見出し画像

人は何歳まで働けるのか?

 おはようございます。おうちデイのたむらです。
今日は2024年4月15日そろそろ朝7時を迎えます。 この番組はワンランク上のおうち時間を送るための秘密を、毎日1つ、お届けしています。

 本日の配信は、携帯電話の部品から宇宙船の部品まで、精密機器製造なら、会社設立50周年を迎える五島製作所さまのご支援により配信させていただいております。

 この番組はワンランク上のおうち時間を送るための秘密を、毎日1つ、お届けしています。 皆さんにとって今日1日が、素晴らしい日になりますように、心から願っています。

 では早速、今日のワンランク上のおうち時間を送るための秘密は、 「1年前の悩みを教えてください!」というお話をご紹介したいと思います。 皆さんへ質問です。 1年前、どんな悩みを抱えていましたか?です。 その悩みを抱えてすでに1年が経ちました。

 そもそも1年前の今日、あなたの悩みを覚えている方は何人いらっしゃいますか? 私は、まったく覚えていません。最悪な事態も起こっていません。何にもおきませんでした。 つまり、今、大きな悩みを抱えていたとしても、覚えてさらいないし、何も起こらなかったということです。

 「それでもあなたはどのような悩みを抱えますか?」 もしよかったら、その悩みを一度、横において、 今日1日どんな楽しい事しようかな?って考えてみた方がよくないですか?

 今日の予定はどのような予定ですか?
 どこかに出かける予定はありますか?
 だれかと会う予定はありますか?

 その予定に、何か楽しく感じるようなことを一つ!是非考える時間を作ってみてください!

 私ならどうしようかな…。

 今日は夕方から会議なので、おやつの時間を楽しみたいいかな…
そうだ!よもぎのお団子にあんこが乗せてあるお団子が昨日売っていたので、 お昼にでも買ってこようと思います。

今日の話はこれで終わりです。

 こんど、昨日、お伝えした、「自分流の健康になる習慣!」というオンラインセミナーをやりたいと思います。おススメは50代、60代の方で、もしかして、自分が介護を受ける側になってしまったらどうしよう‥・と不安の方、是――――ひご参加いただけたらと思います。ある程度募集人数が集まったら、開催しますので 参加ご希望の方は、おうちデイ介護相談窓口というメンバー限定のLINE公式があります。 登録は無料です。
 urlは下の概要欄にはってありますので、是非そちらからお申込みください。 90歳を過ぎても、いつもでもお元気で、楽しい毎日を過ごされている方は沢山います! そんな生の情報をみなさんへ明日もお伝えしていきたいと思っています。

 今日の音声を聞いて,なるほど!元気がでた!という方は、是非、いいねボタンやコメントをいただけたら すごく、すごくうれしいです!!私への応援代わりに、いいね!是非お願いします!! あと、 今週のおススメ運動動画は、 LINEが送られてきた画面下の朝ボタンやお昼ボタンを押してご覧になってください。 今月中に、おススメ運動動画もリニューアルを予定しています。

それでは、今日のお話は以上です。
また明日もきいてください! おうちデイのたむらでした!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?