見出し画像

尻腐れトマトの使い道

 尻腐れトマト思い切って取ってしまいましたฅ^>ω<^ฅ

画像1

画像2

おそらく、こうした方が、他のトマトに養分がいくのではないかと思います。まだ、尻腐れしていないトマトのためにも、尻腐れしたトマトは取り除くことにしました。



 捨ててしまうのはもったいない気がして、とりあえず切ってみました。中も半分くらい黒くなっています。

画像4

それでも、黒いところを取り除いた青い部分は、食べられそうです。

 まずは、ぬか漬けにしてみました。日ごろからぬか漬けをしているので、ぬか床はあります。青いトマトは水分も少ないので、漬けもの向けかもしれません。丸一日ほど漬け込みました。

画像4

瓜の浅漬けみたいで、なかなか美味しい😋


 次は、ピクルス。軽く塩もみした青いトマトを甘酢に漬けました。彩に赤いミニトマトもいれました。

画像5

お酢のせいか、トマトの青臭さが気にならないです。これはいけます😋


 今回は、ぬか漬けとピクルスでしたが、めんつゆ漬けや塩麹漬けなんかも試してみたいです。尻腐れトマトが出来ても、もう悲しくないですꉂ (*´艸`*)ʱªʱª⁎*.*



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?