見出し画像

みんないってるのみんなってだれだ

多数派=正義。

そうなのでしょうねえ、「みんなそうだ」とか「みんないってる」とか「みんなそうしてる」とか「みんなおこってる」とか「みんなつらい」とか。

自分ははっきり言って少数派の凝固物みたいな存在なので、年齢相応にふてぶてしくなったおかげでこれらの“見えない多数派”の大きな声はあまり気にならなくなってきています。

耳は閉じることができませんが、目は背けることができる。
ええ、ネットのコメ欄とか判を押したようなヘッドラインとか。
かなり希釈の効いたビット消費羅列と割り切るようになっています。

だってねえ、この「みんな」組の声の大きいのって、つまるところ発声主の「つまんない」「おもんない」「むかつく」「キモい」「吐きそう」をその領域内で極大化してるだけって気がするのですよ。

あくまでも、気だけ。気だけですよ。気だけ。

こちら(受け手)側でもはや希釈が効いてしまっているので、そちらばかりが放電してるだけらしい、ぐらいしか感じない。

だけどだからといって、こちらのリソースを阻害したり略奪したり占領したりするのはまた違うとも思います。
留飲を下げたいのなら、もっと効率的でかつローテクでいける術などいくらでもあると思うのですが、シャカセツですよね。
だって不要でしょうよ、こちらの提案なんて。

そちらには「みんな」を誇れる、多数のオナカマがいらっしゃるようですから。

肩書きと匿名って、もしかしたら紙一重か隧道の出入口的なものなのかもしれませんね。はい。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。