見出し画像

Day of Tokyo@ 大久保

どうもtama3です。
東京の行った街を調べるのと日常の写真が好きです。

新宿に近く学校が多い。専門学校に用事があって行ったのですが
夕方ともなれば授業終わりの学生が行き交います。

元々大久保は「樹木に囲まれた閑静な住宅街で、文筆家や芸術家の集まる土地」だったそうです。今となっては風情をあまり感じませんが戦争で一度リセットされてしまったようです。

地名の由来

「大久保」の地名の由来は、かつてはこの地にが流れて相対的に周りより大きな低地(窪地)であったことから、大久保と呼ばれたそうです。
川は見当たりません。

大久保は今でこそ韓流ブームで一躍有名になりましたが
元々コリアンタウンで新宿が近いこともあって繁華街で働く、韓国系の人が住むようになって栄えたようです。確かに韓国料理やエスニック料理の店が多いです。

雰囲気は新宿ともまた違って少し異国情緒を感じます。
写真では情緒出てないですが。

若干ゴミゴミしてて、平日は観光客も少なく大人しい雰囲気でした。
休みとなればまた違うんでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?