SNSから学ぶ自分の本心
皆さんこんにちは✨
Linと申します。
題名からお気づきかもしれませんが、
今回は… SNS
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
(social networking service, SNS)とは、
Web上で社会的ネットワーク
(ソーシャル・ネットワーク)を
構築可能にするサービスである。
ーwikipediaより
LINEやTwitter、Instagramなどですね!
ここ数年から“個人”が注目される時代となり、
各SNSで有名人となる方々が出てきました。
皆さんの中にも楽しんで活用されている方
いらっしゃるのではないでしょうか?
私も日々使ってます☺️
そのSNSで先日、
モヤッとする出来事がありました。
その内容について深掘りしていくと…
自分の本心が望んでいることを
知ることができました🤣🤣🤣
今からSNSでの出来事と深掘の内容、
そして気づくことができた本心ついて、
自戒もこめて(笑)
お話していきます✨
■SNS事件
この出来事があったのは今年の2月。
私はTwitterの本垢で勉強系のツイートを
する事が多いのですが、
大学の期末試験が終わった頃に
友人から一通のDMが着ました。
○○ちゃんはよく勉強しているし、
しっかり成績取れていてすごいと思う。
でも中には頑張っても試験落ちたりする人
いるんだよね。
○○ちゃんの勉強系ツイートに対して
良く思ってないという話聞く。
私も友達の○○ちゃんが悪く言われるの
聞くのは悲しい。
表現の自由を奪うつもりはないけれど、
今一度考えてみてほしい。
○○ちゃんとは私のことです。
当時は「何時間勉強した」とか
「試験合格してた~!」など
ツイートしていました😂イタイ…
これに対し、私は
わかった。
これからは勉強系ツイートしないようにする。
教えてくれてありがとう。
嫌な気持ちにさせてごめんね。
そう返しました。
その後、自分のツイートを振り返ってみてみると、
確かに、相手が良い成績とれなかった時に
私のツイートみたら嫌だろうなと思いました。
しかし、そう思う反面、
(私がどう呟こうが私の勝手だし、
相手が勝手に傷ついているだけでは…?)
と思っている自分もいました。
それから、勉強系ツイートはほぼ無くなりましたが
(こんなツイートしたら
嫌味に取られるかな…?など考え呟かなくなった)、
“もっと自由に発信したいな~”とも思っていました。
そして、かれこれ5カ月もモヤモヤしたまま
過ごしておりました😂
夏休みに入って
自分の時間が取れるようになった時に、
思い切ってフォロワーさんに意見を伺おうと思い
インスタのストーリーに
出来事の内容と意見を頂きたい旨を
書いてあげました。
すると、想像以上の方々から
メッセージを頂くことができました✨
深堀は、その頂いたメッセージを元に
おこないました。
では、次は深堀の内容について
お話しします!!!
■深堀りの内容とそこからみる本心
①そもそも何故勉強系ツイートをしていたのか
・テスト勉強を頑張った
・いい点を取ることができた
上記の内容を何故わざわざSNSで発信したのか?
それは…“承認欲求”が強かったからでした。
(私はこんなにも勉強したんだよ!すごいでしょ!)
(いい点取れた、褒めて!)
という思いがあり、
その努力を誰かに認めて欲しかったことに
気が付きました。
承認欲求は誰でも持っているもので
それ自体は悪いものではありませんが、
強くなりすぎた時、私のように
トラブルを引き起こすことがあります👀
深堀すると、以下の事を発見しました👇
何故承認欲求が強かったのか?
↓
他者に認めてもらう(=他者評価を上げる)ことを
したかったから。
↓
何故他者評価を上げたかったのか?
↓
自己評価>他者評価、とバランスが悪かったから。
“私は勉強ができる人”と自己評価が高すぎた。
また、“勉強できる人はすごい人”、と
美化していた為、勉強に執着があった。
↓
勉強の頑張りを他人(フォロワー)に
知ってもらうことで他者評価を上げ、
自己評価と他者評価のバランスを良くしようとした。
華さんは以前、他者評価と自己評価について
このようなツイートをされていました。
②勉強系ツイートをしなくなったのにも関わらずモヤモヤしていたのは?
先程書いた通り、友人からのDM後は
勉強系ツイートをほぼしなくなりました。
モヤモヤの原因を考える前に、
…何故ツイートを控える行動をとったか?
原因としてまず考えられるのは、
・他人から嫌われるのがこわかった
そして、
・試験の出来が良くなかった人を見下していた
がありました。
一つ目は想像つく方も
いらっしゃるのではないかと思います。
私の場合、以下の思考で行動していました👇
日頃から
人の評価や人の目を気にする
↓
勉強系ツイートで
自分の評価が下がったと捉える
↓
これ以上評価を下げまいと
勉強系ツイートを控える
ここでも、先程の①でも、
私は他者評価を
気にしすぎていることがわかりました😂
あとの深堀は以下のツイートを参考に
行いました👇
また、他者評価を気にしすぎてしまう方は
こちらの記事おすすめです✨👇
(https://note.com/hana032xxx/n/n6fcd64d940f7)
そして二つ目。
これはあるフォロワーの方から指摘して頂きました。
無意識のうちに見下していたんです🤣🤣🤣
私のツイートで相手が“傷つく”とジャッジしていた
👆
私のツイートをどう捉えようが相手次第なのに、
(あの子は成績良くなかったらしいから、
私が勉強系ツイートしたら嫌味だと捉えるよね…)
と、勝手に相手が悲しむと決めつけて
その身勝手なジャッジから行動していました~😂
自分では気づけなかったので
指摘してくれた方に感謝です🙏
そして、勉強系ツイート控えてもなお、
モヤモヤしていたのは…
行動と気持ちが伴っていなかったから
私は自由に発信したいと思いながらも、
他者評価気にしすぎ&人を勝手にジャッジで
その気持ちに制限をかけ、不本意な行動を
とっていました😂
■まとめ
最後にまとめると、
今回の出来事で学んだことは、主に以下の事でした。
・自己評価と他者評価のバランスが取れていなかった
・他者評価に重きを置きすぎていた
・勝手に人をジャッジしていた
・自分の心の声に耳を傾けていなかった
今回のSNS事件も、このことを学ぶために
引き寄せたんだなと思いました。
また、事の発端となったDMを送ってくれた
友人に心から感謝したいと思いました。
そして、私の悩みにメッセージを下さった方々
この場をお借りして感謝申し上げます🙇♀️
今回の出来事は、様々な方の視点のお陰で
気付くことがたくさんあり、
人とのつながりの大切さを実感しました🌸
この記事が誰かの気づきになれば幸いです☺️
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?