マガジンのカバー画像

1週間の国内外ニュースを振り返り

19
Twitterでツイートした投稿を振り返ります。 https://twitter.com/tamura_jp
運営しているクリエイター

#日記

第19週目 / 起業家の思考を体系化するエフェクチュエーション / 近況報告 / (20/10/…

こんにちは。今日の東京は冷たい雨が降り、秋の深まりを感じました。それでは本日もよろしくお…

KT Blog
4年前
6

第18週目 / 今週の更新はお休みします / 近況報告 / (20/10/04-20/10/11)

こんにちは。今週のnoteですが、業務多忙のためお休みとさせていただきます。現況としては、週…

KT Blog
4年前
2

第17週目 / MacBookProが起動しません / モチベーションが上がるテクノDJリスト(20/0…

こんにちは。今この記事をスマホで書いております。理由はMacBookProが、本日完全に起動しなく…

KT Blog
4年前
5

第16週目 / 東京一極集中は何が問題なのか? / コミュニケーションの進化が地方創生を…

こんにちは。週末は美人画画家の個展(銀座、五反田)へ行きました。 繊細な絵に顔を近づけて…

KT Blog
4年前
4

第15週目 / ウクライナ日記を読んで / マジョリティが消える民主主義 / 真の文明国と…

こんにちは。外の気温はだいぶ秋めいてきましたね。 ★★ 先日、「ウクライナ日記」という本…

KT Blog
4年前
6

第12週 / 難民急増と日本人の意識なき差別 / 無意識をデータ化する保険事業 / 詳細な…

こんにちは。猛暑日が続きます。 安倍首相がとうとうお辞めになることが発表されました。 自…

KT Blog
4年前
5

第11週/ Appleが自然エネルギーに注目する理由 / なぜ地方銀行はデジタル化が急務なのか / 国家間のデータセキュリティが強化されている/ (2020/08/16-08/23)

こんにちは。今週もよろしくお願いします。 アメリカでは最高気温は54.4度を記録したようです(記事)。コロナで人類の活動量が低下して、地球環境が改善されたというニュースもありましたけど、猛暑とはあまり関係がないんでしょうか。 今週も気になった記事がいくつかありました。単なるキュレーション記事にはしないことを心がけて、少しでも自分の考察を加えられそうな記事だけをピックアップしていきます。 ★ 自然エネルギーへ転換の流れ。 どうして世界は再生エネルギーに力を入れているの

第10週 / 過度なプライバシー保護は安全保障上、問題はないのか / 住む場所は自由だが…

今週は誕生日を迎えました(誕生日ツイート)。誕生日を迎えようとも、何も変わらずにこれから…

KT Blog
4年前
3

第9週/ 正義感は時に暴力性を生む/ スマートシティとデジタルツイン/ データ活用は誰…

夏らしい暑い日々が続いています。寝苦しい夜が続きますが、僕はそれも含めて、夏が大好きなの…

KT Blog
4年前
1

第7週 / 大災害の観光市場 / 人間がAIに求めているもの / 世界は偶然で出来ている / …

梅雨空の4連休。今年の梅雨はもう少し続きそうですね。 それでは今週もよろしくお願いします…

KT Blog
4年前
6

第6週/ スマートシティは誰のため? / スタートアップの契約 / オードリー・タンが語…

写真は7/19の銀座。梅雨の合間の晴れた気持ちが良い日でした(少し汗ばんだけど)。銀座の歩行…

KT Blog
4年前
9

第5週 / トランプと大学との戦い / ダムなき日本の治水問題 / イーロン・マスクは人間…

今週もよろしくお願いします。 ■2020/07/05 トランプ指示を表明していた、カニエ・ウエスト…

KT Blog
4年前
2

第3週 / Uberが外販展開を開始 / WWDC2020開幕 / IDFA問題 / (2020/06/20-06/27)

今週も個人的に気になった1週間の記事をまとめました。よろしくお願いします。 ※私のツイート…

KT Blog
4年前
5

第2週 / 産業データの流通に関する法整備 /日本でも接触確認アプリが公開 / (2020/06/14-06/20)

今週もよろしくお願いします。 ※私のツイートの振り返り(RTも含む)が主となります。 ■2020/06/14(日) カンボジアは、陽性者となった際の費用負担を確実に本人へ負わせる施策をとった模様。今後、移動制限が緩和されていく中、2020/06/18現在、14日以上滞在している外国人を拒否しいる日本を含めた、各国の今後の施策が注目される。 参考:欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月18日版) https://www.travelvoice.jp