マガジンのカバー画像

遊ぶ|多摩湖・空堀川

57
東大和の宝である多摩湖をツーリングをしながら、日本一美しいと言われる水道塔の鏡面の写真をスマホで撮って公開しています。空堀川をツーリングをしながら日々の徒然を公開しています。
運営しているクリエイター

#空堀川

日本一きれいな水道塔が戻ってきた

多摩湖(村山下貯水池)の湛水が進んでいる。上貯水池の堤防補強工事も終盤を迎え、水が抜かれたままだった多摩湖の湛水が進んでいる。日本一きれいな水道塔がようやく戻ってきた。 村山上貯水池上流の水源から曲がりくねって流れる小川が見える。そこから水が入っている。上貯水池には貯めないで、そのまま上水道塔から下貯水池に放水されており、3週間前から多摩湖の湛水が進んでいた。 半年以上に亘って足元が見られた水道塔も、今週8割の水位まで湛水が進み、日本一きれいな水道塔が戻ってきた。 令和

オオキンケイギク🌸が群生【栽培禁止外来種 】

空堀川にツーリングに出ると、黄色いコスモスに似たきれいな花が群生している。秋に咲くキバナコスモスに似ているが、葉の形が違う。Googleレンズを使って調べてみると、オオキンケイギク(大金鶏菊)という外来種らしい。 オオキンケイギクは北米原産の多年草の花で 5~7月頃にキバナコスモスに似た黄色い花を咲かせる。この花はとても生命力の強く、一度定着するとそこに現存する草花の生育場所を奪ってしまう。周辺環境を荒らすので2006年に特定外来生物に指定された。昔行政が外国から輸入して河

満開の空堀川の河津桜🌸にメジロが夢中

今日は13℃と暖かくなった。空堀川の河津桜が開花してから10日ほど経つ。陽気に待ちきれず満開になった。メジロのペアが河津桜の花から花へと移って、夢中になって花の密を吸っている。すぐ下でスマホのシャッター音がしても気にしていない様子。目の周りの白が実に可愛らしい。 東京はあと2週間もすると染井吉野の開花宣言がある。年々開花が早くなり、地球の温暖化の影響は避けられない。今日のツーリングの走行距離は16Km、5月連休まで最高の季節が続く。

空堀川の河津桜が開花【現地レポート】

20℃と5月並みの陽気に誘われて河津桜が開花した🌸 10本程度ある桜並木の東村山側の2本がようやく3部咲きとなった。 今週末はこれから気温が低下して雨模様とのこと、いい時に春を楽しめた。

空堀川でタカノハススキを発見

ツーリングの途中で斑入りのススキを見つけた。ネットで調べると「タカノハススキ」というらしい。 横に薄黄色の縞が入る斑入りの品種で、普通種のススキよりはやや矮性で、成長も遅めですが比較的大きくなるとのこと。写真を取ってきたのでアップします。 斑入りになる原因は色々あるらしい。『農耕と園藝』1984年3月号によれば、以下のような説明があった。 葉肉細胞の一部または全部にクロロフィルの形成が起こらず、その部分が白色または黄色になり、外見上斑状または白子状を示す葉を狭い意味の「

空堀川のカワセミ

空堀川にも春が到来

空堀川の河津桜が満開に