マガジンのカバー画像

アート

1,125
運営しているクリエイター

#大地の芸術祭

椛田ちひろ『ゆく水の家』  #大地の芸術祭 https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/house-of-stream/

椛田ちひろ『ゆく水の家』  #大地の芸術祭 https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/house-of-stream/

椛田ちひろ
『ゆく水の家』  #大地の芸術祭

https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/house-of-stream/

公開中
4/29(金祝)~5/8(日)毎日、5/9(月)~7/29(金)の土日祝、7/30(土)~9/4(日)の火水以外、9/5(月)~11/13(日)の土日祝

"空き家に残された建具を用いて、古い流れと新しい流れが同居してきた市

もっとみる
井橋亜璃紗『意識と自然の探索』 #大地の芸術祭  https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/2021_01/

井橋亜璃紗『意識と自然の探索』 #大地の芸術祭  https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/2021_01/

井橋亜璃紗
『意識と自然の探索』 #大地の芸術祭
https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/2021_01/

公開中
4/29(金祝)~5/8(日)毎日、5/9(月)~7/29(金)の土日祝、7/30(土)~9/4(日)の火水以外、9/5(月)~11/13(日)の土日祝

「十日町市の豊かな自然にインスピレーションを受けたテキスタイルプリント作品を制作し

もっとみる
カン・アイラン(羹愛蘭)『天の光、知の光―Ⅱ』#大地の芸術祭 https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/light_of_the_world_light_of_the_intelligence_ii/

カン・アイラン(羹愛蘭)『天の光、知の光―Ⅱ』#大地の芸術祭 https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/light_of_the_world_light_of_the_intelligence_ii/

カン・アイラン(羹愛蘭)
『天の光、知の光―Ⅱ』#大地の芸術祭

https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/light_of_the_world_light_of_the_intelligence_ii/

公開中
4/29(金祝)~5/8(日)毎日、5/9(月)~7/29(金)の土日祝、7/30(土)~9/4(日)の火水以外、9/5(月)~11/13(日

もっとみる
河口龍夫『農具の時間』#大地の芸術祭https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090821/

河口龍夫『農具の時間』#大地の芸術祭https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090821/

<十日町エリア>
河口龍夫
『農具の時間』#大地の芸術祭
https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090821/

公式サイトより☞
 “この地域の農夫が永年にわたり使用し、納屋に眠っていた古い農具には持ち主との関係性が濃厚に染み付いている。作家はこうした農具に植物の種子を植えつけ、鉛で栓をした。展示空間は一面、黄色一色で塗られ、吊られた農具は地域の方が実際に振るって

もっとみる
深澤孝史『スノータワー』#大地の芸術祭https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/snow-tower/

深澤孝史『スノータワー』#大地の芸術祭https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/snow-tower/

深澤孝史
『スノータワー』#大地の芸術祭
https://www.echigo-tsumari.jp/art/artwork/snow-tower/

"新座集落の田畑を開発してできた七和地区は、十日町のさまざまな集落の出身者や市街の方々が集まってできたニュータウンだが、地区の結束力が強い。七和防災センターはその中心となっている建物で、昔からの行事も続けつつ、新たな取り組みもどんどん行なっている。

もっとみる
イリヤ&エミリア・カバコフ『手をたずさえる塔』『手をたずさえる船』 https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090821/ #大地の芸術祭

イリヤ&エミリア・カバコフ『手をたずさえる塔』『手をたずさえる船』 https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090821/ #大地の芸術祭

<松代エリア> #大地の芸術祭
イリヤ&エミリア・カバコフ
『手をたずさえる塔』 『手をたずさえる船』

https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090821/

 カバコフは、ウクライナのドニプロで、ユダヤ人の両親のもとに生まれた。当時は旧ソ連のドニエプロペトロフスク。第二次世界大戦の激戦地となり、ナチスを逃れてサマルカンドに疎開した。1950年末から1970年代に

もっとみる