見出し画像

半年ROMるじゃないけれど

みなさんどうも
声の雑貨屋POLICEです。

最近動画編集ソフトを新しいものを使ってみようと思いましてね
色々と触ろうとして触れていない僕です。

普段使っている編集ソフトは
『Final Cut Pro X』というMac専用ソフト
(購入当時で3万円くらい🤔?)と
『motion5』というこちらもMac専用ソフト(買った時はたぶん6000円くらい)
Adobeと違って買い切りなのが助かりますね

この2つのソフトでもう5年くらい編集してます
ちなみにこのソフト買う前はiMovie
この当時のiMovieは字幕入れるのが死ぬほどめんどくさくて、今思えばよくやってたなぁって感じ

そんな中でなんで今さら新しい編集ソフトを触ってみようと思ったのか
ポイントは先述した2つがMac専用であるということ

最近のApple製品マジで高くない???

物価高かなんか知らんけど
今使っているMacBook Proが5年目くらいで、こいつが使えなくなった時にまたApple製品に手を出せる自信がないのよ…

てなわけで
AdobeのPremier Pro再挑戦です
再挑戦なんです。
一回1年だけ契約してみたんだけど、編集なら今までのソフトで出来るしなぁと思っていたらほとんど触らずに1年経って解約した←

でもAdobe使えると動画編集の案件も取りやすいし、使えるにこしたことないんだよなぁ…
動画編集の知識はあるわけだし?
なんとなく触ればいけるんじゃね?


…いけない

というか手が伸びない
Adobe触んなきゃと思うだけで「FINAL CUTでいいじゃん」って気持ちになる。
いや実際それでなんとかなるから正直必要性は現状まったく感じていないのだけども

結局さ、分かんないこと調べながら新しいことしなくても肌感覚で使えてしまうApple製品に甘えているわけよ。

でも思い出しな?

MacBookを購入した時
当時持っていたWindowsノートパソコン開いて
「Windowsあるからいいじゃん」とか言っていたあの時のことを。
高額なMacBook Proを半年も開かず寝かしたあの時のことを(なにしてんねん)

というわけで
半年ROMれじゃないけれど
Premier Proのハウツー動画を見始めました
まず見よう。そんで理解しよう。2倍速で。

2倍速は冗談で本当は1.75倍速くらいで見てますが、やっぱり分からない部分の解消は必要だったなぁという気持ち

あと、動画見てるだけだけど滞ってる部分が解消されていってるような錯覚に救われています。
新しいこと始めるのってパワーがいるんだなぁ…

必要性に駆られてやっと動き出す僕です。
たぶん今のままだとMacBookが壊れてPC買い替え、Apple製品卒業でもしないとAdobeに手を出すことはなくなるでしょう。

とりあえず、見ます。動画を。

5月はなんとなく滞っていることを整理する期間に当てたいなとぼんやり考えていたので、絡まったタスクを解してやろうかな

Adobeソフトに関しては「いけるやろ」で触り始めて、分かんないこと出てきて滞っちゃった感じがするので、まず「いけるやろ」をやめてしまいます。

俺はいけない子。

頑張るぞー

最後まで読んでくれてありがたいほ🥳
良かったら先日投稿した歌ってみたも聴いてみてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?