マガジンのカバー画像

たまるのまんが道

35
漫画関連のこと
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

表情のバリエーション

あれはコルクラボマンガ専科・第13回目の講義のことだったと思います。 卒制であり#週刊マンガ専科でもある、「32p漫画」作成の真っ最中で、できた分までのフィードバックをごとう先生がしてくれる、とても大事な講義でした。 そして私の「推し友Forever」という作品は、「表情がとても良い」という評価をいただきました。 さらに「表情が強みだと思うから、もっとバリエーションを増やすといいよ」とアドバイスをもらいました。 表情のバリエーション…! 私はキャラの表情を描くのが大

東西サキ先生「持込先進路相談」〜受けた後〜

前回を読まなくても読める記事ですが、一応載せておきます!▼ 来たる「持込進路相談」当日! 9月半ばにも関わらず、夕方になっても少し汗ばむ気温でした。 ドキドキしながら待っていると、すぐ予約時間に。 しかし、こちらの声が届かないという非常事態発生。 幸いすぐ対処できましたが(スピーカーをオンにするだけ)、ただでさえ暑いなか自ら更に熱くなってしまうという状態で、「持込進路相談」が始まったのです。 向いている雑誌 漫画は2つ提出しましたが、主に講評対象になったのは「12年ぶ

再びよろず〜ニュースさん

に、インタビューを受けました! ▼これは前回 今回は漫画のことではなく…私自身の「推し活」についてがテーマでした。 とはいえ私は、そんなに精力的に推し活をしているという自覚がなかったので、面白い記事になるだろうかと危惧していたのですが、 さすがプロ記者さんの手腕。普遍的な私の受け答えが、素敵な記事へと変身しておりました。 興味のある方はご覧ください▼ 私はいわゆる、母娘ARMY(←BTSのファンネーム)だったのですが、 今は推し増しして、他グルに熱中してます。