選挙為書き拝送便

選挙の為書き(必勝ポスター)を1枚から印刷・配送しています。 https://tam…

選挙為書き拝送便

選挙の為書き(必勝ポスター)を1枚から印刷・配送しています。 https://tamegaki.design/

最近の記事

為書きポスターの紙の大きさは?

本日は為書きの出力可能な用紙サイズについてのご紹介です。 当店では、一般的な事務所様で掲示するサイズとして 「A1、A2、B1、B2、B3」の5種類を取り扱っております。 【紙のサイズ】 A1:59.4㎝×84.1㎝(一番人気です!) A2:42㎝×59.4㎝         B1:72.8㎝×103㎝(迫力の大きさ!) B2:51.5㎝×72.8㎝           B3:36.4㎝×51.5㎝  1枚からのご注文も承ります。 ポスターを貼るスペースに合わせてお選び

    • 為書きの直送も承ります!

      為書きを受贈者様のお手元に直接配送することが可能です。 受贈者様宛に直送する場合は、請求書など金額が分かるものは「同封しません」。 出来上がった為書きは、当店で手作業にて丁寧に梱包し、ご希望のお届け先に個別配送いたします。 FAX注文シートの「お届け先」欄に直送したい宛先をご記入いただきますと、お客様のお名前で、当店からご指定のお届け先へお送りいたします。

      • 為書きは、候補者様への激励メッセージです

        こんにちは。選挙為書き拝送便です。 為書きを受け取られた候補者様から、喜びの声をよく耳にします。 そんなお言葉をいただいて、私どもスタッフ一同も嬉しいかぎりです。 選挙為書きは、寄贈者様から候補者様への激励メッセージであり、受け取られた候補者様や陣営スタッフ様のモチベーションや士気を高める効果があるのだと日々感じております。 これからもスタッフ一同、丁寧に心を込めた制作・発送・お客様対応に努めてめてまいります。 最後までご覧いただきありがとうございました。

        • 為書きって何?

          「選挙の為書きって何?どのように使うの?」 たしかに、普段の生活ではなじみのない名前ですね。 為書きとは、候補者の応援者が勝利を祈って贈るポスターのことです。選挙速報で候補者の事務所にTV中継が入る時、候補者の後ろに貼られている「祈 必勝」や「祈 当選」などの文字が見えると思います。これが為書きです。 「為書き」という名前は、「誰のために書いたか」を表す「為〇〇〇〇殿」という文字を右上に入れることに由来します。他にも、「激ビラ」や「必勝ビラ」と呼ばれることもあるそうです。

        為書きポスターの紙の大きさは?

          選挙為書きを贈りたい方へ

          「為書きってどうやって贈るのですか?」というご質問をいただきました。「選挙為書き拝送便」のご注文から発送までの流れをご説明いたします。 ステップ1:為書きを選ぶ(用紙サイズ・書体・標記など) 「選挙為書き拝送便」サイトの「見積り」ページにて為書きを選び、FAX注文シートに必要事項を記入(受贈者・寄贈者情報など)のうえ、当社にFAX送信ください。 ステップ2:当社にてレイアウト用紙作成 いただいたFAX注文シートに基づき、当社にて出来上がりイメージのレイアウトシートを作

          選挙為書きを贈りたい方へ

          選挙の陣中見舞いに「為書き」を贈りませんか??

          「選挙為書き拝送便」で取り扱っております「為書き」は、候補者の方や陣営スタッフの皆様への激励メッセージとして最適です。 選挙の当選を祈るために贈る「為書き」は、陣中見舞いにおすすめです。

          選挙の陣中見舞いに「為書き」を贈りませんか??

          選挙に出馬するあの人に、応援の為書きを贈りましょう!「選挙為書き拝送便」におまかせください

          「為書き」とは、選挙での必勝ポスター、必勝ビラ、檄ビラなどとも呼ばれ、選挙に出馬する人を応援するために贈るポスターのことです。 選挙の当選発表で、候補者の選挙事務所に貼られた、「祈必勝」などと筆文字で書かれた大きなポスターといえばイメージがわきますでしょうか? 為書きを見れば、その人が誰から応援されているのか一目でわかりますし、たくさんの為書きがあると、出馬する方やサポートする方々の士気も上がりそうですね。 でも、為書きを作るのは簡単ではありません。 大きな紙に筆で書く

          選挙に出馬するあの人に、応援の為書きを贈りましょう!「選挙為書き拝送便」におまかせください