見出し画像

年賀状やめませんか

年賀状やめよ?ってイキってたらブーメランを受けた話です。

今回、とても言いにくいことで、独断と偏見のかたまりです。
気分を害されそうな方はそっと閉じてほしいです。



元旦

わが家は結婚した年から2年連続で身内の不幸があり、そのまま年賀状からフェードアウトしていました。家族での年賀状を一度も作ったことがないです。
そんなこんなでしばらく知り合いからも貰うこともなくなり、もっぱら平穏な年末年始を過ごしていたのでした。




でもね。今年、ついに貰ってしまったのです。
一通の年賀状。



・・・職場の同僚でした。

わたしの平穏な正月休みに激震が走りました。(言い過ぎ)


なぜ???
どうせすぐ会うのに???
この時代に???
年賀状なの???????????????



でも、貰ってしまったからには仕方ないです。

年賀状を入手しにコンビニへ繰り出したのでした。



するとね。


  • 1枚バラ売り 63円 → 裏地が無地

  • 5枚セット 600円 → 絵柄付き


えぇえええええ!!!!まじかよぉおぉおお
1枚しか使わないのに・・・・・

1枚200円なら全然買いますわ。でも600円はなんかイヤ!!!!

まあ使わなかった年賀状って、郵便局に持っていけば返金してくれるいいますけど、誰がいつ行くんだよ!!(あたしだよ)どうやったらド平日のまっぴるまに自由に行動できるんだよ!!!(社畜根性だよ)


若干の憤りを覚えつつもダメもとでレジのスタッフさんに
「これって…ばら売りできます?」
と無茶ブリして困らせた挙句、もはやなんかもう申し訳なくなってそのまま600円払って5枚を買ってきました。

たった1枚のために600円。←しつこい



年賀状を出す理由


なぜ年賀状を出そうと思うのでしょうか。

普通出すもの、みたいな常識があるからか?
毎年出してるものだからなんとなく?
一年のお礼を伝えたいから?


いやいやいや

常識だから?え、その常識、いつの時代のもの?年賀状文化ってめちゃくちゃ最近ですよ。ほら、戦後ですよ戦後。伝統でも何でもないですよ。「みんながやってる」?この推移をご覧下さいよ。みんな辞めだしてる/減らしだしてるよ。

ガベージニュースさんより引用

一年のお礼を伝えたい?
お礼を伝えたいのであれば、それを受け取った相手のことを想像してほしい。ごく一部かもしれないが、こうして年始早々に紛糾する人もいるんです。とにかく、お礼・挨拶なら年賀状以外の手段を選択肢に入れてほしい。あなたのSNSは何のためにあるのだ?え?年賀状でしかつながりのない関係?そんなのもうないに等しい。書く話題もないのはつまりそういうことですよね。


じぶんの常識

でもね。さんざんアンチ年賀状をうたってきましたけど。



こうして、憤りつつも返信用はがきを手に入れて、
メッセージを書き足してポストに投函したあと。


はあー終わった。と
ひといきしてたら、ふと思いついてしまったのです。



「LINE」で返信すればよかったんじゃん


って…。



常識にとらわれてたのは自分でした。
もうポストに投函してしまったのであとの祭り。


必至にコンビニはしごして、
600円に憤って、
これから行かなきゃいけない郵便局に憂いてた人間が
なんとも愚かに思えませんか。


どれも自分で選択した行動の結果だったんです。


「年賀状来たら年賀状で返信するもの」
という枠から自分が出れていないくせに、
相手に「年賀状送ってくるなや⤵」とモヤってるの、やばすぎる。


すべての行動を選択しているのは自分。
その結果憤ろうが憂いを感じようが、
自分の行動の結果なのであります。

ひとの常識を疑うまえに、自分の常識を疑おうぜ。。。

そんなことを教えてもらった年賀状でした。



おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?