見出し画像

N/M/W苦行&勉強コーナー#24(2022/06/第1週分)

noriさんの勉強コーナー#24の回答と
ドル円、ポンド円の2通貨の週間振り返り苦行です

【勉強コーナー#24】

【勉強コーナー#24 設問①②回答】

決済チャネル及び損切位置

損切り位置は三角持ち合いの切上げライン抜け、もしくは直近安値及びMA全抜けあたりかな
★答えが出た後にnote書いてるので、解答は上側のよく当たる点の角度でチャネルを下側に引いた位置でした
まあ、位置的にはあまり変わらないのでよしとしときますw

決済チャネルは真ん中の飛び出た部分の処理が難しく、加味するならWBでのWチャネル
飛び出た部分のNチャネル
飛び出た部分を無視して引いたWチャネルといった感じかな

下の展開

下の展開はNチャネルがぱっと目につくが、上側の横ばいの部分や飛び出た部分がNにはバランスが悪い感じがする
ここから上がりきらずにWTを形成してのMチャネルの方がしっくりきそう

エントリーポイント

やはり200MAの方向(角度)とMAPOを意識しながらのポイントかな
200MAに向かっていくところは、距離があったら200MAまで
ない場合は背にフォーメーションがあったりする方がよい
無理に入らなくてもよいと思う

【週間の振返り(ドル円・設問③)】

ドル円

今週のドル円もポン円も上昇相場でロングのみだった
結構わかりやすい形が多かったと思う
最後の大きなWは時間がかかってるので、ちゃんと待てないと中途半端にエントリーしそうな感じであった
上からのラインでのトライアングル、途中からのラインでのトライアングルとどこから引き始めるかでもとらえ方が違うな~

【週間の振返り(ポンド円)】

ポンド円

今週のポンド円も上昇相場でロングのみ
チャンスは比較的多くあった
200MA付近まで下落した場合は、どの位置にラインを引くのか?
急すぎるラインになりがちでもあり、また75EMAより下側となるため、エントリーする際も75EMAより上側でエントリーしたいところ

【考察・あとがき】

今週は出すつもりがなかったが、習慣とは恐ろしいもので、やらないとなんだか気持ち悪いww
作るのが遅くなったので、解答の方が出た後で後出しじゃんけんのようかんじであるが、解答は気にせず自分の見える形で作ってみた

ポンド円は大きく下落する場面もあり、ついショートも狙いたいと思うところであるが、目線の切り替えが難しかったりするので、やはり基本的には200MAの方向へトレードするという事がよさそうである
また、200MAで上目線と下目線とする方が、迷いが少なくなると思う
しっかり獲れば、値幅も十分にあるので、目線もしっかりその方向で狙っていきたいところです

目線と切上げ切下げラインの引く位置や角度に注意しながら今週も頑張っていきま~す!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?