見出し画像

エコーチェンバー

ネットニュースを読んでいて、これはマジで気をつけないといけないよな、って思った。

それが『エコーチェンバー』

ネット空間の問題の一つ「エコーチェンバー」。SNSで自分と似たような関心を持つ人々とつながる結果、同じ考えばかりが目に入り、思考が極端化していく現象だ。

下記サイトより引用

noteに本格的に復帰しようとしているから、尚更気をつけていこうと思います。

意識してても、やっぱり同じような考え方の人に共感するし、そういう人が周囲には集まってくれます。

普段はそれでも良いです。そういう人の記事って共感できることが多くて、面白いので。

でも普段は同じような考え方をしている人が、何かを批判している時。その時は、本当に冷静にならないといけない。

いつも共感しているから、自分もその批判に同感なんだ!って思ってしまいがちだけど、おそらくそうじゃないことが多い。

それが完全に正論だとしても、仲間を傷つけられたから傷つけた相手を批判しているだけにしても僕はなんか違うと思うのです。

仲間が傷ついたなら、その仲間に寄り添ってあげれば良い。ただ、これが正解ではないし、毎回できる訳もない。人には感情があるから、ついつい怒りによって、行動してしまうことは必ずあります。

ただそれを常態化してしまってはいけない。あの時怒りすぎたな、って反省するようにはしないといけない。

エコーチェンバー問題は、本当に回避する方が難しい。

だから自分はSNSをする限りは、エコーチェンバーな状態に簡単になってしまうと心掛けておこうと思います。

僕なんて、チョロ子だから、すぐに感情や周囲に流されてしまいます。

でもそんな時に、あれ、これ、エコーチェンバーじゃない?って一瞬でも思えるように、エコーチェンバーという存在を知ることから始めてみます。

エコーチェンバー、エコーチェンバー。

尊敬する人にも尊敬できない部分がある。

当然

わたしにも良い部分も悪い部分もある。

当然

全部真似しなくて良い。

そして怒りの矛先を間違えないように

間違えないように

エコーチェンバー

ここまで読んでいただきありがとうございます。