マガジンのカバー画像

図解「魂と意識とコトタマの見える化」右左(ウサ)脳統合

294
魂のことや、心のこと、意識のことなどの目に見えざる仕組みをコトタマを使って図解することで深く理解することができる。 見えざる世界を「理(リ)」でわかるのに【図解】を利用。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【自信の力】

自分を信じることにつきる。 何事も自信を持って臨むべし。 自信だけに揺らぐと自分自身の心…

【クリアのちクリエイト】

意識のクリアができれば、その次にすべきことは、クリエイト。 むしろ、このクリエイトなる創…

【後回しと先取り】

日々の生活の中では、やる事やるべき事やらざるを得ない事など、とにかく事柄が多い。 下手す…

【宝物の番人】

『宝物の番人』とはなにか? 英語でDragon(ドラゴン)は、「龍」と「宝物の番人」の意味があ…

【丁度良い】Super Mega Good!

『常に丁度良いか?』を心に問うてみる。 心(馬)は行き先が不安定。 映る現実に心は揺さぶ…

【my way】

・my way=マイ ウエ=舞上 ➡我が道を行くは、舞いながら(≒遊びながらいく)浮上する…

【冬至の卒業式】

22=Ⅴ=5=吾 12月22日は冬至だけに、 その当時の古い常識の吾にさよならする意味で、 センター中心なる吾に答辞を送る卒業式としよう。 22はアルファベットでⅤであり、 ローマ数字5であり、中心数理にて、吾でもある。 高らかにⅤサインを上げて、 吾のⅤ字回復のターニングポイントの卒業式を祝おう!

【意思Key】

初めに意識ありき。 意識するとは意を持つこと。 意識の持ち方で映す現実世界(幻実世界)が…

【なるようになる】

「なるようになる」とは、その「なる」プログラムがあるって事で、 偶然でも必然でもなく、た…

【トナカイ】

トナカイは何語? クリスマスも近いですが、皆さんがご存知の赤鼻のトナカイ。 そのトナカイ…

【ラベルUp】

ラベル UP ≒ レベル UP ラベルはシールのようなものでシート状で必要な情報が文字や図柄…

【迷い道】

迷い道では悩み無用。 コトタマで意識変換すれば良い。 迷い道⇔【コトタマ変換】⇔ま~良い…

【アプリVersion Up】

仕事も遊びも学びもすべては地球上のアプリケーション。 仕事=遊び=学び=アプリケーション…

【どんな も~んだい!】

問題に対する時の最初の心構えは、 「どんな も~んだい!」との意識を創るところから。 問題を問題とするところ(認識)に問題があり、 問題を問題としないところ(認識)に問題ない。 認識と言う名の捉え方で一瞬で変わる。 問題などは本当はどこにもないのですが、 問題と捉える認識だけがあり、 その不都合な考え方や自己常識を解除させる為のプロセスであって、 問題を解くことでより成長しようとするプログラムなんだとも思います。 「どんな も~んだい!」と意識創った段階で、