見出し画像

菜園日記11/16①

スナップエンドウの育苗(観察)

苗は、畑から少し離れた ビニールハウスで管理しています。
種まき後、はじめて見に行きました。 出芽してだんだん大きくなっていました🌱

ポイント
・種を蒔いたら、発芽するまでお水がとても必要なので毎日1〜2回水をあげます。 (わたしは武志くんに頼んでいます)
・種を蒔いたあと、水をあげた時に土が沈んで種が浮かんできたら土を被せます。 ⚠️この時、水を含んだ種はふやけて柔らかくなっているので、指で押し込んだりすると 傷がついてこれから出てくる葉っぱに影響を与えてしまうので注意。

今日見たら、種が浮いて外に出ている状態のものが結構ありました。
根っこが出てきて、種が持ち上がってしまうみたいです。
種まきのとき、もう少し深く播く必要があったかも?
去年の記録を見返したら おんなじこと言ってました😅 来年は気をつけよう

⚠️追記
・これはおへそが横向きになってなかった野田原因で、(ホームセンターで買った種に消毒剤が付いていたのでおへそが分かりづらい)深く植えすぎるのは良くない
・種が土の外に出てしまったら、たっぷり水をあげて(1日2回程度)乾かないようにする

 それと、根っこが外に飛び出しちゃってるのもあって、
スナップエンドウの種は大豆と違ってクシャクシャで、おへそが分かりづらかったから、種を置くときにおへそが横向きになってなかったと推測🤔


お友達から貰った2014年に自家採種した種はやはり古いからか、まだ発芽してない種が多いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?