藤本ひかり

日々の記憶の置き場所です

藤本ひかり

日々の記憶の置き場所です

最近の記事

中学生、下北沢へ

あけましておめでとうございます。 もう3月ですが、2023年最初の投稿です。 すっかり桜の季節ですね。 制服のブレザーの固めの素材を思い出します。 卒業式で好きな人の制服のボタンを貰う習慣はまだあるのでしょうか。 今回は私にも確かに存在した10代の頃の話を書いてみたいと思います。 ギゴゴゴゴ・・・(((記憶の扉が開く音))) とにかく暗〜い中学生でした。 友達がいないわけではなかったのですが、帰宅部だったので部活動に仲間と励む楽しそうな友達を横目にそそくさと家

    • 声を見つめたい

      2022年も終わりですね。 おしまいへ向かう慌ただしさに毎年追いつけないです。 えぇ!?待って待って〜!と焦っているとあっと言う間に年が明けてしまいます。 師走、絶対陸上部だ。 ただ、1年が12ヶ月というサイクルはとても好きです。仮に36ヶ月のサイクルだとしたら17ヶ月くらいでバテそうだなと私は思います。 今回は女の子の友達がハウンドドックの大友康平さんに憧れて中学生の頃真似してたら声が枯れちゃった...と話してくれた事をふと思い出して「声」について書いてみたくなり

      • そうだ、エステへ行こう

        2年前、私への誕生日プレゼント「エステ券」を残して突然友達が突然いなくなりました。 今回はそれについてのお話です。 そのエステ券には有効期限「2022年の10月末頃」と書いてありました。 「この2年間で何かあるかな。その時にでも使おうかな〜」と浮かれてみたりしましたが、特に人生のイベントと言われる何かはありませんでした。 まぁいいのです。人生色々♫十人十色♫ そうこうしているうちに、あっという間に有効期限が来てしまいました。有効期限でいなくなってしまった友達との時間

        • 忘れられない人の話

          こんばんは。 どんぶらこと夏がやって参りましたね。 夏が大好きなので人生であと100回夏が来ないと思うと気が滅入りそうですが、やはり夏の訪れは心が盆踊りします。うれし〜い。 私のnoteを読んで下さっている皆様も「忘れられない人」がいるかと思います。 ひとりもいないや!って方は非常に珍しい気がするので会ってお話してみたい… 忘れられない人… 誰が思い浮かびますか? 長い時間共に過ごした恋人 告白もせず終わった先輩 学校の先生や連絡先を知らない同級生 癖の強

        中学生、下北沢へ

          選ぶということ

          急に寒かったり暑かったりする5月ですね。 綺麗に1.2.3.4...と並べた数字を突然バラバラにされる感覚になります。 四季ぃ〜! そんなこんなで私は優柔不断です。 一本のアイスを買うのにコンビニを4軒くらいハシゴしたりします。 お酒の一杯目は迷わずハイボールです。えへへ… 日々生活をしていると選択を迫られる事が多いですよね。最近色を選ぶということはとても楽しいけど難しい!と考えております。 色を選ぶ基準はきっと様々な理由があると思うのです。 好きな色は青色

          選ぶということ

          意外と続いているあの習慣

          先日、歯を磨いてる時にふと思った事がありました。 歯磨きって小さい頃からやってるよね… めちゃくちゃ続いてるじゃん… なのにあまり「上達した!」という気持ちにならないのは何故なのでしょうか? 歯磨きは好きです。今度友人を誘っていつまで歯を磨いていられるか選手権を開催したい。 そんな事はさておき「意外と続いている習慣」ってなんだろうと考えました。 なんだ・・・ 良ければ一緒に考えてみて下さい。 チッチッチッチッ さらさらと流れるそよ風 揺れる稲穂 それを見

          意外と続いているあの習慣

          バイバイの作法

          私はインスタライブが苦手です。 仕方のない事ではありますが、配信者のタイミングで終わるので心の準備が出来ていません。 「うぁぁぁ!おっ終わりですか!?さっきまでの楽しい感じは??はにゃ!?!?やだ!!ああああ!!待って!!」 と、ワガママ心がうずいてしまいます。 とはいっても画面の向こうで同じ時間を過ごせるのはとても嬉しいし、何より貴重な瞬間を目の当たりにしている特別感もたまらないのでこれからも見ます。ありがとうございます。文明に感謝。 バイバイの仕方って人それぞれ

          バイバイの作法

          ゲーム性の高い食べ物

          「嫌いな食べ物の事をなぜ嫌いか」 といった話を人から聞くのが好きです。 自家製のエピソードが詰まりに詰まっている。 「自家製」や「手作り」といったメニュー表記に弱いです。 「季節限定」は美味しかった時、その後の別れを考えると辛いのであまり手を出しません。 話が脱線事故しましたが… 嫌いな理由が、たまたま体調を崩す前に食べていただけだったり 「きのこに対してそんな事考えた事無かった…」 など、味や食感や匂いに対して独自の見解を持っている人に出くわすと、個性的なエ

          ゲーム性の高い食べ物

          おかえりなさいませ、ご婦人様

          深夜、お風呂に入っている時のことでした。 「我に返る」ってなんぞ?? 考え出したらもう止まらない 「我に返る」 家に帰る ↑分かる 海へ還る ↑素敵 我に返る ↑分かるけど… 6本入りの箱アイスを1日で3本も食べてしまった日も お酒を飲んでそのまま寝てしまった日も やる事があるのに永遠にスマホをぽちぽちしてしまったり無駄に部屋の掃除をしてしまう時も 健やかなる時も病める時も すべてその場で起こっている事だ。 我はそこにいる。 我、どこに行ってる

          おかえりなさいませ、ご婦人様

          あいつはいい奴

          生まれてこの方、東京にしか住んだ事がありません。 かといってシティガールでは全然無いので安心して下さい。 ですが私の中で夜空を見上げた時 星は「見える」なのです。 もし自分が違う国や地域で暮らしていたら 星が「出てる」 星が「いっぱいある」 星が「襲いかかってくる」 星が「今日もすんごい」 星が「ひとつ取ってもバレない」 と感じたりするのだろうか。 生きてきた中で星が「めっちゃ見える」夜は圧倒的に少ないので その瞬間に出会えた時は忘れないように空を見上

          あいつはいい奴

          怖い怖い怖い

          コンビニでご当地のお酒が置かれている事、ありますよね。 ついつい手に取ってしまう今日この頃です。 沖縄のお酒なんかは 「はぁ〜あの時の事思い出すなぁ〜」 なんて考えたりしますが わたくし、沖縄へ行った事は人生で一度しかありません。 高校の修学旅行でしたのでもちろんお酒は飲んでいません。 怖いですよね・・・ 最近、自宅の浴室で水がしっかり切れていなかったスポンジを握った時も 「あっ…これ牛の乳搾りのやつだ…」 と考えていました。 怖いですよね・・・ もち

          怖い怖い怖い

          はじめまして

          忘れっぽいので日々思った事をぽそぽそ書きとめようと思っています。 チラチラ覗きに来ていただけたら嬉しいです。 緊張スル😅💦❗️

          はじめまして