
Photo by
aeru_
【感覚過敏】町中がサイレントな一日があってもいいよね
スーパーやコンビニに入る前に、サングラスをかけて、耳栓をしっかりとつけて、よし!と気合を入れてから入ります。
照明で目が、BGMで耳がやられてダウンしてしまわないようにするためです。
そういえば、どこかの海外のショッピングモールが、私のように聴覚過敏があったり、明るすぎる店内が苦手で疲れてしまう人でも安心してお買い物ができるように配慮する日を設けたというニュースを聞いたことがあるのを思い出し、検索しました。
日本でも取り組みがあったのですね!知らなかった!
クワイエットアワーというそうです。
店内BGMと照明が1時間だけOFFになる薬局店のお話に感動。
いいなー。私の近所では全く聞いたことがありませんでした。
刺激の少ない空間での買い物時間って、実は意外と多くの人に求められているのでは・・・?
声をあげるって、大事なんだなって思いました。
ただ我慢するだけじゃない、声をあげる勇気のある人たちがいたから、このような取り組みがスタートしたのですから。
私はお店に直接頼んだりする勇気がないから、ひとまずこうやってnoteで発信してみたりする程度なのですが、やらないよりはいいかなって思うようにします!
「今日一日は、町中のお店屋さんが照明を抑えてBGMもかけずに静かに営業するクワイエットデーですよ~!」
なんてことが実現したら、すごく嬉しいです。実現しないかな?どうかな?
珠田
いいなと思ったら応援しよう!
