見出し画像

【駅スタンプ】『乗ってエコ』スタンプラリー|達成賞もらえました!(2024.05収集)

(※この記事をupしている時点では、該当のスタンプラリーの期間は既に終了しています)


先月、メトロの駅構内でこのようなポスターを見かけたので、

2024.04.20→05.06までの、短期間の企画ですね。


新宿経由で移動した際に 台紙を買ってしまいました(笑)。

料金体系としては、「メトロ24時間券」の【前売り】を、普通に買っただけなのですが。


「メトロ24時間券」の金額600円で購入できますので、有料のスタンプラリーというよりは、「スタンプ台紙付き期間限定デザイン24時間券」を購入する。という感じですね。

有効期限は通常の【前売り券】と同じで、「発売日から6か月以内」ですので、使わずに保管する場合は、期限切れにならないよう注意が必要です。

《参考リンク》
各種一日乗車券 | PASMO・定期・乗車券 | 東京メトロ (tokyometro.jp)

出典:東京メトロ


自分も(?)一瞬、「せっかくの期間限定デザインなので、しばらく使わずに温存しておこうかな…🤔」と考えたのですが、

景品(達成賞)の引き換えにはコンプリートしたスタンプ台紙だけではなく、“乗ってエコ24時間券自体も”セットで提示する必要があったため、今回のスタンプ収集に惜しみなく活用することにしました。
(結局持ち歩く必要があるなら、一緒に使ったほうが効率よいですしね…)


◇景品(達成賞)がこちら!


というわけで、対象4駅のスタンプを無事取得できましたので、景品の引換所である「中央区観光情報センター(場所:京橋エドグラン地下1階)」へ行き、「オリジナルコルクコースター」を貰うことが出来ました…!🎉✨

写真内、〇で囲んだコースターが、景品(達成賞)です。


景品のコースターは、写真のように裏返し(絵柄が隠された状態)でパッケージングされていましたので、もしかするとランダム(柄が複数あり何が出るか分からない系)なのかもしれません…?🤔
(しかし私もそうでしたが、SNSで検索した限り、スタンプラリー参加者の殆どの方が、“丸ノ内線2000系”柄を貰っているんですよね…(^^;。)

実は絵柄は「メトロ2000系」一種類のみ…なのかもしれません(笑)


スタンプラリー参加のために購入したのは「メトロ24時間券」でしたが、その600円でこちらのコースターを買ったと考えても、なかなか良い買い物だったと思います(^^)。


◇中央区の「街ガチャ」もGET!


達成賞を引き換えた「中央区観光情報センター」の入り口には中央区の「街ガチャ」(ご当地カプセル・ご当地ガチャ)があったので、回しておきました!✨

というか、中央区の観光情報センターて、めちゃ華やかですよね…?!😂


中身のキーホルダーは良い感じに「和」のデザインでしたので、訪日外国人を含む観光客などに、喜ばれるかもしれません。
(中央区のサイトにも「来訪者のお土産として…」というコンセプトが書かれていましたしね)

メトロのコースターと一緒に 記念撮影しておきました。

《参考リンク》
中央区ホームページ/中央区観光協会限定!中央区の「町名千社札キーホルダー」をカプセルトイ(街ガチャⓇ)で8月8日から販売開始!(第1弾13町名) 8月1日 (chuo.lg.jp)

出典:中央区

◇おまけ☆

通りがかった日比谷駅に「街めぐりスタンプラリー」のスタンプポスターが貼られていたので、こちらも取得しておきました!

いつの間にか “2024年の” 第1期が始まっていましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?