見出し画像

創作ショート漫画100本?ノック計画

ご無沙汰しております。11月末に天地がひっくり返るほどの…いや別にひっくり返るほどでもないことかもしれませんが、仰天することが起こり、色々なことに追われていたので、しばらく更新ができませんでした。

Xで定期自主連載していた「オンライン持込エッセイ漫画」もなかなか更新できず…「楽しみです!」という嬉しいお言葉を結構いただいていたので申し訳ないです。

もちろんきちんと完結させる予定ですが、エッセイもいいけど創作もね…という気持ちも強くなってきたので、同時進行で創作漫画にも取り組むことにしました。

私はもともと創作漫画を描くのがとても苦手で、エッセイならすぐに描けるからという理由で、SNSにはエッセイを中心にあげていました。
開設したX(当時はTwitter)にとりあえず載せていって、コルクラボマンガ専科生になった時も100日エッセイを描いて、卒業してからもたまに描いていたけど…。
ただ描けるものを描いていただけで、とりわけ人気もバズリも受賞も何もなかったわけです。

だけど「オンライントーク会で失敗した話」という、推しとの対面イベントで起こった最悪な騒動を描いたものが、2000いいね以上もいき沢山RPされ、小さな賞も受賞できました。

100本以上描いて、やっと渾身の作品が描けたというわけです。
これが…「質より量」というやつか!(by佐渡島さん)じゃあ創作漫画も100本以上描けばいい作品が生み出せるのでは!?

というわけで、タイトルにもある「創作ショート漫画100本ノック」に挑戦してみようという考えに辿り着きました。

32p漫画を描くのは時間と体力を要するので、4〜8pのショートにしようという腹づもりです。

とはいえ100本描くのだって何ヶ月もかかるので、正確には100本描くぞというより、創作でバズってみようという意識の方が強いです。

エッセイもプチバズったことで、自分の漫画では何がウケて何がウケないのか、という「武器」のようなものが理解できたので、創作でも同じように要領を得たいと思ってます。
そのためにはやはり量を描かなくちゃというわけです。

漫画は早ければ今月末、もしくは来年初めに、Xとコミチで定期更新する予定です。
最初はちょっとつまらないかもしれませんが、日々面白い漫画が描けるよう粉骨砕身して参りますので、期待をばお願いいたします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?