マガジンのカバー画像

遊ぶ|多摩湖・空堀川

57
東大和の宝である多摩湖をツーリングをしながら、日本一美しいと言われる水道塔の鏡面の写真をスマホで撮って公開しています。空堀川をツーリングをしながら日々の徒然を公開しています。
運営しているクリエイター

#コロナ

日本一きれいな水道塔が戻ってきた

多摩湖(村山下貯水池)の湛水が進んでいる。上貯水池の堤防補強工事も終盤を迎え、水が抜かれたままだった多摩湖の湛水が進んでいる。日本一きれいな水道塔がようやく戻ってきた。 村山上貯水池上流の水源から曲がりくねって流れる小川が見える。そこから水が入っている。上貯水池には貯めないで、そのまま上水道塔から下貯水池に放水されており、3週間前から多摩湖の湛水が進んでいた。 半年以上に亘って足元が見られた水道塔も、今週8割の水位まで湛水が進み、日本一きれいな水道塔が戻ってきた。 令和

多摩湖の休日と平日

久しぶりに5/24(日)に多摩湖にツーリングに出た。25日(月)に緊急事態宣言が解除されるとあって、多摩湖の堰堤付近は異常な人手で賑わっていた。ジョギングやツーリングの半数の人はマスクをしていない。この状況ではすぐまた感染拡大が危惧される。走行距離は25Km。 今日5/27(火)の平日にまたツーリングに出た。同じ場所の平日の写真を撮った。人手は少ない。狭山公園の駐車場も今日から開いた。明日以降都内・市内の施設が段階的に再開される模様。。。今日の走行距離は18Km

早くもさつきが咲いた

久しぶりに多摩湖にツーリングに出た。新緑が美しい。今日は22℃と暖かく、沿道には早くもさつきが咲き始めた。例年より3週間ほど早い。多摩湖はコロナウイルスの3密を避けて大勢の人が繰り出していた。 この調子だと5月連休には終わってしまう?学校も市の施設も5月連休明けまで休校・休止が決まった。南京市のウイルス封じ込めの動画を見た。ウイルスを出した国とは思えない、徹底した対応で死者ゼロ。市内も解放されて経済も再開、日本にはこういう日がいつ来るのだろう? https://creat