見出し画像

インターネット接続ができなくなった

数日前、自宅でいきなりインターネットが接続できなくなった。
コマンドプロントでipconfig /allを打ってみるとデフォルトゲートウェイが空っぽになっている。
最終的にはルーターを初期化&設定し直しで復活したから安心したが、念のため忘れないようにそこまでの軌跡を今回は残しておく。

前提

私のインターネット接続環境をまとめる。

  • ルーターはアイ・オー・データ製品のWN-DX1167R

  • ルーターは賃貸会社の所有物

  • パソコンはWindows11 Pro

  • 賃貸会社はサポートを別の会社へ委託している

インターネットが繋がらなくなった

2023年5月24日、急にインターネットが繋がらなくなってしまった。
コマンドプロントでipconfig /allを確認してみるとデフォルトゲートウェイだけぽっかり空欄になっている。

すかさずスマートフォンを使いGoogleで「デフォルトゲートウェイ 空」を検索するとぱそかけさんの以下の記事がトップに出た。

レジストリいじったり、TCP/IPをコマンドでリセットすれば直るかもしれない云々と書かれているので実行しても復活せず。

もしかしたら物理的にルーター周りが壊れているのではないかと思った私はルーターやLANケーブルを確認した。

するとルーターと壁をつなぐ部分のLANケーブルが途中で断線していることに気づいた。これじゃあ繋がりませんわな。

LANケーブルを新規購入

利用していたLANケーブルはとても薄っぺらの弱弱しいものだったので、ある程度太いケーブルに切り替えた。
近所にエディオンがあって助かった。ありがとうエディオン。これからはえこひいきするよ。

LANケーブル取り換え後の作業

LANケーブルを取り換えれば直ると思った私はウキウキしながらケーブルを取り換えたが結局インターネットは接続せず。
慌てた私はその後もいろいろ試してみたが全然直らなかった。当時慌てながら行ったことを書き残しておく。

  • コマンドプロントを管理者権限で起動して「ipconfig /release」「ipconfig /renew」→直らず

  • ネットワークドライバをアンインストール&再インストール→変化なし

  • Windowsを更新→特に何も変化なし

  • パソコンをリカバリ→直らず。余計な手間が増えた

  • ルーターを初期化→次項

ルーター初期化

2023年5月25日。余計なことをして回り道をしたが、単にルーターを初期化すればいいのでは?と助言をいただいたのでルーターを初期化してみた。
そしてコマンドプロントで確認するとデフォルトゲートウェイ自体は復活するものの、インターネットは接続できない。

そもそも論として、ルーターの初期設定がうまくいかない。
アイ・オー・データーの製品は、初期化した後にネットにつなぐと192.168.0.1へ接続して初期設定を行うわけだが(かんたん接続)その設定が失敗する。

エラーコード4を連発する。エラーコード4のエラー内容はこう書かれている。

  • インターネットボードにモデムや壁からのケーブルが接続されていることを確認してください

  • モデムの電源が入っていることを確認してください

  • モデムの電源を一旦抜いて30分以上経過後に入れ直してからインターネットに接続できるかを確認してください

  • プロバイダー契約がIPアドレス固定設定の場合は、設定画面「インターネット接続設定」から設定してください

最後の4つ目は知らないが、他の3つは正しく設定しているのでこれはもう自分では対処できないのかと思い始める。

賃貸会社へ連絡する

2023年5月26日。私一人では復活は無理だと悟ったので賃貸会社へ連絡。すると賃貸会社ではサービスは行っておらず、別の会社に業務を委託しているとのことだった。
そういうものなのか。知らなかった。

サービスセンターから助言をいただく

26日18時頃にサービスセンターにメールを送ると、夜遅く(22:00頃)に返信が届いてびっくり。
中々のブラックな企業…げふんげふん、24時間対応なのかもしれない。お疲れ様です。

エラーメッセージの内容や状況を伝えると、ブリッジモードに設定すれば直るといわれたのでかんたん接続を再度試みた。
すると今までかんたん接続の設定ができなかったのができるようになる。

かんたん接続設定が完了後自動的にブリッジモード設定が始まった。
ブリッジモード設定が完了してインターネット接続は復活を遂げる。

まとめ

今回は結局、LANケーブルが断線およびルーター設定を確認せずに初期化したためルーター設定に手間がかかった。
助言をしてくれた方、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?