Tamiken

インフラ業界からIT業界に転職し、企業法務10年目でマネージャーをしているビジネスマン…

Tamiken

インフラ業界からIT業界に転職し、企業法務10年目でマネージャーをしているビジネスマンです。現在はコーポレートガバナンス、商事法務、M&Aを専門にしています。

最近の記事

シライ電子工業の株主総会に出席しました

シライ電子工業の株主総会に出席してきました。 結果としては会社側の提案が可決されましたが、一般株主からも基治社長の解任について疑問があるという声が多数ありました。 私も質問をしてきたので質問の要旨を備忘録として記載します。 私の質問要旨 シライ電子の動きが怪しいと感じられる点が2つあります。 取締役の選任手続きと治夫さんの復帰です。 指名報酬委員会の設置と候補者の決定の順番が逆であり、取締役の候補者決定時に治夫さんが関与していたことが疑われます。 また、顧問契約を今年の

    • シライ電子のお家騒動_今の経営陣で本当に大丈夫なんですか?

      2024年3月14日の代表取締役社長解任から現在に至るまで、シライ電子の一連の動きはコーポレートガバナンスの観点から非常に面白いです。 一方で、私自身はシライ電子の株主であり、株主としては心配な面が多々ありますので、シライ電子の状況について解説したいと思います。 シライ電子についてシライ電子について簡単な紹介です。 この会社は白井治夫(はるお)さんという方が京都で創業し、最近まで孫の白井基治さんが社長を務めていた京都発祥のファミリー企業です。 同じく京都発祥の任天堂の爆発

    シライ電子工業の株主総会に出席しました

    • シライ電子のお家騒動_今の経営陣で本当に大丈夫なんですか?