マガジンのカバー画像

腰の丸い人の服装計画

10
「お母さん、腰を丸出しにして歩いていたよ、服を見てあげる人はいないかな」 故郷の友人からの連絡で、母の服装計画が始まりました。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 私は服の管理の…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

腰の丸い人の服装計画放浪記⑨ 反省会◆ボトムス編

腰の丸い母のために、機能性と嗜好性を両立させる服選びをしています。 ・遠方なのでなかなか様子を見にいけない・腰に痛みがあり着脱が困難なので、アレコレ試着を促せない という事情で、結果がわかるのに時間がかかります。 腰の丸い母には、長めのトップス、と決めたのでボトムスは細みがバランスが良いと考えました。(昨今の上下ダブダブ服が気に入らない←あくまでも私の主観) そこでひと昔(いや、ふた昔前?)の流行した チュニックと細身のボトムスを定番にしようとしましたが、 ・チュニ

腰の丸い人の服装計画放浪記⑧ 反省会 ◆ なんだ柄、こんな柄

良かれと思って揃えた、腰の丸い母のための服、色々問題点が発覚しました。 高齢者用の服の専門店があります。機能的には色々考えられています。 でもスタイルも柄も気に入るもの(私と母が)がなかなか見つかりません。 その一つが柄。柄物は ・汚れが目立ちにくい ・シワが目立ちにくい ・柄があると生地に立体感が出る(無地だとドバーンと平面になる) ・(好みに合うと)気分が上がる 好みの感覚はそれぞれなので良し悪しは主観に過ぎません。 とはいえ、いかにも「年寄ぽい」柄が多いです。 もし

腰の丸い人の服装計画放浪記⑦反省会 ◆ トップス編

2、3ヶ月に一度くらいの割合で、実家の両親の元に帰っています。 その都度母のタンスの整理をするのですが、季節が変わったり色々考えて揃えたはずの衣料が使いづらかったりで仕切り直しをしています。 今回はトップスについての反省会です。 長めの丈が母の丸い腰を覆うのにはいいけれど、 ・膝上のチュニックは、着替え、特にズボンの上げ 下ろしの際に邪魔になる・袖にもう少しゆとりが欲しい 高齢者用に販売されているただのダブダブ服と違って、バランス的には良いと思ったのですが、トップスは