初めてのヴィンテージ大会、添削杯!〜0日目から大会まで〜

毎度恒例、貢ぎ物!
まさか自分が書く日が来ようとは思っていませんでした!!!


初めてのヴィンテージ大会!

ヴィンテージをやりたいと思いながらも添削杯の開催と仕事が被り、始めるきっかけが掴めない状態でした。
しかし、今回は仕事が被っておらず初めて参加ができました。


デッキ使用感とデスタクの採用

手持ちで組めるデッキ、少し買い足して組めるデッキを試しました。
墓荒らし・4C PW・逆説・Death & Tax・Doomsday、1人回しでバザー系・ワクショ系・8cast。

墓荒らし、4C PW

イマイチデッキの運用が合わず諦め。地力の低さから今回は不採用。今後は使っていきたいと思っているデッキのひとつ。

逆説

1番回していて楽しかった。
ただ回すにおいて最速でライフを詰めることに理解が足りておらず時間がかかるため不採用。

Doomsday

考えることが多い!やり込みのありすぎるデッキ。
パイル考えだけで時間かかりすぎるし、何をどうケアをするかが分からないため不採用。

バザー系

回していてメインの強さはすごいのが分かってはいたけれども、自分に合っていないと思ったので不採用。

ワクショ系

カードが足りず不採用。動きを見たいのでプロキシで仮組み。

8cast

最後まで迷ったデッキ。
デッキ登録の1日前にカードが集まり1人回しスタート。
常にハンドがいつもいっぱいな凄いデッキ。ウルザの物語を全力で生かせると思ったデッキ。

Death & Tax

相手の対処が分からないなら相手に打たせるかどうかを判断させればいいじゃない!!!
ということで採用。
Willを打たれたところで1:2交換。アドしかない。返しのターン?知らん!そんな物は運だ!

ソープロ、稲妻が環境に少なく生き物が強い。
スペル、特殊土地に対する昨今のヘイトベアーの強さ、ウルザの物語の対応札が多いと考えたため今回採用。

結果

スイスラウンド5-2の14位!
大満足の勝ち越しでした!!!!!

1ラウンド
ゴロス ✕〇〇
1回アタックが通れば終わりの返しのターンで「罠の橋」置かれ、レオニンの遺物囲いを引き勝ち!

2ラウンド
BUG ✕〇✕
タルモがデカい!
稲妻でクリーチャーどかされ、流刑への道も土地破壊も引けず押し通されて負け。

3ラウンド
ネオブランド ✕〇〇
1Tお相手「むかしむかし」キャスト→アロサウルス乗り!?!?
見事にワンキルされました。いいもの見れた。

4ラウンド
ホロウヴァイン?✕✕
0T赤大長、1Tバザー、ルートワラ、ルートワラ「猛火の群れ」
死ななかったけど
「本当に俺は2ターンキルされてしまうのか? テキスト内容を念のため確認したい」
を体験出来ました。

5ラウンド
ラベジャー ✕〇〇
数少ない看守、霊魂が決まった。
2人で縛り合い殴り合い。クリーチャー主体なのにめちゃくちゃ長かった。

6ラウンド
スパイ ✕〇〇
1T7枚キープから1キル。
2戦目からはマナ嵌め、スペル嵌めて勝ち。

7ラウンド
ストーム 〇✕〇
死の国からの脱出のカウントミスにより1戦目を何とか取る。
2戦目は修繕、荒廃鋼の虚像で終わり。
3戦目
修繕、荒廃鋼の虚像!エンド!
ターンかえってヘイトベアー(覚えてない)に対してwill!石のような静寂置いてエンド!
相手アタック!流刑への道!!!!!
そのまま押しきって勝ち。

まとめ

最初は3勝取りたい!勝ち越したら御の字!と思っている中、5-2という結果で大満足です!!!!!
もちろん決勝に行きたかったですが、スイスラウンド1位2位の決勝とやはり実力が必要な場所だと感じました。

まだまだ触っていないデッキもあり、やりたいデッキも出てきましたのでヴィンテージサーバーの方々よろしくお願い致します。
もう少しコロナが落ち着いたら色々な場所でテーブルトップで紙を擦りたいと思います!

最後まで長々読んでいただきありがとうございました!
一応今回採用したデッキについても別記事書いてみようと思います。

今回開催していただいた添削さん、スタッフ各位ありがとうございました!!!
開催した際にはぜひ参加したいと思います!


〜次回〜
オールドスクール参入へ

--------キリトリ線--------
今回の大会に向けて、とある筋よりTime Vaultを購入。
結局使わなかった。
今後、ウルザの物語環境が終わっても生きていけるのか…????

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?