2024年10月2日 自然を感じるピクニックランチ会やりまする。
ご希望される方がなんと2名もいらっしゃったので、10月8日(火)に栃木県塩谷郡塩谷町佐貫地区で
自然を感じるピクニックランチ会
を実施することになりました✨
よろしければご希望の方ご連絡くださいませ。
佐貫地区にある佐貫観音山を途中まで歩き、(引き返して)その後鬼怒川河川敷に向かいます。
予備知識ですが、
(塩谷町のちび山=低山にご興味ある方だけお読みください↓)
佐貫観音山は、佐貫観音近くの琴平神社から登ります。登るっていいますか、急な坂道を歩く感じです。それをずーっとずーっと行くと蟹沢山(町有林)という山に続き、蟹沢山を下ると道の駅近くの富士山(ふじやま)のとなり、愛宕山付近に出ます。蟹沢山は今、途中から道が隠れてしまってとてもわかりにくく、道のない山の中の薮を掻き分けたり感覚で進むため、YAMAPか何か、山歩きアプリを使えば行けますが蟹沢山の散策はおすすめしません。
むかし、えれえ目に遭いました。
無事に帰れてよかったです。
脱線しました。
先日下見で久しぶりに佐貫観音山に行ってきましたが、以前よりちょっと荒れた感がありました。
2022年に国体会場が栃木県だった際に、佐貫地区の鬼怒川がカヌー種目の会場で使われまして、鬼怒川全体の長さに対してほんの一部ではありますが川の流れを人工的に変えちゃったりしたからねえ。
元々ダムあるしなあ。佐貫頭首工っていうらしいです。
でも!荒れた感はあるものの、佐貫の山はすごいね、自然界でタッグを組んでバランスを取り直してると見受けられるところもありました。
あのへんの自然は自然界自身の自然治癒力の高いイメージがあります。
時期やら湿度やらにも因るのかもしれないですけど、菌類増えた気がする。
菌類がいるというのは、地中の自然界ネットワーク網が張られているということとわたしは認識しています。
松の実生もたくさんありました♡
思わずハートマークをつけたくなるぐらい、青々として瑞々しい松葉をつけた実生のみなさんを目撃しましたよ。
ちょっとお願いして、松葉を一本採らせてもらって食べたかったのですが我慢しました。
おいしそうだったなあ。
松が元気だと、景気が、自然のエネルギーの景気がいいように思います。
ちなみに
実生(みしょう)というのは、自然に溢れた種から発芽した芽のことでございます。
自然分娩みたいなものでございます。
例えば、よく山に植樹するといいますが、その場合、植物は太陽からも影響を受けて生長していくので、苗が育った場所と植えた場所の東西南北が違っていると、植樹された木々は実はねじれて育つことがあるそうです。
あとはねー、土に落ちた種から発芽した芽や幼樹のことを親の木は気にかけていて、地中では親子の根と根で繋がっていたり、小さいうちから激しい日光に当たらないようにマザーツリーは枝を伸ばして覆ったりとフォローしているんだそうですよ。
なんてかわいらしいんだ。
素晴らしい。よくできてるなー、といつも思います。
そんな営みを垣間見られる箇所箇所を見つけてほっこりしてみたり、土中の夥しい数の生命や地球そのものと自分を繋げて一体化するイメージワークをしたいなと考えています。
鬼怒川河川敷でも、たゆたう水を目の前にして、水でも岩でも虫でも風でもなんでも、各自でなりたいものになってみて自由にイメージで遊ぶワークみたいなのがやれたらいいなー、
以下同文。
そして、川沿いで新米を使ったランチをいただきましょう♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?