見出し画像

いろんなヴァーチャルがあっていいじゃない

こんにちは、たもんです。

VRChatがローカライズしたよ

最近ちょっとした話題になっているのがVRChatの日本語対応。今までは、設定が英語だったので、ちょっととっつきにくく感じて「VRChatはちょっと~」ってなっていた人もいたんじゃないでしょうか?

このニュースを聞いて、VRChatを始める人が増える~とか、Clusterから人が流れて行っちゃう~なんて話もちらほら聞くことはありますが、私はあんまりそういうことは影響ないかな~って思っています。

と言うのもね、ClusterにはClusterの良さがあって、VRChatにはVRChatの良さがある。NeosVRだって、Resonarkだった、セカンドライフだってみんなおんなじだよね。

それに、私は、それぞれのプラットフォームにそちらを中心としたフレンドさんがいるので、その方たちがいる限りはやめることがないと思っています。これって、東京と横浜みたいな感じかな~。それぞれの土地に人は住んでいて、行き来すればいいわけだし、東京で会える友達、横浜で会える友達って感覚。

それに、それぞれのプラットフォームだからこその楽しみ方と言うのもあるよね。逆に、ひとつのプラットフォームだけが強くなって、それ以外のものが無くなってしまうことの方が怖いな~って思う。だって、競争の原理じゃないけれど、一つだけになったら良いものにしていこうってならなくなっちゃうんじゃないかな~って。
PCもね、MacがあってWinがあるからそれぞれに独自の発展していっているのが今なんだろうなって思う。それぞれのシチュエーションに合わせて選べるって、素晴らしくありませんか~💓

ただ、フィジカルな私は一人なので、すべてのものに手を出せる余裕はないから、今は、ClusterとVRChatを半々で愉しんでいるって感じかな。

そうそう、ここでセカンドライフって出したのはね、昨日たまたま海底に行ったら、セカンドライフで遊んでいる人にあったからなんですよね。人それぞれ自分に合ったヴァーチャルのプラットフォームがあるんだなって改めて感じました。

で、VRChatの日本語メニューについては、まだ試していません。というのも、これまでの英語のメニューで慣れてしまったので、こうしたいときは確かこの辺をいじればっていう感覚が身についていますからね。(決して英語がわかるわけじゃぁないです・・・てへっ)

プラットフォームの操作性

ClusterとVRChatを行ったり来たりしていて、ふと思ったのが、操作方法を混乱しているな~って。
私はデスクトップで両方を楽しんでいるんですけど、それぞれで操作方法が異なるので、とっさの時によく「あれっ?」ってなっています。

最初の頃はClusterだけだったから、アバターの操作は十字キーで行っていたのですが,VRChatは「WADZ」(確かクラフトピアもそうだったと思う)。なので、VRChatでアバターが動かないって良くなっていましたが、今では「WADZ」での操作に慣れてしまったのでClusterのアバター操作もそちらですね。

最近ではClusterに来ても、チャットを書くときには、「y」で呼び出す癖もついてしまって、チャットボードに書くときに「y」押してキー打って「あれっ?」ってなってる。
エモートも、「r」ボタン押して「う~ん」とか・・・・

これね、別にVRChatが主体になったわけではなくて、VRChatの方がショートカット中心で、Clusterはほぼマウスで直感的に操作できるということの違いなんだと思います。ただ、私は昔っからPCを使っていたので、キーで打つ方(ショートカット)がなじみやすいだけなんですよね。

たぶん、そこまでPCに慣れていない人にとっては、すべてがマウスで選べるClusterの方が操作しやすいんじゃないかな~なんてことを思っています。

いっつも思うのは、VRで入った時にClusterの方のカメラは飛ばせるといいのにな~っていっつも思っちゃう。今日もVRで入ったんだけど、カメラどうやって飛ばすんだっけ?って一瞬迷ってしまったよ。
全く同じ操作性になる必要はないけれど、便利なものはどんどん取り入れていってほしいな~

と言うわけで、今日も、ClusterとVRChatを行ったり期待しています🧳

ここから先は

0字

たもんが知ったことをシェアするプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?