マガジンのカバー画像

ろうそく作り

29
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

⑩+③ 点火成功!

⑩+③ 点火成功!

ついに、ついについについに!、点火に成功。

かけがえのない、仲間たちの友情の力が、私の作ったBNB(ボルネオ・ナッツ・バター)製ろうそくの着火を成功させてくれた!

大感謝大感激の、夜。

さっきまではエビフライにしか見えなかったのに、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

〝ろうそく作家〟に、オレはなる!!!っ

⑩+② いざ、和ろうそく作り

⑩+② いざ、和ろうそく作り

3つの作り方を試みた。

① 型に流し込む
② 芯の周りに重ね塗りする
③ 原材料の塊に穴を開けて芯を刺す

40°cを超えたあたりで一気に溶け始めた。

YouTubeで参考にした動画のようには、なかなか出来なかった。あれは神業だ。
しかし、ボルネオ・ナッツ・バターは溶けた状態での温度が低いので、手は熱くない。

型を粘土で作ったのは間違いだったようだ。
いや!、

〝間違いなんか無い!、ぜんぶ

もっとみる
⑩ 材料を購入した

⑩ 材料を購入した

いよいよ、本格的な試作品の製作に向けて、BNB(ボルネオ・ナッツ・バター)を購入した。

ついでに色々と揃えてみた。
型に流し込んで固めるのも試してみようと、百均で鍋や粘土なども衝動買いしてしまった。
ろうそく作りを志してからというもの100円ショップを見ると、ついつい何か使えるものはないかと必ず立ち寄って物色するのが最近の一番の楽しみになってしまっている。
自重せねば、、、。

と思いつつも、B

もっとみる
⑨ 芯を購入してしまった

⑨ 芯を購入してしまった

ネットでイグサを購入しようと思ってググッてたら、思いがけず和ろうそくの芯だけを販売しているショップを見つけてしまった。

しかも、〝障がい者就労支援施設の利用者さん達が、一本一本手作りで心を込めて作っております〟とある。

私は兄が視覚障害者ということもあって、少しでも支援に繋がるのなら、是非ここで購入しようと思った。

イグサを買っても、芯を作るのは簡単では無さそうだ。
それに、目的のボルネオ・

もっとみる
⑧ イグサを探しに家を出た

⑧ イグサを探しに家を出た

和ろうそくの芯について調べてみたら、燈心草(灯芯草とも書く)という植物が最適だと分かった。いわゆるイグサのことらしい。
早速、「どっかに生えてねぇかな。」と家を出た。

近所の公園でイグサが生えていそうな水辺を発見。

うーむ、、、。

あれがイグサかな?!、、、。

コンプライアンス。
法を犯してまでヤル気はない。

お、これは期待大!

しかし、それっぽい草も野草も生えてない。

ここにもない

もっとみる
⑦ とりあえず、芯を作ってみたが、、挫折寸前。

⑦ とりあえず、芯を作ってみたが、、挫折寸前。

有り合わせの材料で、いざ、和ろうそくの芯作りにチャレンジしました。

結果は惨敗、5回ゴールド負けを喫した心境です。

ここまでは順調。

ネコジャラシはパリパリで、曲げるとすぐに折れてしまって使えない。ススキは硬くて駄目。
近所で拾って来た正体不明の枯れ草は、辛うじて巻くことが出来たが、どうやっても美しくは巻けない。すぐに広がってしまいそうになる。
「あー、だから最後に綿を巻くのだな」
と納得す

もっとみる
⑥ ろうそく作りの材料を揃えてみた(芯)

⑥ ろうそく作りの材料を揃えてみた(芯)

なるべく〝あるもんで〟、芯を作るのにに必要な材料を調達した。

写真左から、

① 竹串
② 和紙
③ ススキの茎
④ 枯れ草
⑤ ねこじゃらし
⑥ 綿

①は百均で、竹あみ針(6号4本入り)
②の和紙はA4版25枚入り、847円
③は貰いもの
④は近所の公園で拾って来た
⑤は、『ねこじゃらしの野原』(※1)で採取
⑥は実家の薬箱から拝借

③④⑤を試してダメだったらイグサを調達しようと思う。

もっとみる