マガジンのカバー画像

言霊(コトタマ)の持つ力『コトタマの法則』

25
アイウエオの秘密としての言霊(コトタマ)の持つ魅力やその力を知っていただき、生活に活かしていただく機会として、『コトタマの法則』と題して、日々のヒントや閃きなどをご紹介していきま…
このマガジンを購読すると、言霊(コトタマ)の持つ力『コトタマの法則』を知ることが可能で、日々の生活…
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

第2章 「コトタマ」が教えてくれる生きる知恵(意識を変える)【慌てるな!】

心が揺り動かされたときは、 「慌てるな! 心を落ち着けよ!」がまず基本。 慌て者は、心揺…

第2章 「コトタマ」が教えてくれる生きる知恵(意識を変える)【楽しむ】

日々の出来事の中でいかに意識を創るか? それはどれだけ意識を豊かにできるか?  現実とし…

第2章 「コトタマ」が教えてくれる生きる知恵(意識を変える)【己を知る】

己(オノレ)を知ることは容易ではない。 しかし、投影させることで姿形がわかることもある。…

第2章 「コトタマ」が教えてくれる生きる知恵(意識を変える)【……のせい】

誰々のせいとか、何処何処のせいとか、「〜のせい」って本当はない。 そう思っている我がいる…

第2章 「コトタマ」が教えてくれる生きる知恵(意識を変える)【迷いは、光】

迷いは、実はチャンスで、光。 「迷=メイ=明=光」 迷いは、光であり、明かり役で、道案内…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【運には愛が必要】

運をつける。 運気を上げる。 運を良くする。 これらと付き合うには、どれにでも「愛」が必…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【恥は始まり】

恥とは、心の耳と書く。 恥ずかしいとは、自己・自我が強い証しなんだと思う。 恥ずかしいと思うとき、客観的にどこか自分を見ていて、 いやだなとの気持ちを感じてしまう。 恥とは、どこかで自分を見ているという意味で、 空間のどこかの端(ハジ)から見る視線なのかも・・・・

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【「マヌケのススメ」とは?】

人間関係を抜けて、人関係へシフトすることは、「間」を抜くこと。 「マヌケのススメ=間抜け…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【変化を望みますか?】

変化の時代である。 その変化は、何かしらの兆しであるはず。 「兆し=キザシ」の「兆」は、…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【本当の自分】

「本当の自分」って何だろうか? 「本当」という意味を調べてみた。 ・うそではない ・間違…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【試行錯誤は宝探し】

試行錯誤は、英語でtrial and error。 実は、試行する(trial)は、シコウ=思考することに…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【オモイは外せ】

オモイとは、思い。 心ひとつで、軽くなったり重くなったりもするもの。 オモイが重い思いに…

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【顔】

ツキを呼ぶには、笑顔が大事。 「笑顔=エガオ=え~顔=良い顔」 笑う角には、福が来る。 …

第1章 「コトタマの力」から元気をもらう【Great】

Great(グレイト)という言葉がある。 その意味は様々だが、「気高い」、「崇高なる」という意味が一般的だ。 気高く、崇高でありたいと思うのは、魂の願い。 このGreatを音に返して観る。 「Great=グレイト=gray・途=灰色途=灰色みち」 灰色(gray)は、白と黒の中間であり、 曖昧さや中途半端な領域を示すのに使う言葉。 心ではすっきりしたがるので、白黒つけたがる癖がある。 灰色な状態を好まない傾向が心にはあるようだ。 心の狭い人は、すぐに白黒つけ