見出し画像

ハッピーバースデーの歌の歴史と著作権問題

誰かの誕生日には必ず「♪ハッピーバースデー トゥーユー」で始まる歌を歌うと思います。
これはアメリカや日本だけでなく、歌詞やメロディーが変わっても結構どこの国でも同じで、世界中に普及した非常に有名な曲です。

実はこの曲が作られたのはそんなに古い時代ではなく、現代でも一部著作権が生きています。著作者は著作料を得るのですが、その報酬はかつて年間2億円以上もありました。
そしてこのあまりに有名になりすぎた曲の著作権が認められるかは、長期間に渡って法廷で戦われていました。


1. 元の曲「Good Morning to All」

ハッピーバースデーの歌の元となった曲は、1893年にアメリカ・ケンタッキー州ルイビルで幼稚園を経営していたパティー・ヒルとミルドレッド・ヒルの姉妹が作った「Good Morning to All」という曲です。

歌詞はこちら。

Good morning to you, good morning to you. Good morning dear children. Good morining to all.

ヒル姉妹はこの曲を園児たちの朝の「おはようございます」のあいさつの曲として作曲しました。たしかに、シンプルなメロディーで耳に残って、子どもたちが喜んで歌いそうですよね。

ではいつから「Good Morning to All」が「Happy Birthday to You」と歌詞を変えて歌われたのか。実は正確には分かっておらず、ごく初期の頃から様々な替え歌が幼稚園内で歌われていたと考えられます。

確かに、「Good morning」を「Happy birthday」に変えるだけなので、めちゃくちゃ汎用性が高いですよね。

「Happy Birthday to You」が掲載された歌集で最も古いものは1912年のもの。これには著作権やクレジットは記載されていません。おそらくこれより以前にも掲載されていると考えられていますが、その印刷物は見つかっていません。

「Good Morning to All」と「Happy Birthday to You」は人気の歌になり歌集に数多く掲載れるようになりますが、初期の頃はクレジットが入っておらず、ほとんど著作権は野放し状態でした。

ここから先は

2,194字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?