見出し画像

どの『御守り』がオススメですか?それは○○○○○○○○!

おことわり

最初におことわりさせて下さい。(じゃあ書かなくてもと言う人もね)
あくまで個人的な感覚なので軽く流してもらえると嬉しいです。
本文の内容は様々な宗派を否定する訳ではありませんので、御理解をお願い致します。また、写真はみんなのフォトギャラリーにてお借りしました。


軽~いタッチで書きます

前回の「御利益ってあるの」をお読みいただきありがとうございました。今回も同じくらい軽~いタッチで書きますので、よろしくお願いします。

御守りを求める時はどんな感じですか

神社さん、お寺さんにお参りして「手を合わせ」お帰りの際に御守りを求める方が多いと思います。「おみくじが先」の方もおられると思いますが、お許し下さいね

さて、みなさんお参りの時は「お願い事」「お礼事」をちょっと真剣に手を合わせると思いますけど、御守りを求める時の気持ちはいかがですか?

多くの方は目的・用途を重視して「交通安全」「無病息災」「家内安全」「合格祈願」「安産祈願」などの目的と、キーホルダーに付けるから〔ストラップ型〕とか、カバンに付けるから〔小さめの〕の用途で求めている方が多いと思いますが、みなさんはいかがでしょうか。

どんなお気持ち御守りを求められるのか?少し考えませんか


御守りはどうなるの?

私は、同族と言う変わった響の御守りを所持していますが、御守りは同じ感覚なのかなと思っています。幼い頃に御守りの中に何が入っているか?気になって分解したところ、御神木の欠片が入ってました。「な~んだ御神木の枝打ちした破片か!せこいなー」って、感じでした。
みなさんは、せっかくの御守りを分解されませんように

祖父が「御守りは本当ならば小さくなる!」理由は「守ってくれる度に割れたり、小さくなるから」と言ってましたが、所持して1年間経過しても小さくなる御守りに出会いません。誰に聞いてもそのままの形の御守りで、しばらく年月が経過しました。

26歳の時に持っている御守りが始めて小さくなりました。これが爺さんの言ってた「本当の御守りかぁ」私自身50年以上も生きて、今もなお1度きりで「なかなか難しい(激レア)」ですよね。

みなさんは小さくなる御守りに出会ったことありますか?


御守りをお返しする時

たくさんの御守りは同じ時に「念を込めて祈られてます」 同じ状況でお祈りされても、全部の御守りの中に念が入らないことは当然のこと。
それは仕方ないこと「神仏だのみ」なのだから。かと言って「偽物だ!」ってお怒りにならないで下さいね。

私のオススメは「小さくなる御守り」はそのまま大切にする。そのままの御守りは「次こそ出会えますように」と思いお返しする。こんな感じですね!


御守りは求める時も出会いを念じる

せっかく手を合わせ願い事をしたのだから、「もう少しだけ」と御守りを求める時も出会いを感じてみるのも楽しいですよね。

様々な場面で出会いを感じて、日々を過ごすことも楽しいですよね。次回の御参拝の時にも役立ちますよね。
日々、お勤めなさっている神社さん・お寺さんに失礼な表現があったかも知れません。お詫び申し上げます。

みなさんが笑顔で楽しく出会いを感じて過ごせますように!

最後までお読みいただきありがとうございました。








私は、仕事があるので、生活は出来ています。サポートを頂いた時は、以前から活動している『聴覚障がい者の災害時避難サポート』に遣わさせていただきます。また、義足の方の靴バンクが作れればとも考えています。障がい者の方も心豊かに過ごせる世の中にしたいです。