見出し画像

すももという獣について。


私の人生のカンフル剤、すももさん。

私が普段最も多くの時間を費やして視聴していゲーム配信がすももさんの配信です。

ご存知でしょうか、すももさん。
ベテラン配信者かつAPEXの動画を数多く投稿されているのでFPSプレイヤーなら知ってる方も多いと思いますが、

ご存知ない方にぜひとも伝えたい。

すももという獣の魅力を。


以下、親しみを込めてすももんと記載とする事をお許しください。

すももんとは

DetonatioN Gaming ストリーマー部門所属
SUMOMOXqX(すもも) 種族名:もぴょ

オーバウォッチの競技シーン出身で、
その後PUBG部門→ストリーマー部門へと移籍。

中学柔道市大会 優勝(3回)
PUBG PARK#01 優勝
PUBG PARK#07 優勝
PUBG PARK SANHOK #9 お兄ちゃん選手権 優勝
PUBG PARK 駝鳥布団 優勝
どうぶつタワーバトル頂上戦 優勝(世界初)
PUBG GeForce CUP#2 solo(オフライン) 優勝
OPENRECプロフィールより


現在はOPENRECという配信サイトで日々配信、YouTubeで1日1本の動画投稿と不定期で生配信をされています。


最近はTwtichでの配信もスタートしました。
こちらは不定期配信です。

神奈川が産んだ青い獣。
0歳児設定のVtuberです。

34歳、神奈川在住、実家暮らし、部屋は畳という世を忍ぶ仮の姿もございます。
恐らく敷布団で寝てるのだろうと予想しております。


すももんと私の馴れ初め

私がすももんを知ったきっかけは、
2年くらい前に友人が教えてくれました。

その友人はたまに我が家に来て、私がゲームの為に買った一人暮らしには不釣り合いな55型のテレビで友人のAPEXのプレイ動画、友人が好きなゲーム配信者の動画をテレビで観て帰っていくという、テレビ目的でうち来てる?と思わせる友人です。

その友人が流していたゲーム配信者の1人が、
すももんでした。

(なんだこのダミ声毛玉)
(ゲテモノ系Vtuberか、やれやれ)
と初めてすももんを見た時に思った事を今でも覚えてます。

定期的に遊びに来る友人。
ちょいちょい流れるすももんの動画。

いつからか『今日はすももんの動画ないの?』と友人に聞くようになり、
いつからか毎日の動画を自分から観始め、
いつからか当然のように毎日配信を観るようになりました。

視聴歴はまだまだ新参ですが、
何故毎日観るようになったのか。

個人的に感じているすももんの魅力を、
お伝えさせてくだせい。


すももんの魅力

つらつらと愛を書き連ねるのみです。

・兎にも角にも人の良さ

対人ゲームをメインで配信してるのに、暴言・バッドマナーを意図的にすることは全くありません。

たまに興奮して『4ねぇぇーーい!!』と言うくらいです。でもそれは暴言というより、小学生が興奮して発するそれに近いです。
可愛いかよ。

観てて嫌な気持ち、ソワソワすることが一切無いです。たぶん配信者としての意識がとても高いんだと思います。


また友達(コラボ相手)と遊ぶ時は、とても相手を思いやってプレイしてると思います。

例えばチームプレイで負けが続いても、
努めているのか無意識なのかはわかりませんが、悪い雰囲気にならないようにプレイしています。

すももんは自他共に認める負けず嫌いですが、
それよりも自分と友達と視聴者が楽しむことに重きを置いて配信してるんだろうなと、観てて勝手に感じてます。

なのでソロ配信もコラボ配信も楽しめます。
毎日5時間近くの配信してるにも関わらず、そこが一切ブレないのは人柄ならぬ獣柄が成せるものなのかと。

ナチュラルサイコパスかつ悪魔みてーに笑う時もありますが。


・視聴者の民度の良さ

通称 すもリスの皆様。

今まで私はコメ欄を雑音だと思ってました。
暴言・指示・悪口は当然として、ポジティブなコメントでも別に書くほどでも無いやろと思ってました。

でも、すももんのコメ欄はあったけえです。
すももんの光を浴びすぎた集団です。

OPENRECという特殊な環境も影響してると思いますが、ほぼ荒れません。お決まりの状況下とワクチンの話以外で荒れてるところを見たことがないです。


以前友人と我が家ですももんの配信を観ていたとき、友人がすももんに「いつもYouTube見てます!初めて配信に来ました」といった内容のエール(投げ銭)を送りました。

すももんが読み上げてくれた後のコメント欄は、「ようこそ!」「よくぞこんな辺境の地まで」「ゆっくりしていってね」という暖かすぎる反応。なんだこの世界。

たぶん全員成熟した大人です。もしくはJK。
だからすももんの配信はコメント欄必須です。
くそあったけぇから。


・休まぬ配信、変わらぬ時間

たぶん今年は3日くらいしか配信休んでないと思います。
寝坊があった時は視聴者全員が心配しまくるぐらい毎日同じ時間に配信しています。

すももんの配信時間は大体こうです。

14:00〜 
 OPENRECで配信開始 
1本目のゲームスタート

16or17:00〜 
2本目のゲームスタート
もしくは1本目のゲームをそのまま続行

18:30ごろ 配信終了

ちなみに仕事の日の私のスケジュールです。

10:30〜 勤務開始

14:00〜 昼休憩

15:00〜19:00 デスクワーク(イヤホン可)

めちゃくちゃ噛み合ってます。

私は休みの日、ほぼ家から出ません。
予定があっても冠婚葬祭以外、ゲームの時間を確保したいので夕方は基本フリーにするという生活をしています。

鉄壁のすももん包囲網です。
ナチュラルボーンですももんの配信を見る生活をしてました。

私はルーティーンに縛られて生きてる男です。
日々の動きガチガチ。ヌく時間まで決まってます。

だから、すももんの配信はとても有難いです。
仕事中や外出時は画面は見ないでラジオ感覚でずっと配信を聞いてます。


・普通に超上手いプレイ

プロゲーマー捕まえてゲームが上手いと表現するのもどうかと思いますが。

すももんのプレイは訳わからんキャラコンとかチート級のエイム力とかではなく、凄く堅実な上手さです。

バトロワでは基本チャンピオンムーブ。
とにかく勝つことに比重を置いた立ち回り。
だからか凄い観やすいし、分かりやすいです。


そしてソロバトロワだと無類の強さを誇ります。自他共に認めるソロの男です。

チームを組んでもサブリーダーで真価を発揮し、IGLだと本気モードで普段とのギャップがありすぎてカッコいいです。

前半IGLがカッコよくて、後半は有能な兵士な時のすももん動画をどうぞ。


余談ですが、
前にすももんが『ゲームを上手くなりたいなら
半分は上手い人のプレイ動画を見る時間にして、もう半分はプレイする時間にすれば上手くなる』と言ってました。

たぶん上手い人のプレイを見続けて立ち回りや動きを脳内にインプットさせて、実際にプレイした時にアウトプットさせるという意図だと思います。

私はこれでAPEXのソロダイヤ行けました。
すももんの100万分の1以下の腕前ですが、心にすももんを据えてずっとプレイしてました。

またすももんの動きが先述したように堅実なプレイなので非常に参考にしやすかったです。
絶対真似は出来ないけど。 

ありがとう、すももん。


すももんのお友達と動画

個人的にすももんのいつメン的なポジションにいると思う3人と、オススメ動画をご紹介させていただきます。


・たいじさん(たいちゃん)

スプラの王 たいじさんとすももんはマブダチの領域です。
スプラ3が発売してから遊ぶ機会は少し減っていますが、それでも月に1回くらいは必ず一緒に遊んでます。

愛しすぎてて怖かった動画です。


元々一緒に遊ぶお友達から、お互いすももん・たいちゃんと呼び合うきっかけになったのが以下の動画の大会からだそうです。


・そらるさん(そらるさん)

歌い手のそらるさんです。
今もARKスト鯖で一緒に遊んでます。

同世代で波長が合うようで、ズバズバ言い合いながらもお互い敬語とタメ口が混ざりあった大人の友達という感じで観てて心地いいです。

以下、関係性がわかりやすい動画です。


すももんに対して数多くの名言を産んできたそらるさんですが、個人的に一番好きなのが以下動画の最後の一言です。

「RASが落ちても、すももがいるからな」

なんか、この一言にすももんに対するそらるさんの信頼や親愛が込められてるような気がして、凄い好き。


・勇気ちひろさん(ちーちゃん)

最後は、にじさんじ所属の勇気ちひろさん。
師弟関係であり、APEX が過疎ってた時期からいつも2人で一緒に遊んでいた間柄です。

個人的には師弟関係というより、ゲームが上手い叔父さんと可愛い姪っ子みたいで観てて癒されます。

直近と少し前の個人的に大好きな2人の動画です。


・友達いっぱい

最近はshu3さん、空澄セナさん、(そらるさんと3人で)もこうさんとも定期的に遊ばれています。
他の方々は不定期といった感じ。

また声優の杉田智和さんともお友達で、杉田さんから貰ったSAXXパンツを日々履いてるそうです。ある意味杉田さんとは毎日遊んでますね。

すももんの交遊関係をまとめられている方がいらっしゃいましたので、そちらのサイトもぜひ見てみてください。


少し脱線しますが、すももんの影響でshu3も大好きになりました。
shu3の《ゼルダの伝説 超やりこみBotW》で生まれて初めてゲーム実況で泣きました。
BotW、未プレイじゃないのに。

超検証シリーズも毎回作業用動画として仕事中や寝る前に流しっぱなしにしてます。

ゼルダシリーズは全60本と長編なのですが、
本当に凄いです。
プレイ、実況、編集、アニメーション、、
全話手抜き無しです。
超検証シリーズもshu3のゲーマーとして凄まじさと狂気で、どれから観ても楽しめます。
未視聴の方はぜひ観てみてください。


最後に個人的に好きな動画2本です。
本当はもっといっぱい紹介したいのですがね。


動画化されるのはFPSゲームが多いのですが、
配信の2本目にプレイするゲームはホラーやソシャゲ、カード、クイズ、クレーンゲーム等多岐にわたるので、ぜひOPENRECのアーカイブから観てみてください。


ちなみにすももんの切り抜きはすももんのチャンネル動画を編集されているかにたまステーキさんがたぶん運営されているので、ぜひそちらもご覧ください。公認です。


さらっとすももん配信講座

とりあえずココさえ知っとけば配信を楽しめるんじゃないかなということを新参なりにまとめてみました。配信を見たことない人の参考になれば幸いです。


・ターボチャージャーを発見した時

→すももん『タボチャぁ〜』

※ターボチャージャー
FPSゲーム APEX内の特定武器に付けるアタッチメント。ドロップ率が低い。

すももんの代名詞。鳴き声。
最初は何をチャーチャー言ってるんだと思ったら、鳴き声らしい。なんだ鳴き声か。

APEXの環境におけるタボチャの重要性、強さ、すももんの気分によって言い方が変化してきた模様。


・無言トイレから帰ってくる時

→すももん『はいはいはいはいはい』

※無言トイレ
配信中になんの断りも無く、予期せぬタイミングでトイレに立ち視聴者を混乱させる行為。

すももんの配信をラジオ感覚で楽しむ事が多い私は、無言トイレ時に(あれ?接続切れた?)と画面を確認した時に無言トイレだった場合、負けたなと思う。

逆に(この無音、、、無言トイレだな!)と考え、画面を確認せずにしばらく経った後『はいはいはい』と聞こえると、勝ったなと思う。
何と戦っているのかはわからない。


その他挨拶、口癖

・エール(投げ銭)をもらった時
→すももん『○○さん!○○エールいいんすか!?あざます!いやぁ感謝感謝』

※エール
OPENRECの投げ銭。スパチャ。

代名詞の一つ、「いいんすか?!」
その後エールのコメントについて話す。
見逃したエールは必ず配信終了間際に読む。
どんなに疲れてても読んでくれるから送った人は嬉しいよね。


・勝った時、歓喜した時
→すももん「うおおおおおおおおおお!!!」

代名詞の一つ、「うおおおおおおおおおお」
油断してると耳から脳へ衝撃をもたらす。


・場面転換する時
→すももん『と!いうことでね、、』

と!はブリッジです。
別ゲー移行、配信終了の合図です。


・友達と合流時の挨拶
→すももん『どもどもどもども』

職場内の電話で『どもどもどもども』を多用していたら職場内で流行った。
元ネタがすももんであることは、誰も知らない。


・配信開始直後の準備
→すももん『顔は動く、のど飴は舐め、リップクリームは塗り、モンスターゼロシュガーを飲み、メガネも拭く』

たまにメガネを舐め、リップクリームを拭く。
この時に爪を切りを始める事もある。


・町内放送
→すももん『あー!あー!あー!!』
夏は17時、冬は16時半にすももんの住んでる地域の町内放送が流れる為、しばらくミュートになる。不定期で迷い人の放送も流れる。
無事を祈る。


・配信終了の挨拶
→すももん『それじゃあ皆、お疲れ様でしたぁー!おつおつ!ジャアオツモモトネ』

今日もありがとうございました。


すももという聖人について

以上です。

自分は面白い人より良い人の方が好きです。
もちろんすももんは面白い人でもありますが、それよりも配信から滲み出る良い人感にやられてます。
FPSをほとんどプレイしない自分でも毎日楽しめてます。

良い人の定義は難しいし人それぞれだとは思いますが、人を傷つけず、皆を楽しませ、ゲームを楽しむ努力を惜しまないすももんは、私の中では絶対良い人です。

休みの日にすももんの配信を流しながらゲームをするのが、今の私の人生至福の時間です。

ゲーム配信者 屈指の聖人
すももんについてでした。

皆様も良かったらぜひ配信を観てみてください。

ありがとうございました。おつもも