見出し画像

10/30〜11/5に聞いたラジオ

楽しかったことをメモがてら。記載は聞いた順です。
呼称・敬称が揺れますので悪しからず。


【オードリーのANN(前週分)】

阪神が8-0で勝った日。若林姉は親父さんに習字で阪神の選手の名前を書かされてたことがある。今の基準だとだいぶアウト気味だよな…阪神負けた、でラジオ来ないをやろうとしてるばやし。
ノーギャラだった舞台山崎の話はオードリーのレガシー。その舞台に来てくれた春日さんの幼馴染がマックで出会って家に免れてご馳走になって孫と遊んだ着物ダブチババアの話、ストーリーができすぎてる。行ったお屋敷もないし、そのマックも今はなくなってる。すごく嘘っぽいけど春日さんは信じてるらしい。ばやしはマジシャンになった知り合いがいきなり炎の出るマジックやったのが許せない。
road to 東京ドーム、フードで味玉が出るかもしれない。
久々に岡田マネの話。75kgまでしか上げられず、岡田マネにどれくらい上げられそうか聞いたら「若林さんが75kgなら70kgくらいですかね…」って返ってきた。鍛え始めて最初の目標が自分の体重くらいで、鍛えてないと50kg上がるか上がらないかくらいなのでジム来てもらって上げてもらうことに。22時にジム来るように言ったらちょっと遅れますって0時くらいになりそうだったけど、ビックスモールンが22時から4時間取ってるからOKに。ものすごく旗色が悪くなる岡田マネ。どうにも渋るから延期する?って聞いたら3ヶ月程度の延期を要求してきた。鍛える気じゃん…w
春日さんは演歌の徳永ゆうきくんと柳沢慎吾さんと自衛隊の駐屯地でソレダメのロケ。柳沢慎吾が明るく楽しく色々やってたけど、一人称「ボキ」が若干何だ?って空気を呼んでた。オンエアに乗るかは分からないけど、これでテロップが「僕」になってたらめっちゃ面白い案件。
チン!のコーナー(テーマ:春日がカッコいいと思ってそうなこと)、鍛えてるから市販のスーツが似合わないことをカッコいいと思ってそうってメールを実際鍛えててそう思ってるリスナーが送ってきてたの笑った。

【空気階段の踊り場】

第341回(正解)。
もぐら引き続きちょこザップに。自転車で1時間、距離にして12、3km走ってる。ある日目測120kgぐらいのまんまるおにぎり体型の人が自転車にやってきた。こっちは仲間が来たと思ったけど、向こうは「こいつには負けない」感出してきて、もぐらが降りた1分後くらいにそいつも降りた。これは負けられないと翌日ビッカメでイヤホン買ってきて次そいつが来た時には勝利を収めた。今後は負けなしでイベントを迎える宣言。
大踊り場ではこどおじクイズ、その日の踊り場は生放送!なぜか生放送である旨伝えられてなかったもぐら。ハメを外しちゃった日があって計量の結果は芳しくなかったとのこと。水川は禁煙を始めたけどもぐらにしょうもないことやめろって諭される(?)。「死んだら燃やされて煙になんだからよぉ」は名言。酒飲んだ時だけ煙草吸う人はダサいし100%もらい煙草。水川はアプリでいくらお金が浮いたとか寿命がいくら伸びたとか(気休めw)を見つつ、目的は禁煙仲間を見つけること。禁煙同期を見つけたみんな吸っちゃってけどどんどんリセットされていき、あとひとりしか残ってない。禁煙失敗にピン単独が賭けられてしまった水川「どういう喪黒なの!」。
なんか怒られましたのコーナー、どれもよかったけど風邪で学校休んでるのにマック食べたいって言って親に怒られた中1のリスナーよかった。どちらの気持ちも分かる。

アフタートーク、最初のひとことが分からなくなり「こんばんは」から始まった。水川の深刻なヤニ切れ。
一生禁煙するの?って流れで出てきた「還暦記念ロンドンピン単独」笑った。もぐら、やさしいズタイさん、大自然ロジャーさんあたりは煙草を美味そうに吸い、ななまがり初瀬さんは全然美味そうじゃない。
辞めるのに有休消化ができないというメールにそれは法律違反です、というメールが来てた。そうだそうだ!もぐらが言うように法律とかかざさずに休むのが完全勝利では、というのも分からんでもないけど、そもそもがトンチキ職場なので法律でも出さないと休んだら鬼電かけてきたりしそう。何にしても何としても有休を勝ち取ってくれ…!!

【ほら!ここがオズワルドさんち!(前週分)】

キングオブコント準優勝のカゲヤマ、まだバイトの心配をしている。一方でR-1の芸歴制限が撤廃されてルシファー吉岡、「人質に取られてるからね…夢を」という渋カッコよすぎる発言。
ゲストに一撃必殺のダーティーウエポン・カゲヤマ。夢のある話がしたいのにバイトの話から始まってしまう。決勝ネタの尻は準決勝から前張り(と肛門ガード)が必要だったけど、肛門の方が毎度ズレちゃってムゲンダイの女性スタッフにティッシュ着いてますって指摘されて今日うんこしてないからそんな訳ない、って言い訳したりしてた。
益田さんによるタバやん。ヤバい話。東京駅の公園でネタ合わせ中休憩で公園の入口でイチャついてたカップルを見に行ったら見つかって、逃げ帰る途中でスロープに気づかずトムとジェリーよろしく空中を走り(!?)、頭から落ちて乾いた銃声みたいな音を響かせてた。怖い。
金を持ったカゲヤマがどうなっていくのかという疑問。タクチケ貰えないならチャリで行く、って言ってタクチケを貯めとこうとしてた危ういタバやん。さん。益田さんは前説の仕事とかで貰えるお茶を「ガジェット」と呼んでる。益田さんがスリルを味わいたいがためだけの謎のゲーム「スリル」にプレイヤー(?)として参加してもらおうという企画・逆スリル。畠中さん1万6千円、伊藤ちゃん9万円。よりによって9万wwwwwww  やるなら折半してよって提案されて、当たったら後で畠中さんが計9万支払う(その上平島さんも2万出す)ことに。当てたらひとり10万。どうしてこんなことにw  LINEでチクってきてた疑惑をかけられる作家せお、逆スリルに翻弄されて普通の会話ができなくなる伊藤ちゃん、缶には触れないからって背中を触られる畠中さん。結果外して全員叫んでてすげぇうるさかったwww
エンディング、ヨレヨレすぎて告知で「ルミネtheよしもと」をカミカミに噛み倒す益田さん。あと畠中さんがカゲヤマのふたりに「ハタ」って呼ばれてるのがなんかよかった。

【佐久間宣行のANN0】

テレビマン大忙しの年末が近づいてきてる。
ワーナーの「呪術はここから始まる」ってXのポストからこれは呪術廻戦実写化来るぞって思って作家福田さんと一緒に発表を楽しみにしてたのに、蓋を開けてみたら陰陽師ゼロだった。これは釣りすぎるw  実写は許せないけど呪術廻戦じゃなかったよって言われてキレちゃう気持ちもちょっと分かる。
アルピー平子さんのBLEACH卍解コス(概念)という"見どころ"を番線段階で出してしまうサクピースタッフ。
防カビムエンダーのCMのオファーが来たので奥さんにコンテを見せて相談した佐久間さん、コンテに佐久間さんの"やった感出す男"が「全部出てる」と奥さんに絶賛されて夫婦で揉めかける。打ち合わせでパンイチ(ほぼ安村)とか股間に白鳥とか全身タイル(?)とかなぜかアメリカンポリスとか提案され、残りの案・船長(海賊)で承諾せざるを得ない感じに。いつもの服でのパートで"いつもこう"ってことになり、海賊の格好のパートは声張ってよりやらされてる感を出さされる。途中で「髭男爵に見える」ってことで帽子にドクロをつけられニッポン放送のイベントとほぼ同じ格好になってしまったり、湯船で乳首出ないようプレッシャーかけられたり。家事について語るシーンは台本通りやって「OKなんですけど、」って言われてフリーで家事語る羽目になったり、ナレーションめっちゃ褒められたのにいっこも使われなかったり、案の定語りはフリーで語った方が使われたり。ラジオのノリ外に持ってくなって言ってたのに持ってったから齋藤Dに攻められたり。作家福田さんへのLINEで齋藤D「あのキャラってみんなで作ったキャラなんじゃないですかね?」。
サクピーの投稿写真、平子さんのはハードルが下がってた分むしろカッコよく感じられたのに対し、佐久間さんの異世界転生プロデューサー剣士写真の方が遥かに滑稽。謎すぎる。
マッチングアプリでLINE交換しても既読無視は普通にあるある。平熱の齋藤D。齋藤先生曰く最初こそ傷つくけど慣れていくとのこと。ただ「マッチングアプリの大ベテラン」は成果が出てないってことは普通にダメでは?w  佐久間さん「予備校のベテランみたいなことでしょ?」。
企画書のコーナー、テーマの芋煮について少し詳しくなった。芋煮コンディションが民放各局で発表されるのと、千葉ではサーファー向けに波の情報が出ることを知った。
齋藤Dのマッチングアプリ道可笑しかったな。佐久間さんの言う通りフックがありすぎる齋藤D。あと年越し特番からバスツアーまでやらされる三四郎はもっと労われていいしバコバコバスツアー超笑った。ほぼAVw

【マヂカルラブリーのANN0】

11月なのに暑くて、村上さん的には半袖になる気候、気温的にはギリプールの授業やるくらいの感じ。みんなブルブル震えて唇紫になるやつ。蚊もいたしカメムシも大量発生してる。嫌だなぁ。セミの声が聞こえなかった村上さん、佐藤栞里ちゃんに心配されたしやす子の声も聞こえてない。重症。この先の予想最高気温を聞いた野田さん「これから暑くなるの?」。
気候のせいなのか病が流行ってるのか体調を崩す芸人が増えてる。そんな中病院送りになってた野田さん。カズレーザーと学ぶで腸内フローラを見てもらい、収録中はジャンポケ斉藤さんが病気になるかもみたいな結果だったけど、後日その腸内フローラ見てくれた先生から本当にヤバいのは野田さんですってマネージャー宛にメールが来た。めちゃくちゃビビりながら平静を装って会話する野田さんw  それで前回のラジオ終わりに病院に行ってきた。たまたま別件で断食しててちょうどよかった。病院では腸を綺麗にする液体(パイプユニッシュみたいなもの、もしくはパイプユニッシュだったかも)を2リットル飲み、鎮静剤で感覚はないまま検査が行われ、終わったら管に繋がれて看護師さんがいっぱい集まってた。看護師さんは断食3日+パイプユニッシュでつるつるの腸見て綺麗〜ってなってた。結果的に特に問題はなくてよかったけど時間返せよではあるw  一方腸内フローラ的にはすごく痩せやすいらしい村上さん。痩せてこれ?w  村上さんも大概健診受けてないらしく怖がってる。検査ビビりコント笑っちゃう。
コットン西村はお笑いAIで、錦鯉長谷川さんは1日3分の歯磨きを怠ったが故に500万で歯を入れることになった。みんな歯磨きしようね。
気温の話してる時の会話が終末映画みたいだったってメールからああいうのの劇中のお笑い芸人面白くなさすぎるって話に。もうちょっと頑張ってほしい。
野田氏、レンズが黄色いサングラスをかけ始めたのは充血を隠そうとしていたからで、その頃から異変は始まっていた説。
話し始めた途端に胸糞話だと思われる村上さんのトーク。鮫洲の運転試験場、視力検査の3-Bの担当者がアメリカの入国審査ばりにキレてる。あまりにキレてるから笑っちゃって「キレすぎじゃないですか?」って言ったけどやっぱキレてて、検査始めたら一言も喋んないしちょっとはみ出してたからって書類の写真も突き返された。仕事としてよくないし、キレ方が彼女のキレ方。ここまでもよくない話だったけど、野田さんのすごく優しい人だったのに仕事がつらすぎて"そう"なった可能性の話めっちゃ怖かった。たまたまいた原付の免許取りに来てたランジャタイ国崎(たまたまいた???)も3-Bの人はヤバいって言ってて、一緒に来てた国崎の友達は写真がでかすぎて門前払いされてた。何をそんなにキレてたんだろうな…
鮫洲の3-Bの視力検査官のAVとか検査結果が悪かったせいとか、体調不良も終末フラグだとかサングラスを褒められたのにリアクションがぎこちなかったのやラジオネーム見つけれなくなってたのはゾンビに噛まれてたからだとか今回もリスナーがやたらと
優秀だった。その日にカズレーザーに相談したらこっちもマジでヤバいやつで行くしかないって言われて、野田さんが失効した原付の免許取りに仙水忍を名乗って鮫洲3-Bに突撃する案笑った。名前が違いますよで余裕のアウトw

【N93  カナメストーンのカナメちゃんシティ】

オープニング、音響まで使ってふざけ始めたw  東大(作家)もメキシ(ディレクター)も許さないで!って零士さんに形だけ返事する東大とメキシ。ヤンキーが仲間呼ぶ時にカッカッって舌鳴らすやつは意外と難しくてヤンキーしかできないらしい。山口さんはあんまで零士さんは微妙に上手かった。
貰った番組シールを後輩にあげたけどそれが何かダメみたいな空気にされて怒っちゃう零士さん。こんなことばっかしてるから悲しい後輩しか集まってこない。東名横の横浜の打ち上げの中華屋さんで中国人の店員さんがママタルト大鶴肥満のこと「鬼」って呼んでた。零士さん「東名横のライブ鬼と回ってるんだよ」。別のライブの打ち上げでは後輩と8人くらいでステーキとかハンバーグとか食える店なのに誰も白飯頼まないし酒も1杯くらいしか飲んでなくて、打ち上げ後みんなでクールダウンがてら喋ってたのにサスペンダーズ古川は300円稼ぐためにUberに行ってしまった。
前回の零士さんヤンキー兄の話と素人さんなら電話OKという条件が重なってしまいお兄さんに電話することに。最初謎の着うた的なのが流れてすごく変だった。職業を青年実業家と偽ろうとする現役ヤンキー兄。武勇伝を聞き出したらコールセンターに電話して自動音声に従ってボタン押さされてる時くらいピー入ってた。零士の兄ちゃんの目撃情報を募集するコーナーができたけど、零士さんは送ってきたやつ全員出禁にしようとしてる。姉ちゃん警察官で父ちゃん消防士の山口家の安全さ…(そんな堅実そうな家庭で何でこんなイカレキッズが発生したんだろう…)
各々トーク。番組テーマのために使ってるアプリにプリインストールドラマーみたいのが入ってる。その中のひとりを相方に選んだけど、全然言うこと聞かないから1日でクビにした。うおおぉぉいよっしゃああああ!!!からのチュー。えっ?????wwww  零士の相方は山口さんだけだね、って話。今回の山口気味悪落語は寝ションした話。マジかよと思ったけど、同じ生活しすぎてて風邪引くのもコロナワクチンの副反応も一緒だったから近々零士さんも寝ションがあるかもしれない。頑張って避けてくれ…w
そういや零士の兄ちゃんはあのヤンキーが仲間呼ぶために舌鳴らすやつできるのかな?って何度目かの電話。あれは映画だからだよね、って言った後の兄「名前あんじゃん」がヤンキーの癖に正論すぎて笑った(失礼な感想)。あと零士さんは山口さんのこと名字で呼ぶのにお兄さんは下の名前で呼んでたの何か不思議な感じだった(全然いいんだけど!)。兄貴の電話にコーナーを潰され、台本のエンディングで読まないといけないとこがもう見つけられない零士さん不憫。宛先読みの音声データを「宇内アナ」で送ってきたリスナーが採用され、零士さんによって出禁にされた。募集してないの送り付けてこられるのはTBSラジオのお家芸なの…?w

【三四郎のANN0】

シャンチー(ヤンキーのアクセント)がアキレス腱断裂。アイアムアイアンマンをヘイエムヘンメンマンに改悪する小宮さん、「アルピーみたいになっちゃう」と相田さん。田園マンは玉置浩二。相田さんの田園の後に鳴る指パッチンw  ♪それでもその手を離さないで\パチン/  田園マン単体でかなり面白かったんだけど、アベンジャーズ全然見てないので元ネタ分からなかったのが悔やまれる…!シャンチーのアキレス腱手術前ラジオ盛り上がっただろうなぁ…w  手術中のBGMは田園。相田さんはゴリラテープでアキレス治した。亜鉛とビタミンCをオススメするシュージー。チャン・ツィイーが出てたのはアジエンスのCM。CMだけの人といえばソフバンのCMのダンテ・カーヴァー、ナビタイムのおじさん、消臭力のミゲルくん。
ラーメンの湯切りでワーナーブラザーズのアニメみたく麺を空中に置いていく相田さん。バイブで湯切りする小宮さん。繋いでるのになかなかCMだけの人情報が来ない。ビズリーチのお姉さんが追加。BOSSのCMの宇宙人はハリウッドの大スター。日本臓器製薬のCMの外国人はさすがに細すぎる。
バスツアーがものすごく億劫そう(億劫ですって言った)な小宮さん。喋らないことに文句を言う人、距離感を間違える人、キモい人、ネタ中ワーキャー騒ぐ人やコントの設定を真に受けちゃう人、ガチ恋勢は参加禁止。小宮さんはマッチョだけ来てほしい。相田さん「俺マッチョだけもやなんだけど」。
高速バス旅トイレ行く度CM入りダイジェストジングル最高だった…!
シャンチーのラジオのメールアドレス、SCかとかと思ったけどSCはスタンダップコーギーのANN0に使われてた。切ない…(スタンダップコーギー解散しちゃったから…)「dare」もしくは「nyuuin」だとスタッフにめっちゃイジられてる。
バスツアー、グッズを着てくるのはこのタイミングで禁止するのは可哀想だからOKに。ただできたらスーツで来てほしい小宮さん「フレンチだと思って」。グッズ着てる人だらけなのは普通にイベント感強くて傍から見たら異様だと思うけど、スーツの人が参加してるバスツアーも大概訳分からんぞ…w  バスツアーはセックスもオナニーもセルフフェラも禁止、って話から「全員がセルフフェラしてたらそのバスは誰も乗ってないように見えると思います」というメールを速射してくるリスナーがいた。
前回のラジオ明け翌日が岐阜で営業だったので、8時の新幹線だったため家に帰らずサウナ行って早めに東京駅に行った小宮さん。始発駅だから早めに新幹線が来てて、座って寝始めたらすいません!って肩トントンされた。痛いファンかよ鬱陶しいなぁと思って目を開けたらモグライダーともちゃんだった。都合の悪い時だけ敬語で話してくるともちゃん、芝くんが熱で来れないから手助けお願いしますって依頼だった。2ステの予定が4ステになり、相田さんからは新幹線1本乗り遅れたってメールが来た。小宮さん「こいつはこいつで…!」。でもみんなが名古屋から移動するバスに乗らずに電車で移動した相田さんの方がみんなより20分くらい早く会場に到着してた(名古屋→岐阜は指定席がないからみんなはバス移動になったらしい)。本来トップバッターだったけど順番を三四郎の後にしてもらって、最初出て漫談してたら割とウケてたともちゃん。そこそこ上手くやって6分尺のとこ5分くらいひとりでやれてたのにさらにそこから呼び込まれる三四郎。結果的に10分くらいになってしまいスタッフさんになぜか小宮さんが怒られた。可哀想すぎるwww  付き合い長い中で初めて見るサイのおじさんのギャグなども披露し、調子に乗って三四郎をクビにしどぶろっくの森さんを巻き込むともちゃん。突然ものすごい負荷をかけられる森さん可哀想。そっちのネタはしっかりスベってた。この岐阜のライブ行って三四郎ラジオ翌日に大変だ…と思ってたんだけど、裏でこんなことになってたんだね…!お疲れ様です…!!(あと森さんは言うほどスベってなかったよ…!笑)
バスツアー、スーツを指定したらラバースーツは可ですか?ってリスナーが湧いてしまった。マッサージガンで股間を虐めてほしいですじゃねぇよw  背広って言わないといけなかったらしい。小宮さん「いいよもう…来いよぉ!これで来いよぉ!」。乗せないけどねwww
EXILEのAKIRAを嫌いになった流れの音源は相田さんのトークを潰してまで流す内容じゃなかった。
相田さんは作家福田さんに東海道新幹線の車内販売で山崎12年のミニボトルが買えるという情報を吹き込まれた。大阪帰りの新幹線で買ってみようと思ったけど、違ってて「は?」とか言われたら恥ずかしすぎるので逡巡。勇気を出して聞いてみたらワゴンのお姉さんが下の方探してちっちゃい声で「2本ございます」って教えてくれた。今飲みますって言ったら氷とカップとウィルキンソンと共に山崎12年出してくれて1500円。高いけど安いのか安いけど高いのか分からなくなる相田さん。新大阪で買った志津屋のカルネをつまみに帰って最高だったとのこと。カルネ超気になる。また買おうと思って広島前乗りの日に買おうとしたら品切れだった。ここでCM行きそうだったけど「まだある!まだある!!」ってめっちゃ止めてたw  車内販売の最終日ですってアナウンスで泣きそうになってたら隣のおじさんはめちゃくちゃ泣いてた(ここでもCM行きそうになって止めてた)。おじさんは新大阪で降りていき、またワゴン販売が回ってきて、管轄がJR西日本に変わったからと思って聞いてみたら2本あって、そこから広島までは至福の時間を過ごせた。ここでCMいかなかったから終わったよ?ってCM行きを促す相田さんに小宮さん「まだあるでしょ!!」。話もCM行くタイミングも面白かったし、普通にいい情報だったので覚えておこう…!!アイスとの組み合わせもキマりそう!このために広島-東京の移動を新幹線にしてもらおうか検討する相田さん面白かった。4時間かかる…w

【N93  金の国のたまごどんぶり】

小便器で小便し始めた時の男性の顔の向き、上か下かに45度というド頭。真っ昼間に車内でする話じゃない。桃沢くん「晴れてるね〜!」おにぎりくん「いい天気だ!」。
ということで今回はわらしべ企画完結編、リスナーさんちに40インチのテレビを取りに行く回。普段の立ち位置に従った結果おにぎりくんが運転に。エンジンかけた時の\うぇ〜い/って大学生みたいなノリ楽しそうでよかった。
真っ直ぐ向かうと早く着きすぎるので寄り道を楽しむルート、多摩川へ向かう。養成所時代にネタ合わせに使ったりしてた思い出トークよかった。ビンタするネタの稽古してたら警察来たことがある。運転中助手席で寝られるのはどう思いますか?って質問は「人による」おにぎりくん。男グループだとムカつくけど彼女や女の子はOK。「彼女や女の子」がキモくて引っかかっちゃう桃沢くん。桃沢くんは寝てもらって全然OKだけど、男グループの場合はそもそも自分は運転しないつもり。ドライブ中聞いてテンション上がるのは上海ハニー(おにぎりくん)やハネウマライダー(桃沢くん)だけど、ポッドキャストなので流せない。フリー音源流すドライブ意味分かんなくて笑った。秋ならフジファ、で盛り上がる。作家かさ増しさんがAKBの握手会ではしゃいでたと言う楽しい情報やおにぎりくんがゆきりんさんを友達と言い張る時間など。
自由が丘の上島珈琲店でネタ合わせしてた頃、遅刻した方が奢るシステムを導入してたが故に桃沢くんの遅刻きっかけで大喧嘩したことがある。その上島珈琲店は記憶の場所からなくなってた。ほろ苦青春トーク。
リスナーさん宅に到着。ネットでテレビ買ったら古いテレビを下取りしてもらえなかったので誰かに貰ってほしかったとのこと。ちゃんと利害が一致してて美しかった…「40インチってこんなに大きいんですね」「やぁったぁ〜」って桃沢くんとても可愛かった。リスナーさんもバレンシアガとアディダス(とシェパード)のコラボバッグ可愛いって喜んでてほっこりした。
桃沢くんちにテレビの設置が完了。棚動かしたりコード挿したりをかさ増しさんやディレクター小山さんにやってもらう末っ子桃沢くん。テレビ写って盛り上がり、YouTube見れるでも盛り上がっててよかった。でもテレビに傷見つけて返品しようとしててマジかよって思ったw(確かに傷ありとは言われてなかったけども…w)  あとリモコン渡されてなかったからそれは後日届くらしい。
エンディング、おにぎりくんが養成所のローンを完済してた。おめでとう…!笑

【見たライブやその他雑記など】

今週は31日にザジムゲ!を配信で。アキラ100%の後の浦井100%、さらにその後の平井3%(もこもこしてて可愛かった)、漫才やらずにアキラ100%できるかなやってたロングコートダディ、ハチャメチャ解像度高くて鮮やかな大自然の映像、椅子に座るコーナーのためだけに来てくれた大自然ロジャーさん、散々荒れた中きっちりネタやるダウ90000、最初から最後までぶっちぎりで嫌われてたお見送り芸人しんいちなど笑いどころめっちゃあったんだけど、ケビンスの顔面ギリギリあっち向いてホイがよすぎた。顔近すぎてお互いジャンケン何出したか分かんないのを何出した?って聞く→聞かれる前に言う→触って確かめる、と戦いの中で(効率が)成長してて笑いながら関心した。あと途中仁木くんがコンボイに口臭いってツッコんじゃって、コンボイが今それ関係ないだろ!って反論してたけどこの競技的にはさすがに関係なくないだろと思った。配信延長でこの記事の更新時点ではまだ少し買える期間が残ってるはずなので未見の方はぜひ…!
1日はやさしいズ×かが屋ツーマンライブ『翔と壮也in瀬戸タイタイ』近日佐伯を配信で。ネタ3本ずつの豪華さに加えてトークもコーナーも面白くて最高だった!準決勝からの全てのルートを体験したタイさんのKOCマルチエンディング攻略済み発言と、佐伯さんがムゲンダイメンバーどころかかが屋にまでぼっちだと認識されてたのめっちゃ笑った。和気あいあいの雰囲気だったのに、かが屋が女優ののんさんと繋がりがあるのをイキったせいでライブのハッシュタグが「#かが屋フルボッコ」になったのも笑った。
3日は名古屋の今池ガスホールで行われた漫才至上主義、漫才大家族、漫才至上主義vs漫才大家族に行ってきました!めちゃくちゃ楽しかった…!!こんな豪華なメンツを同日に見られることないので本当にありがたい!みんなM-1よき結果になるといいなー!
感想長くなったので別記事にしました!

お笑いではないんですが、4日は浜松窓枠でのBRADIO DANCE PARTY"HAMAMATSU"に。超楽しかった!楽しかったけど周り背高い人はばっかで全然ステージ見えなかった笑

ギリギリでチケ取ったけど当時にはソールドしてて危なかった…
さわやかのげんこつハンバーグ
帰る前に浜松駅のベルマートで買って美味しかったおつまみ

あと当日見損ねたままになっていた舞台あの夜であえたらをようやく鑑賞。とてもよかったです…!お久しぶりのキャラも初めましてのキャラもみんなよかった。4時間くらいあったけど飽きることもなくのめり込んで見れました(ただこれだけ長いと何度も見る時間は正直取れない…つらい…)。前作ではちょい憎まれポジションだった相田さんの役が今回は割としっかりカッコよくてニヤニヤしちゃった。相田さん漫才でボケてるかラジオで小宮さんに振り回されつつツッコんでるかの印象が強いのもあってレアな供給ありがたい。渋谷に駐車場が見つからないネタも入ってて笑った。佐久間さんがラジオで話してた、濃厚接触者になったから稽古には参加できないのにジョジョ立ちの写真撮るために片道1時間かけて稽古場行って作成されたパネルは配信では全然ちゃんとは映ってなかったのも可笑しかった。劇中の番組イベントがバタバタすぎたので、実際はここまでではないと思いたい…笑
楽しいイベント目白押しだけど体力が常に限界なので気をつけて生きたいです…寒くもなってきたし…体調崩したらライブも行けないからな…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?