見出し画像

2023年の目標宣言

あけましておめでとうございます2023〜〜!卯年🐰
さて、2022年に初めてnoteで1年の目標を掲げたわけですが、
これがポジティブに生活する上でなかなかに効果大だったので今年も継続してみます。

今回はやりたいこと&行きたいこと混ぜこぜで。
ニコニコな一年にしたいので、ひとまず25個あげました。では。

1)  定期的に映像作品集中nightを開催したい
理想は1週間に1度くらいの頻度で、お菓子とお茶を用意してじっくり何かの作品に浸るという豊かな習慣!なお、現実的な理由は、ディズニープラスに課金している意義を生み出したいからです。2022年の後半、鎌倉殿にどっぷりだったあの頃の幸福度が忘れられないのさ〜。

2)  クローゼットとユニットシェルフの整理
持ち物の住所をちゃんと作ってあげたいです。

3)  マイカーで高速道路を走ってみる
2022年からの継続目標。車での行動範囲を広げてみたい。

4)  クッキーかパンを焼いてみたい
小麦粉をこねこねして形にしてみたいわけです。いまはクッキーを焼いてみたい気持ちの方が強いかなぁ。記念日とかに合わせて粋なお菓子を焼ける人に憧れる。

5)  目標体重50kg達成してみたい
まずは年末に増えた分のリバウンドを戻してからですが😂大事なのは数字じゃないとは理解しつつも、一度50kgになれた自分を見てみたいのですよね。あと、顎周りのお肉をシュッとさせたい。鏡を見るたびにかなしんでいる。

6)  今年こそ奈良里帰りを実現
これ多分2020年からずっと言ってる。ここがわたしのアナザースカイ、今年こそ実現させたい。叶うならば半年に一度通いたいくらい大事な場所なので、北陸新幹線が1年でも早く関西に到達することを願うのみです。

7)  マッチングアプリで3人くらいには会ってみる
アプリに入会はしたけど、大量に一般人の顔写真が並ぶあの画面が怖くて怖くて何も進めないまま年を越しました。とはいえ、パートナー探しを完全に諦める前に、いっちょ本気でやってみるかのお気持ちも捨てきれないので書きました。

8)  敢えて公共交通機関を使って地元で遊んでみる
圧倒的車社会、町内の回覧板でさえ車に乗って回すような地域なんですが、だからこそ電車と徒歩で遊んでみたいと思った昨年。海沿いの路線とかでやってみたい。

9)  寺院用の御朱印帳をいただく
東大寺で叶えたい夢2023。

10) トイストーリー全シリーズ制覇する
トイストーリーホテルに泊まってみたいので、前準備として作品履修は外せない。遠い昔、幼い頃に一度だけ見て、魔改造されたおもちゃが怖くてトラウマになってから観れていませんでした。(今調べたらベビーフェイスって名前だった。)

11) 親知らず抜く
下の親知らずが左右ともに横向きなんです。歯医者さんにそれとなく急かされた感があるので、来年中に勇気を出したい。虫歯になるのいやですし…。

12) キャンドルを嗜んでみる
北海道でキャンドルを購入したのですが、我が家にキャンドルを嗜める準備ができておらず🥲すっごくリラックスできる香りだったから、今年こそ活用したい。

13) 溜まっている積み雑誌を解体して、整理ルーティンつくる
お恥ずかしい話なのですが、2022年購入雑誌のほとんどがセブンの包装紙に包まれたまま開封すらできていません。購入量がグッと減っても解体してなきゃ意味がない!自担の一万字が1月にあるので、早急に取り組みたい。

14) 風呂に入らないまま寝落ちをカウントして減らしたい
誰も幸せにならない寝落ちを無くしたい〜。疲労MAX時はどうしても帰宅即風呂ができなくて、ご飯を食べたらスイッチが切れてしまう。せっかくダイニングテーブルを買ったので、ごちそうさま→ごろ寝ルートを断ちたいです。

15) 定期的に来る泣きそうな頭痛を回避したい
おそらく食いしばりも影響してるんですが、肩がコリやすくて、諸々の筋肉のコリが蓄積すると悪魔級の頭痛に繋がっている気がします。吐きそうで泣きそうで寝ることしかできなくなっちゃうので減らしたい。お風呂にスマホを持ち込むのをやめて、ストレッチやコリほぐしをやってみようかな。

16) 科博の和食展からのかっぱ橋散歩やってみたい
2020年のコロナパンデミックで延期になった和食展が2023年10月に開催予定だそうです!科博自体大好きだからワクワク。せっかくだから、そのあとかっぱ橋でキッチンツール巡りをするのも良さげ?

17) 回らないお寿司やさんひとりデビュー
転職して2周年のお祝いにでも行ってみようかなと。行きたいお店はあるのだけど、緊張してしまったりで2022年に叶えられなかったので。お昼なら挑戦しやすそう。

18) 刺繍か編み物やってみたい
精神統一できそうな手先を使う趣味が欲しいです。かぎ針なら実家にあった気がする。

19) 玄関に季節の写真を飾れるようなコーナーを生み出したい
少しずつ生活を整え始めた結果、季節感を求めるようになった今日この頃。

20) ふるさと納税デビュー
結局、仕組みが何がなんやら分からないままで手を出せなかった昨年。今年こそお勉強をしてみてデビューしたいです。今治タオルとかあるかな。ありそうだよね?

21) 虫歯ゼロ2023希望
歯医者の虫歯治療が苦手で毎回冷や汗をかき、手を握りしめながら苦行の時を過ごしています。磨き残しの無さを褒められた直後に虫歯発見報告をされた時の絶望たるや。これもあるので、ほんとに寝落ちは無くそうね…。

22) ホットプレートでアヒージョやってみたい
冬のボーナスで自分の誕生日プレゼントにブルーノのホットプレートを手に入れまして。ワイン片手に、アヒージョを思う存分食べられる夜を過ごしてみたい。

23) お雑煮用に購入した白味噌使い切り大作戦
普段使わないので悩みに悩んで購入した白味噌。調べたらクリームシチューとか、作ってみたいお料理も多かったので、毎月ちょっとずつ使って消費したい。ちなみに消費期限は6月。

24) おうちで揚げ物をする
実は一人暮らしを8年ほどやってきて、一度も、揚げ物をやったことがありません。粗相をしてファイヤーしてしまったらどうしようとか、油の処理が面倒だなと逃げてきたわけなんですが。自炊に慣れてきた2022年、手作りの唐揚げが食べたい欲が抑えられなくなりました。おうち生活幸福度を上げるためにも、やってみます。

25) 2ヶ月に1冊のペースで本を読みたい
映像作品しかり、音楽しかり、年末にお気に入り本をピックアップできるような大人に憧れているんですよね。語彙を養うためにもね。まずは「おいしいごはんを食べられますように」を読みたいです。

〜おまけ〜
◆興味があるところ
・鎌倉&伊豆&熱海
・温泉地で体労りゆっくり旅
・黒部ダム
・長野&岐阜
・福岡(物心ついてから九州に行ったことがない!)
・東北新幹線に乗って行ける場所
・関西Jr.の現場

◆欲しいもの
・スッカラ(韓国のスプーン)
・テレビ前でお茶する用のローテーブル
・大容量ポット
・包まれる電気毛布的なもの
・ちょっと良いアクセサリー(自分の指のサイズが知りたい)
・ナイトブラ
・新しいiPhone(個別封筒貯金する)

たくさん旅行に行けた2022年。2023年はおうち空間の充実に重点を起きたいところですが、もちろんお出かけも楽しみたい。
引き続きハッピーな経験をたっぷり積み重ねていきたいところ!この先の人生で一番若いのは今日のわたし精神で過ごしていきます。

それでは、今日のところはこの辺で。ほなまったな👋🏻

見出し画像は昨年の金澤神社でいただいた御朱印

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?