見出し画像

お名前コンプレックス

最近の私のお気に入りのナンバー🎶

ゴダイゴの『ビューティフル・ネーム』

ゴダイゴと言えば、銀河鉄道999のイメージしかない私。

こちらの曲はそこそこ生きていたら
一度くらいは耳にしたことがあると思う。

先日、ラジオを聴いていたらこの曲が流れてきた。
いつもなら聴き流しているだろうに
何故かこの日は違っていた。

な、なんだ、この歌詞は‼︎

魂が震える!!

((((;゚Д゚)))))))ナンダコレハ
えっ、こんな素敵な曲だったんだ‼︎‼︎‼︎
知らなかったー‼︎
聴いているだけで元気が湧いてくるじゃない‼︎
\(^o^)/ゲンキモリモリ

今日も子どもたちは
小さな手をひろげて
光とそよ風と友だちを呼んでる
だれかがどこかで答えてる
その子の名前を叫ぶ
名前 それは燃える生命(いのち)
ひとつの地球にひとりずつひとつ

Every child has a beautiful name
A beautiful name, a beautiful name
呼びかけよう名前を
すばらしい名前を

↑こちらがビューティフル・ネームの1番の歌詞
息子に重ね合わせ聴き入ってしまう。
聴いているだけでワクワクして
いつのまにか口ずさんでしまう。

『ひとつの地球にひとりずつひとつ』
世界中に大勢の人がいる中で1人にたったひとつの名前!
名前って、すっごい神秘的✨
シビレてしまう!(´∀`*)ステキヤン

でも…自分に重ね合わせると
心がモヤモヤすることに気づいてしまった(~_~;)モヤモヤ
自分の名前を好きになれない事へのコンプレックスが
ブワって出てきた。


私の名前はTHE昭和‼︎
世間で言う古風な名前で○○子である。
お土産屋で売っているハンコやキーホルダーで
見かけるコトはまず無い残念な名前だ。
たいそう立派な漢字を使っており
名前負けしているから外で名前を書くのも嫌だ。
画数も多く書きにくいし習字の時は最悪だ。
だから昔からこの名前があまり好きじゃなかった。
洒落た名前の友達が羨ましくて仕方なかった。

しかも、親ではなく祖父母の知り合いの
姓名判断をする人に付けてもらった
お金で買った名前Σ(-᷅_-᷄๑)
学校で自分の名前の由来を調べる授業は最悪だった。
こうなって欲しいとか、親の思いがなかったから。
兄は親が付けたのに…。
もう、そこから自分の名前が嫌いになったよね。

救いは『○○ちゃん‼︎』
と呼ばれる音の響きが好きなことと
今まで、運が良かったこと。
運で生きてきたような人生!
実力のない私が
そこそこラッキーな人生を送れているのは
この大吉の名前のお陰かもしれないと
何度思ったことか。



今noteを書いていて…気づいてしまった。
私って、今まで自分で自分を物凄く
イジメていたんじゃない??( ;∀;)
胸が痛い。
早く私を助けてあげなきゃ。

私の名前は意味もないし、
親の思いもないかもしれない。
でも、良い画数にして
私が幸せな人生を送れるよう祖父母が願ってくれたんだ!
ちゃんと思いはこもっている!

ゴダイゴも言っている
Every child has a beautiful name
子供達はみんな素晴らしいな名前を持っている!

私の名前も素晴らしいんだ!

視野を広くしたら見えないものが見えた。
そろそろ、このコンプレックスからも

卒業する日が来たようだ。

私の名前をみんなにもっと呼んでもらえるような
人生にしょう‼︎


おじいちゃん、おばあちゃん『ありがとう』。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?