見出し画像

ババジのクリヤーヨーガイニシエーションに向けて②

みなさん、こんにちは!

明日は、待ちに待ったババジのクリヤーヨーガのイニシエーションでございます。

先生はヴァースデーヴァ様です。

まだお会いしたことはなく、メールのやり取りのみで

キンドルで先生の著書をすべて読みましたが、お会いするのが楽しみ!

昨今のコロナの感染者数増加で、ご心配なさって、参加確認のご連絡をくださったり

前日はきちんと体温を測るなど体調にも気を付けてくださいとのことで

有難いです。

ババジのクリヤーヨーガイニシエーション前に読むように推薦されている本

イニシエーション前に読んでおいた方がいいよと推薦されている本があるのですが

確か、

バガヴァッドギータ、

ヨーガスートラ

だったかな。

本当に朧気で、こんなんでイニシエーション行って良いんでしょうか汗!

旦那さんは、勢い余って上記の2冊と更に

ウパニシャッド

マハーバーラタ

ラーマーヤナ

まで読んでいます。勉強家で偉いです!

日本の空気は本を読めない男を読める男に変えた?

実は、うちの旦那さんは、本を全然読まない男(読めない?)で有名だったのですが

日本に移住してから、知能が上がったらしく(嘘)、本ばかり読んでいます。

私の仲間、本の虫の仲間入りを見事果たしています。

日本は本を読みたくなる土地なのかもしれませんね~。(????)


あるヨギの自叙伝:スティーブジョブズのお気に入りの本

私は、更にヨガナンダジのあるヨギの自叙伝を改めて読み直しています。

何故なら、尊敬する同僚ヨガ講師が最近読み返していると聞いたのと、

私の親友が読んでいるので、私も同時系列で読みたくなったのでした。

そもそもクリヤーヨーガに興味をもったのは、この本がきっかけです。

いいタイミングかも。

とにかく、中止にならなくてよかった~喜!

(たぶん、明日のなので、中止のご連絡はないはず!)

それだけが心配でした!

私のヨガクラスは延期や中止、、、そして場所探しがつきまとう

かくいう私も 計画していたオシャレで素敵な友人宅でのクラスは

やはりコロナ感染者の上昇に伴って、延期することを余儀なくされています。

友人宅だから、感染してしまうとご近所にも迷惑をおかけするし、

とにかく人を集められないという状態。。。本当に無念極まりないのですが

皆さんの健康を想うと人を集められないのです。

超少人数制で計画していたのですが、呼吸しなくてはいけない&

ヨガをするときにマスクをするのはNGですので、

残念なのですが延期に。。。連絡くださっていた皆さん、すみません。。。

なので、結局生徒さん宅でのプライベートレッスンだけ承っております。

ご興味ある方はメールくださいです。

tamids.yoga☆gmail.com(☆を@に変えてください)


公民館のヨガですが、実は、登録をするときに

利益が出ますか?と聞かれて、正直に

「レッスン代を頂こうと思っています」とお答えしたら

見事借りれないことになってしまいましたぁ~~~~~泣!!!

仲間のヨガ講師に聞いたところ、皆さん達は志をもらっているものの

(ある方は普通に高額のレッスン代をもらっているのに)

表向きは、サークルとして活動していることにしているそうです~。

そんな裏技があったのかぁ!

でも、やっぱり嘘は良心が痛むので、断念して、場所探ししています。。。

ションボリ。。。

切ないです。。。

なので、公民館ヨガは「ちょっと待ったぁ~」が入っております。


オンラインの時代なのか!?

やっぱりオンラインの時代なのでしょうか?

寂しいなぁ。。。

私は人と接することでエネルギーをもらい、

エネルギーを差し上げることができるという

とても昔ながらの気質なんです。

でも、いいものは取り入れていかないとね!

オンラインクラスを考えつつ(てか、実家なので場所がないんですけれど泣)

でも、結局なんだかんだ幸せです~。

こんなこと考えていられるのも、有難いことです。


イニシエーション後 報告いたします。

とにかく、明日のイニシエーション、戻ってきましたら報告しまーす!

なにせ、クリヤーヨーガは先生が少なすぎて、知る機会が少ないですものね!

それでは、皆様も良い週末をお過ごしください!

いつもありがとうございます!

今日のお写真

この度はさちこ様のお写真をお借りしました。

山に住んでいたので、こういう風景が懐かしいです。

暖かくなってもなかなか雪解けしないんですよね。

本当に懐かしいなぁ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?