見出し画像

いくつ収穫できる?

 少しずつトマトが収穫できるようになってきました。

間隔開けてひとつふたつ収穫できるので、料理にする間もなく、そのまま食べてしまいます。せっかくトマト料理検索したのに、必要なかったかも( ̄▽ ̄;)


 トマトの実はギュッと詰まった感じで、味も濃いですが、皮が少しかたいです。はじめての栽培、収穫なので、これが標準なのかどうかわかりません。ただ、凛々子は、トマトジュース用の品種なので、味が濃いのはいいのかもしれません。

画像1


 いくつくらい収穫できるのか、数えるために、トマト達のイラストを描いてみました。(葉や実の大きさはイメージなので、実際とは違います。)

画像3

蘭子:収穫予想 25コ(うち収穫済 5コ)

凛子:収穫予想 12コ(うち収穫済 3コ)

画像3

瑠璃子:収穫予想 12コ(うち収穫済 1コ)

蓮子:収穫予想 14コ(収穫 0コ)

以上、合計63コの収穫が見込めそうです。これって、少ないのかしら?平均なのかしら?(^ ᵕωᵕ ^)


 凛々子を栽培、収穫した方のHPを発見しました。この方は、畑で栽培されたようです。一本から50〜70コ近く収穫できたようです。

 うちは、袋での栽培ですから、畑植えの半分以下と仮定すると、20ほど収穫できればOKではないでしょうか。蘭子ちゃんは、25コなので、まずまずの成績だと思われます。その他の子は、実が大きくなる前に、ハダニで枯れてしまったので、12〜14コ止まりとなりました。残念です。


とりあえず、今ついてる実は、無事赤くなってほしいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?