサイトは会社についてのサイト
ランディングページは一つの目標について
オウンドメディアはブログサイト
ECサイトはショッピング

この中でよく作るのはコーポレートサイトです。
なのでコーポレートの構成を理解しましょう。
何個かwebデザインサイトからコーポレート選んでみて、文字に書き出してみてください。


ヘッダー
トップ
リード文章
事業内容
会社概要
ブログ
ニュース
お問い合わせ
採用情報
フッター

こんな感じで書いていきましょう(20個くらいみて書いていく)
場所によって全然この書き方が違います。大手だとニュースを見てもらうことがほとんどなのでニュースがトップの下にあったり、IR情報があったりなど中小の参考にはならないのでなるべく中小、動きがあまりないシンプルなサイトで学んでみてください。

文字の大きさとフォントは何を使ってるか調べる

大体の初心者は使ってるフォント(文字のデザイン)、文字の大きさ(例:本文のサイズが事業内容と会社概要別)がバラバラ、統一感がないです。
あと文字の大きさを実際に見てどのぐらいなら見えやすいのかなども考えてみてください。

コーディングをしてみる

デザイナー一本なんか高卒で無理です
コーディングも最低限できるって状態にした方がデザイン作る上で楽です。UdemyとかyoutubeとかProgateとかおすすめ。
Progateを一通り(HTML、CSS、JQuery、JS)やってからyoutubeで調べてみたりUdemy見るなど2ヶ月でできるのでやってみてください。できる限り時間おかず、淡々とこなすイメージでやってみてくださいね

コーディングもできないデザイナーが作ったデザインはおまえは何考えてるの?ってキレたくなるようなデザインが多いです。何も配慮されてないデザインを誰がコーディングしたいと思うんだとよくキレてます。
webだとこれできないんだっていうのがわかるコーディングは一番やっておいて損はないかも。

まとめ

完全に未経験はバイトでも無理ですけど、サイト作りましたーって見せれば大丈夫!
でも入ってからここヤベェなってなるんで一年2年で転職しよう!!
残業代0、パワハラ、モラハラ、セクハラ、交通費は0、ボーナス0みたいなところあったので胃潰瘍になったりとストレス溜まる会社は多いです。
なんでwebの勉強長々書いたけど入らない方いい。
あと今なんかキャンバ、studioとかテンプレートを使ってサイト制作とかもよくあるのでデザインコーディング一切勉強しなくても大丈夫!みたいなところもあります!終わりだああああ転職しよう。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?