見出し画像

転職して半年... 今感じていること。

こんにちは。たまです。
今年ももうあと3ヶ月です。

そう感じると、早いような長いような気もしていますね。
毎日を大事に、やるべきことを1個ずつこなしていく。
でも、どこかに遊びや心の余裕もほしいと感じますね。
今の僕は、慌てる癖がなかなか抜けない。何かが終わりかけのタイミングで
新しいことが入るとパニックになる。
毎度のことなんですけど、
この癖を直していかないとな…

すみません。今日の転職ストーリーですが、自己分析をお届けする予定でしたが
自己分析を書く資料の準備が全くできていなかったので、内容が揃ったらまた執筆したいと思います。
内容変更で申し訳ありません。

今の会社に入社したのが今年2月。
今は9月ですから、半年経ちます。

半年の間に幾度と悩むことがありました。
転職して環境には恵まれているけれども、行動が伴っていないとかいろんな声を会社の中からも聞きました。
1個ずつ直してはいますが、まだまだですね。

ここ最近もありましたね。
ツイッターにもつぶやかさせていただきましたが、

この悩み。今勤めている会社は、配送兼営業の仕事ですが、
まだ営業職としての仕事ではなく、配送業務がメインとなっている状態。
まだまだ、僕にはパワー不足だという判断から現在に至ります。
確かに僕もいまの状況で、何かしらの担当をもつとなったら絶対にパニックになるのは間違いないですし、上司や会社のトップの方もそれを感じられていたようです。

ツイッターにつぶやいた件も、配送の物量が多いと安全対策を考え時間が2時間近くかかってしまう。
安全対策を取るか、コスパを取るかというと今の僕には安全対策が第1、コスパはあと。
 この件は、周りの同僚の方のアドバイスでなんとか解決することができました。

なんだかんだって、人間は悩みの尽きない生き物。
1個ずつ1個ずつ成長はしているけども、一進一退を繰り返す僕。
年内の目標は、「もう少しパワーアップする」3ヶ月間にしようと思います。
年末に少しでもパワーアップできていれば、何より。

今回の転職ストーリーはここまでです。

編集後記

気持ちの余裕をどこかで見つけないとやっていけないなと思う僕。
精神的・身体的な余裕を持ちながら1個ずつ頑張っていきたいと思います。

さて、次回の転職ストーリーは、テーマが決まり次第お知らせしますね。
この転職ストーリーは、みなさんで作る転職ストーリーにしていきたいと思います。
取り上げてほしい内容などどうぞ、些細なことでも結構ですので、お寄せください。
要望は、このnoteのコメント欄、ツイッターへ投稿していただいても大丈夫です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?