見出し画像

U-NEXTで観たいあれ(ガンダム)これ(それ以外)【雑記】

こんにちは、田中です。
ただ今、U-NEXTの無料トライアル中で、アニメ……というか、ガンダムを観ています。

と言うのも、無料トライアルを始めたきっかけが、AGEのMOEを観るためだったので……(Amazonのレンタルでも良かったのですが、無料で観れるもんは無料で観ようということで)。
「それならガンダム観よう」ということで、最近はもっぱらガンダムです。

そう言えば、ガンダムの何を観た、観ていない、ということに関しては、今まで触れたことがありませんでした。
申し訳程度に。

ファースト、Z、UC辺りは、家族が散々観ていたので覚えています。
映画だと、ファースト、Z、逆シャアなど。地元の地方局が何故か毎年正月にガンダムの映画を放送していて、録画したのを(兄弟が)延々と流していました。
08は、家族は観てたけど私は観てない……。
0083とかF91とかは分からん。機会があったら。

アナザーは、観たことあったり、なかったり。
Wはちらっと観た程度で、「なんかすごいガンダムが出てるなぁ」って感じです(主人公の名前とかOPとか、そういうのは知っています)。
鉄血のオルフェンズも、飛ばしとばしですが観たことがあります。
最近はAGEをイッキ観しました。

あとはビルド系ですね。
メイジン・カワグチのBGMが好きです(「紅の彗星~通常のフラメンコの3倍の情熱~」ってやつです。特に6倍じゃなくて3倍の方)。

そんなわけで、無料トライアル中に観たいものをまとめます。
中身スッカスカの記事ですが、雑記なので許してください。

【絶賛視聴中のタイトル(ガンダム)】

ガンダムX
第3話まで観ました。
世界観は暗めですが、ガロティファ周りの雰囲気が(現時点では)明るくて、観ていてとても楽しいです。
ただ、最終話まで観切れるかどうか……。

∀ガンダム
第7話まで視聴済み。
まるで映画を観ているような、そんな作風。
BGMが菅野よう子さんなのも大きい(みんな知ってる「おお、再臨ありやと」)。
この話を知ってしまうと、知らなかったときには戻れないような気が……。

Gレコ
第2話まで。
一言で表すと、「海外で朝に食うジェラート」って感じの作品です(なんじゃそりゃ)。
作画はめっちゃキレイだし、戦闘シーンもとても鮮やか。
ただ、内容が一発で入ってこない。専門用語が多すぎるし、何をやっているのか分からない部分もある。
分かりやすさだけで言うと、AGEの真逆(AGEはマジで分かりやすい)。
あと、独特のセリフ回しが面白いです。巷で言うところの富野節ってやつでしょうか……。
余談ですが、言い回しの話だと、Vガンのウッソの「待ち伏せですよ!」ってやつが好きです(突然のカテジナ視点)。

【余裕があったら観たいやつ(ガンダム以外)】

ベイブレード
実はベイブレード大好き人間。
世代は第2世代(メタルファイト)ですが、バーストも視聴経験ありです。
爆転シュートは全く観る機会がなかったので、余裕があればぜひ観たい。

ジャイロゼッター
ニコニコ動画の無料配信で、1話だけ視聴済み。
主人公の轟駆流は、少年物ではお馴染みの井上麻里奈さん。
何なら、バーストの主人公 蒼井バルトも井上さんですし……(本当によく聞く声です)。

【観ようと思ったけどなかったやつ】

マジンボーン
YouTubeの無料配信で、こちらも1話だけ視聴済み。
年齢層高めの「ヒーローバンク」って感じです。
放送中にパスしてしまったので、改めて観てみたかった。

ジャイロゼッターやらマジンボーンやらヒーローバンクやら、何だか趣味がバレてしまいそうですが……。
ここら辺のタイトルって、当時流行っていた「妖怪ウォッチ」に潰された感がありますよね。
それぐらい、妖怪ウォッチは強かった。一時期は、ポケモンを上回るぐらいだと言われてましたよね。

本当にレベルファイブは、0から1を生み出すのは得意なんですけど……。
そのコンテンツを持続させたり、シリーズ物の続きを書いたりするのが、どうにもこうにも苦手らしいです。
特に、妖怪ウォッチ シャドウサイドとか、イナズマイレブン アレスの天秤/オリオンの刻印とか。
細かく言えば、イナズマイレブンも無印からGOに、クロノストーンからギャラクシーに、という転換期がありましたし、その際に離れてしまったファンも多かったように思います。
何と言いますか、途中で進路をガツンと変更しないと、気が済まないみたいです。

話がそれてしまった。

とりあえず、観終えたタイトルに関しては、後でメモ代わりにまとめようと思います。
現時点では、サンダーボルトとNT。
あとは頑張って観ます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?