見出し画像

A or B?いいえ、Cで!

イヤイヤ期の子どもになにかしてもらうときの育児ハックで、選択肢を提示して選んでもらうというのがある。

赤の服と青の服を出して、どっちにする?みたいな。
親としては服を着てくれてハッピー。子ども的には“自分で選んだ”のでハッピー。

我が家でもこの方法を多用してたのだけど、気がつくと、赤の服でも、青の服でもなく、タンスに入ってる車の服がいいと言ってきた。

親的には服着てくれればなんでもいいので、喜んでホイホイ対応させてもらうのですが、選択肢に提示してないものを選択する思考ってすごいなって思った。かしこい。

昔、友だちが、あんまりよくない条件で人に決めさせるとき、わざとAorBどっちかを選ばせるって詐欺の手法があるって言ってたなって思いだした。いまのところ、我が子はひっかからなさそうだ。

話は飛ぶが、わたしはいま育児休暇中である。
東京都内の保育園激戦区に住んでおり、待機児童ゼロと公にはされているが言いたいことはたくさんある(このへんの話は長くなるのでおいておいて)。

そんな地区に住む、わたしの手元にある直近の子育て選択肢は、
①フルタイム復帰して、保育園に子どもたちを朝の8時〜夕方の18時まで預ける
②仕事をやめて、3歳になるまで自宅保育。3歳になったら、幼稚園へ
の二択である。
(厳密に言うと、そしてお金を出せば他にも選択肢はあるにはあるが話がそれるので割愛)

我が家には3歳10ヶ月のわんぱくざかりの男の子と、7ヶ月の天使のような赤ちゃんがいて、めちゃくちゃおもしろい。色んなことを一緒に経験したいし、いっぱい遊びたい。

しかしそのためには、お金がいるし、稼がなきゃならない。

そして、目に入れても痛くないほどかわいくても、たまには一人になりたい。

4月入園の保育園の申込みは、前の年の11月頃には締切なので、子どもの様子と自分の体調と、パートナーの仕事のバランスなどを鑑みて、悩んで悩んで今年の4月の保育園の入園は諦め、育児休暇を延長することにした。

この選択には後悔はないけど、ふと思った。
行政や、国のシステムから提示されたAorBしか選択肢がないと思ってない?
Cの選択、思い描いたことある?

今すぐ実現できなくても、理想のCを描くことはとても大切だと思うので、ちょっと書いておく。

わたしの選択したい理想のCは、週に2.3回くらい、子どもを預けたい。毎日じゃなくていい。
リフレッシュ用にスポット的に預けられるとかじゃなくて、きちんと週に2.3回。

仕事もそこそこしつつ、子どもと遊びつつ、自分の時間も持ちたい。それが理想。

仕事も、フルタイムか時短じゃなくて、もっといろんな働き方ができたらいい。

これは私のCなので、それぞれのCがあっていいし、そのCが叶う世界になればいい。そんなことを考えながら、今日も子どものCの要求に対応するのです。

※写真はピカチュウだったら上着を着てもいいと言われて買ったピカチュウパーカー。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?