マガジンのカバー画像

九州(日本全国ディズニーランド計画)

8
運営しているクリエイター

#66日ライラン

佐賀のアサクサノリ

佐賀のアサクサノリ

柳川で食べたうなぎの蒸籠蒸しは絶品でした。
地元の押しのお店は、行列もなく、
店内もほどほどの混み具合。
口コミサイトやガイドでは、
たどりつけないお店。

3月雛祭りの時期。
「さげもん」と呼ばれるつるし雛は、
お雛様だけでなく、金魚や鞠など。
「全国三大つるし飾り」の一つ
(静岡の「雛のつるし飾り」山形の「傘福」)

鍋島直正は、肥前佐賀藩の藩主。
藩の財政を立て直し。
日本で初の反射炉を作り

もっとみる
日本のお土産「ひよこ」

日本のお土産「ひよこ」

初めてお邪魔したのは、
高校の修学旅行。
最終日名古屋へ帰る新幹線に乗るため。
博多駅の売店で九州見上げを物色。
中身も見ないで
お値打ち3点セットを買って
集合場所へ。
車内で中身を確かめたら、「ひよこ」
東京土産ではないか。
しかし、ラベルには、確かに当地の住所。
それもそのはず、元祖ひよこ。
東京にもその後進出。
今回初めて知った。
「博多のひよこ、東京のひよこ、
 いいえ日本のひよこです」

もっとみる