見出し画像

理学療法士の出産体験記9〜辛い後期づわりや産後うつを乗り越えて〜

Physical Birth House-ママ療法士出産体験記-

今回のゲストは、鈴木愛さんです!

画像1

出産体験記を話していただく当事者(ゲスト)の方には★がつきます。

マガジン運営の自己紹介はコチラから↓↓

めぐ)鈴木愛さんは理学療法士で、現在三重で産前産後のママや女性の身体に起こるトラブルをサポートしています。

鈴木さん、よろしくお願いします!


★鈴木愛)
みなさん、よろしくお願いします!

めぐ)鈴木さんにはあらかじめ、マタニティ戦記(以下マタ戦記)アンケートにお答えいただいております!!


パーソナルデータ
名前:鈴木愛
出産時の年齢:31
出産回数:2回目
分娩週数:38週
お子さまの出生体重:3715g
妊娠前からある不調:
右足関節捻挫、右側副靭帯損傷、左肩腱板損傷、左腱鞘炎(一人目の産後)
妊娠中のトラブル:便秘、浮腫、後期悪阻(9ヶ月)
出産方法:フリースタイル分娩
出産時のトラブル:
第一子1500mlと出血多かったので、今回も想定されるとの事で先にルート確保。第二子は900mlと第一子よりは少なかったが、やはり出血多め。
幸い切開も裂傷もなかった。
産後のトラブル:
肩〜背中の凝り、エルゴの抱っこ紐すると右股関節痛くて長距離歩けなかった。
1人目との違い
・二人目の産後は2ヶ月ごろから鬱々気味。(里帰り出産)
夫不在で上の子も満たすのが大変&私が旦那ロスで辛かった笑
・第1子より2週間も早く産まれたのに大きかった。
あまり関係無いんだと気付かされた。次男の時は明日産まれるんだろうなーっていうのが身体の感覚的に分かった!
下へ降りてきててお股が熱くなる感覚が分かった。見事的中!



後期づわりと胸の広がりやすさの関係


カナ)愛さん、さっそくですが…
後期つわりあったんですね…号泣大変でしたよね。
妊娠後期、胸郭硬かったとか、胸椎後弯強かったとかありますか?


★鈴木愛)
後期づわり…さすがカナさんそうなんです!!
胸郭の硬さと広背筋の硬さ指摘されました。
その時、錠さん(ふうふや)に施術してもらったんです。
床の物が拾えないのは妊婦だから当たり前〜と思ってたらどっこい!快適でした〜。
それが産前産後を志すきっかけでもあるんです。

めぐ)ふうふやさんとは!沖縄にある産前産後や女性の体のサポートをするお店で、錠さんはこの代表です^^HPは↓↓↓


めぐ)後期づわり...!
初めてお目にかかりました!!


カナ)たまにいらっしゃるんですよ。
後期は子宮が幅きかせてくるので、胃の立場がなくなるんですよね…←
胸郭がうまく開いてくれててもそれなりに苦しいんですけど、胸郭硬いと、胃は逃げ場がなくなってしまうので辛いですよね…。
やはり広背筋が!さすがジョーさん!!
広背筋緩んで、胸郭も楽になってくると、腹腔も少し広がってお腹もちょっと楽になりますよね。


めぐ)幅をきかせてくる(笑)


ゆみっぺ)なるほど納得!
胸郭を広げて胃のスペースを確保するのかー!


★鈴木愛)
本当に悪阻のようにムカムカして食べれない日が続きました…。
カナさんまさに話題の広背筋です‼︎
今でも硬くなりやすいので毎夜ストレッチ必須です。
錠さんの施術後かなり楽になって、活発に動けた臨月は最高でした。


カナ)ほんと、妊婦さんの広背筋は結構キーだったりしますよね。
胸郭硬い人って、腹腔のスペースを確保するために、腹部の増大が結構大きくなる印象なんですけど、そういう感じありました?


★鈴木愛)
カナさん凄いです(´⊙ω⊙`)
私めちゃめちゃお腹が大きくなるんですよ!
毎回びっくりされます。
なので、後半本当に手が届かなくなるので仕事キツかったです。

画像2


めぐ)お!お!お!おおきい・・!
長男くんかわええです♡


腹直筋離開って知らなかった!!


カナ)おお!わかりやすい!!!
腹横筋があんまり使えていなさそう…←

ということは…腹直筋離開も結構ありましたかね??
なんか、妊娠中の便秘は生理学的な部分があるから一概には言えないですけど、アライメント不良や腹横筋があまり使えていなかったことなどがつながっていそうな気がしますね。


★鈴木愛)
それが離開に気付いてなかったんですよね…
学び始めておやおや⁇となり、少し前に判明して←遅すぎ…ショックを受けました。
落ち着いてると1横指、緩いと⁈1.5横指ぐらいあります。
腹横筋効きにくいので下っ腹の出方が半端じゃないんですよ。
便秘も酷すぎて一度8日出なくて恥ずかしながら自己摘便しました….。
どでかいお腹出てきたので送ります(o^^o)
産まれる10日前です!

画像3


画像4


カナ)すごい!!!これは下見えない…!!!
そして上のお子さんがかわいい♡


ゆみっぺ)大きい!下の方に赤ちゃんがいる感じがします。
10日前だからですかね?


★鈴木愛)
私、結構最初から下がってる方だったかもしれません、でも切迫にはならないんですよ!
次男の時は少しずつ降りてくる感覚わかる気がしました。


めぐ)おぉ〜!!大きい!
便秘も関係してくるんですね!
腹直筋離開、定義上は2横指以上ですが、少しでも溝あると気になりますよね。


★鈴木愛)
そうなんです!
ズボズボが離開というイメージでしたが、自分にまさか…結構衝撃でした…。
下っ腹も産後からと思ってたら、旦那が前からやで〜と言われ自分では気付いてませんでした笑


カナ)切迫になる方って、もっとお腹がパッツンパッツンになっている印象です。愛さんのは腹横筋がうまく使えてなかったんだろうなぁっていう感じがする…お仕事の時は腰とか大丈夫でした?
リーチがあまりできなさそうだから、その分無理に頑張っちゃって腰やってしまいそうな感じがします。


★鈴木愛)
背中の張りは強かったですが、腰は意外に大丈夫でした。


カナ)それはよかった!
体の使い方が上手だったのかもしれないですね!

★鈴木愛)
マタニティヨガ通ってたので脊柱と股関節はかなり意識して動かしてました。その頃、胸郭はないがしろ…。

カナ)胸郭が置いていかれていたんですね…。
そっか…マタニティヨガってあんまりそういうところはやらないんですかね。

★鈴木愛)
ヨガも先生のレベルが色々だと思うんですが、ポーズとりながら触れてくれる方とそうでない方もいました。
私は触れてくれる方が好きだったので、最後はその方のとこへ通って良かったと思いました。
息子も参加♡こう見るとかなり腰負担きそうな姿勢に見えますね。

画像5


カナ)かわいい♡
でもこのお腹の出方だと、こうしないと保てないですもんね…



辛かった産後の鬱々とした日々


めぐ)鈴木さん、産後に気持ちが落ち込んでしまったり上の子の面倒も・・大変だったんですね。
旦那ロス!ある意味旦那さん嬉しい気持ちもあり、お互いしんどかったですね。


カナ)2ヶ月辺りからっていうのは、旦那さんとも会えなかったのもあったんでしょうかね…号泣



★鈴木愛)
思い出すのもツラ〜です。号泣
二人目の産後二ヶ月、、夜中の授乳で泣きました。涙



カナ)あぁ嫌なこと思い出させちゃってごめんなさい。辛かったですね…。


ささまや)実家のほうが辛くて旦那さんがそばにいてくれた方が安定するの、すごくわかりますー。


★鈴木愛)
私のレベルは産後うつまでとはいかないでしょうが、、アルアルですね〜おっぱいあげないで〜と泣く長男、お腹すいたーと泣く次男、もうどうしたらいいのーと泣く母。母乳カオスでした…。
カオスの状態の中、次男がオナラしたんですよ〜ぷぅ〜⤴︎⤴うんち︎ダッシュそしたら、長男大笑い、結果三人で笑って和んだ夜中の授乳母乳でした。
その時、救われたブロガーがいて、なんとそれがふうふやの新星アズサさんだったんです!!


カナ)そうか…おっぱいあげないで〜だったんですね。母のいっぱいいっぱいさ…わかります。
余裕ないですもんね。


★鈴木愛)
兄弟の姿がほっこりした気持ちで幸せ〜という時と余裕なくて、キィィィ〜ってなる時の落差のある自分に疲れてましたね。号泣
旦那さんに支えられてる事この時痛感しましたね!
長男の遊びたい〜欲にも十分応えきれないので、余計にでした。


めぐ)産後うつとか産後うつじゃないとか関係なしに、鈴木さん自身がしんどかったんだから、それはもうしんどいですよね。
上の子おっぱいあげないで〜号泣となるんですね、それはキツい。涙
心強い旦那さんもいなかったんじゃ、ママの心のしんどさも余計ですよね。
鈴木さん、出血量が多かったとのことでしたが、産褥期や退院後は貧血症状とかは出ませんでしたか?


★鈴木愛)
そうですねーしんどかったらそう捉えていいですよね。
貧血は結構すぐ改善しました〜。
食べ物をすごくこだわってる産院で、納豆もヨーグルトも全て手作りで毎朝沖縄特産品で作るスムージーも美味しかったです。
貧血に対する内服は産前からその産院さんでらオススメしている貧血に対するシロップ飲んでました。
ちなみに、長男の時は1500mlも出血してたのでHGB7.0とかまで落ちて3日目まで息子を立って抱っこはできず、座ったままで抱っこしたり、這ってトイレも行ってました。号泣

ささまや)周産期の貧血と産後うつにも関連性があるといわれてますよね!
数値的に問題がなかったのなら、鈴木さんの場合は貧血が要因ではなかったんですね。

 

★鈴木愛)
周産期の貧血と産後うつ関係あるんですね〜だから、産後うつも結構当たり前だったりするんですね…。


めぐ)そうなんですよね。
長男さんの方が出血量多かったとの書かれていたので、長男さんの産後は大丈夫だったかな?と少々心配でした。
Hbで見えない隠れ貧血もいるようなので、ホルモンと貧血での影響を両方考えた方がいいなぁと思っています(^^)


★鈴木愛)
そう言われると…長男の時はなかったですね!!
女性はホルモンに振り回されまくりですよね。


カナ)姿勢と気分の相関がでている報告も見かけたことありますよ。
学会だったから、論文にはなっていないかもしれないですが…
胸椎後弯して、頸部が前方偏移している方はうつっぽくなったりイライラしたりというような感情が多いとのこと。
産後って特に抱っことか授乳とかでそんな姿勢にもなりがちですし、第一子よりもさらに第二子の産前産後の方が諸々姿勢とかも崩れてる方が多いですしね…。
なんか、そういうのも関係ってあるのかなぁ?と思いました。


★鈴木愛)
姿勢と気分の相関。
分かりやすいです〜私なんてまさに〜!!ですよねっ。


めぐ)確かに胸椎港湾して、頸部が前方偏移してアライメント崩れていると、自律神経への影響もあって、情緒的なところで問題が起きそうですね。



パパの育児参加を目指すには


ささまや)鈴木さん、出産は沖縄ですか?
ご出身が沖縄でジョーさんのところに通って、今は三重??


★鈴木愛)
私、生まれ育ったのは沖縄で専門学校で三重に進学→就職→結婚という流れです^^
今も錠さんのとこで講習会中なので、コロナがなかったら行き来してる最中なんです涙✈︎大好きな故郷です(^^)


めぐ)地元が沖縄なんですね〜!(^-^)
だから里帰り中にジョーさんのところに行ったという流れだったんですね(^^)


ささまや)沖縄ご出身なんですね〜!故郷大好きなの素敵です!!
地元に産前産後のフォローをしてくれる場所があるのとQOLめちゃくちゃ高くなりますね!
ウィメンズヘルスに関わらずセラピストが感じることだと思うんですが、体と心理面は密接ですよね。
それが徐々におこるのではなく出産を機にガッと変わってしまうのが産前産後の女性ならではですね。



★鈴木愛)
ささまやさん、そうなんです〜産前産後のQOL凄く充実してました〜。
沖縄子供が多いから皆さんが慣れてるのか、沖縄ならではの風土・人柄なのかめっちゃ皆が声かけるし手を貸してくれるんですよ!
子連れで行きやすいカフェも結構あるし、海で遊ばせるのも色々と解放され母子共に自然に癒されます。
カラダと心理面めちゃめちゃ関係してますよね〜。
そうなんです、私がこの分野に惹かれた要因の一つです!!


ささまや)私の友人のOTはそういう風土に惹かれて沖縄に移住しました。
わたしも沖縄みたいなところで子育てしたい!というか今住んでるところをそんな感じにしていきたいです。


ゆみっぺ)実家で産前産後の環境が良いところから、自分の家に戻って、旦那と子供と自分だけになった時の落差が辛くないですか?
あ、うちは旦那が役に立たなさすぎて余計ストレスが溜まってただけなんですけど(爆)
やはり子育てというものはママ1人でどうにかなるものじゃないと感じますね〜。



ささまや)わたし以前にパートナーの参加度合いで産後のストレスが強くなるという論文を見たことがあります(見つけられないんですが…確か大阪府立大学の看護の論文だったかと)
それには両親、義両親のサポートや実家の近さは関連がなく、純粋にパートナーの参加のみ相関があったと。
産後すぐには実家で安定していても、パートナーが子育てに消極的だと結局家に戻ったときに鬱傾向になると。
なのでこの論文の内容を産前から夫に刷り込んでました!笑
ゆみっぺさんの旦那さんは確か産前と比べてものすごくできるお父さんになったんですよね。


★鈴木愛)
パートナーの参加度合いめちゃくちゃ大切ですね!!
私の旦那は2人目からかなり参加してくれるようになり、子供たちを任せて今年始めに5日不在で研修へ行けました。
本人もびっくりしてました。笑
なぜそこまで協力出来る様になったのか聞くと、私の仕事量ややりたい事を学んでる姿が本気だと分かり、子供達にもその姿勢を見せてくれるのが嬉しいと言われました。嬉泣
←お金も時間も使わせてもらえて子供達も任せっぱなしだったので気になってたので、私にとって本当に嬉しい言葉でした。
そこに行き着くまでに約三年ほどかかりましたが、本当に旦那凄いです…。
今は私よりも家事をマメにこなしてくれてます。
沖縄への移住者増えてますね〜凄く力のある方、発想の豊かな方が多いですし、カフェも本土からの移住者の方が多い気がします。
両親よりもパートナーの参加は必要だと思うし、きっとその方がやいのやいのなくてお互いがストレス減る気がします♪産前から知ってるとめっちゃいい情報だし、刷り込みを父親教室でも取り入れてもらいたい。
ゆみっぺさんの旦那さんできるお父さんなんですね!!


カナ)妊娠中は気を使ってくれても、産後の体のことは旦那さんって全然知らなくて「普通の人」に戻ってるからできるだろう。と思うらしいです…←先日インスタライブで、フォロワーさんからそんなお話がありました。
そこで夫婦間の溝ができてしまうと、ママはちょっとつらくなっちゃいますよね…


めぐ)鈴木愛さんのマタ戦記、後半に続きますよ~!


*ウィメンズヘルス初学者のための語学講座*

文章内にあった言葉を簡単に説明しています。
学びの第一歩にしていただければ幸いです。

後期づわり:つわりは本来妊娠初期(~16週)に起こる食欲不振、吐き気、嘔吐などの消化器症状であるが、妊娠後期にもみられる。
数週が進むにつれてプロゲステロンの分泌が活発になり、下部食道平滑筋が弛緩しやすくなり、胃腸が働きづらい。また、胎児の成長とともに胃腸を圧迫されるために起こりやすくなる
腹直筋離開:”白線上で左右の腹直筋が2横指以上離れているとき”を定義とする症状。発生率は妊娠Ⅱ期では27%、妊娠Ⅲ期では66%と報告しており、産後3~5か月間の36%においても確認されたと報告している¹⁾
¹⁾ウィメンズヘルス理学療法研究会.ウィメンズヘルスリハビリテーション MEDICAL VIEW:p178
産後うつ:産後1カ月以内に発症が多い、100人中10〜15人に起こるうつ病。その症状は産後以外の時期のうつ病とあまり変わりなく、気分の落ち込みや、不安、赤ちゃんを可愛いと思えない、死にたいと考える、その他の症状が最小限2週間続いた場合は専門医への受診を勧める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?