見出し画像

自分にできることは何だろう。

今日は、マヤ暦からの言の葉です。

明日7月10日から、
「第2の城」の52日間が始まります。

まずは、第2の城の52日間のお話から。
第2の城は、試練・修行といった「自分磨きの時」。

イメージとして、伝統的とか堅牢なお城かなぁ~

昨日までの第1の城「種まきの時」の間に始めたことに対して、
・やってて楽しい?面白い?
・これ、本当に続ける?
といった、方向性の見直しをする期間になります。

特に、今回の第1の城では「トライ&エラー」の
とにかく何か始めてみよう!
という期間でしたから、トライしてみたことも多かったかと。
だからこそ、見直しもとても大切です。

未来に向けて
〇自分が必要だと思うことを学ぶ

〇身体を鍛える

〇心(習慣)の見直し

をしてみてください。


ちなみに、明日からは始まる
「赤い空歩く人の13日間」のテーマは

【世のため、人のため】

先程書いた見直しを、
「世のため、人のため」という視点で見つめてみてください。

~世界は愛でできている~

LINE公式アカウント「暦と宙(そら)の話」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?